こんにちは!
自慢します! 学生時代に「ハモネプ」というアカペラの番組に出演したことがある、「さかなのおにいさん」かわちゃんこと川田一輝です。
パートですか? ええ、メインボーカルでしたよ。
フジテレビのお台場スタジオでスポットライトを浴びて歌う……そこまではよかったんですが、本番緊張しすぎて開始2秒で歌詞を間違えました。もちろん失格です! 残念!
いまだに歌が好きなんですが、実は海の底にも「歌が大好きなさかな」がいます。今回はそんな歌う魚をご紹介しましょう。
深海のモーツァルトガマアンコウ

カエルのような顔と大きな口が特徴なので、ガマ(カエル)アンコウ。
種類によって生息域は広く、浅い海や淡水にも生息します。
このガマアンコウは歌が大好き!
ガマアンコウは音楽家

ガマアンコウの仲間、ウミガマは浮き袋を使って音を出します。
ただ音を出してるだけじゃなく、意図的に音のピッチや長さを制御している、ちゃんと「歌っている」さかななんですね。
ただし歌詞は「ゴッ」と「ブー」のみ。その2つを組み合わせて……?
いい曲できるとメスにモテる

オスは歌ってメスに求愛をします。
この歌で仲間を引き付けたり、縄張りを守ったりすることもできるんです。
ただし、ラブソング熱唱中に他のオスが入ってくると……!?
ライバル登場

お互い歌いまくりのラップバトル勃発!
「ゴッゴッブー! ブーゴッ!」
(勝手に何入ってきてんだYO! 俺の母国語ルワンダ語!)
「ブーーゴッゴッ! ゴッブーブー!」
(うるせえ! 俺の方が歌上手いぜ! ビブラートの使い手!)
……といった感じで(内容は適当ですが)盛大に歌いまくってラップバトルで決着をつけるそうです。人間臭くて面白いさかなですよね。
あなたももし喧嘩になりそうになったら、ガマアンコウにならってラップバトルで決着をつけてみてはいかがでしょうか?
♪仲よし効果! 記憶力強化! 目指せ人生謳歌~! またね!
レポーターREPORTOR

関西を中心にラジオDJ・アナウンサーとして活躍中! Kiss FM KOBEでは昼帯番組「アットイーズ」の他に、須磨海浜水族園プレゼンツ「川田一輝のいきものレッスンれでぃお」も担当。
とにかく釣りと魚が好きで、子どもたちにも魚の魅力を伝えるべく「さかなのおにいさん かわちゃん」として各地でイベントも開催。イラストと歌とトークで、魚の面白さを伝える。特に好きな釣りはシーバスとウナギ釣り。
ツイッター:https://twitter.com/honmachi169
インスタグラム:@kawayanfishing (https://www.instagram.com/kawayanfishing/)
LINEスタンプ「ゆるさかな!」:https://line.me/S/sticker/7724905
オフィシャルHP:http://kawata-kazuki.strikingly.com