My Recommendation(ショップのオススメ) 全国の釣具店スタッフ激白!
ハヤブサアイテム おすすめマンスリー

No.111 えさきち 鳥羽本館 山邊貴章さんの場合

今月のおすすめアイテム

  • カンタン巻くだけキャスティングジグ ジャックアイ サワラスピン2
  • 瞬貫船太刀魚テンヤ 速掛型2 フッ素コーティングフック

「全国の釣具店スタッフ激白! ハヤブサアイテムおすすめマンスリー」第111回は三重県鳥羽市にある「えさきち 鳥羽本館」スタッフの山邊貴章さんのおすすめ。10月末~11月、鳥羽周辺から伊勢湾口方面に出船する遊漁船ではメタルジグのキャスティングでサワラがねらいごろ。70~80cmとサイズもよく、食いが立つ日に当たれば多い人は2ケタ釣果。これにハマチもまじるので忙しい釣りが満喫できる。一方、テンヤでねらう鳥羽沖のタチウオもアタリが多い時期。12月に入るとタチウオは深場に落ちるので、数をねらうならその前の11月がチャンス。指幅3本サイズがメインだがドラゴンクラスの大型もまじり、多い人は2ケタ釣果。テンヤタチウオ入門にも最適の時期だ。

サワラねらいにドンピシャ!
初心者にやさしい「投げて巻く」だけのメタルジグ

「本当に大海原めがけて投げてリールを巻くだけなので、誰にでもカンタンです」と山邊さんがサワラジギングにすすめてくれたのが、カンタン巻くだけキャスティングジグ ジャックアイ サワラスピン2だ。

01
「サワラをジギングでねらうならこれでしょ!」と山邊さん

とにかく難しいこと言いっこなし! ジグのリアにセットされたブレードが水流を受けて振動し、サワラに猛アピール! それだけでサワラをはじめ、ハマチなどほかの青物の食い気を誘発してくれる。

伊勢湾口での人気カラーを山邊さんにたずねると「とくにマットピンクシルバー青夜光ゼブラを選ばれる方が多いですね」とのことだが、日によって当たりカラーは変わるので、ピンクとシルバー以外にも何パターンか用意する方がよいだろう。ジグのウェイトは「伊勢湾口では40~50gがメインです」とのことだった。
水温が落ちる12月に入れば、ワラサ(ブリの60~80cm)クラスもまじりだすので楽しみだ。

速潮&ディープでもバレが少ない!
信頼度MAXのタチウオテンヤ

「掛かりが早いだけでなく、バラシが少なくキープ力が高いのが何よりです」と山邊さんイチオシのタチウオテンヤが、2025年6月に新発売された瞬貫船太刀魚テンヤ 速掛型2 フッ素コーティングフックだ。

02
「バラシで悩んでいる人は試してみてください」と山邊さん

潮流が速い鳥羽沖では50号60号がメインだが、水温が落ちタチウオのレンジも下がる12月以降は「80号も必要になります」とのこと。そんな深いレンジ、さらに潮流も速いポイントから大型タチウオをバラさず引き上げるのに、抵抗が小さくタチウオに深く刺さり込む防錆フッ素コーティングを施した「瞬貫フック」が何よりの武器になる。

ちなみに鳥羽沖ではワイヤリーダーは使わずフロロ16号がレギュラーだそう。今シーズンは釣れだしが遅く、9月に入ってから本格化したので「年内いっぱいは楽しめるのではないでしょうか」というのが山邊さんの見立てだ。

えさきち 鳥羽本館

住所:三重県鳥羽市堅神町855-1
HP:https://www.esakichi.com/shop/tobahonkan.html