お魚大好き「かわちゃん」こと川田一輝さんがお届けする、ほのぼのイラストコーナー!
第31弾となる今回も川田さんのアイデアで始まった、あいうえお順にお魚を紹介する連載! では、どうぞ~!
五十音順にさかなをご紹介! 題して…『あ・い・う・え・おさかな』。
シリーズでお届けしています。さて、どんなお魚が登場するでしょうか?
今回は【ナ行】のお魚です!
ナポレオンフィッシュ
好奇心旺盛でダイビングの人気者!
2m近くまで成長するベラ科最大の魚で、寿命も30年と長生きです。
目を通るラインが眼鏡をかけているように見えることから、和名はメガネモチノウオ。
生まれたときは全てメスで大きくなるとオスに! 色も青くなり頭のコブも膨らんできます。
頭のコブがナポレオンの帽子に似てることから、ナポレオンフィッシュと呼ばれるようになりました。
ニザダイ
磯でのメジナ釣りに混ざって釣れます。
冬は内臓を新鮮なうちに取り除いたら、磯臭さもなく美味しい白身!
鹿児島ではカワハギと呼ばれますが……、実はカワハギの仲間ではありません。
尻尾(尾ビレ)の付け根にある3つの黒い模様が、漢字の「三」に見えることから「サンノジ」と呼ばれます。
この黒い模様のところには鋭い骨があるので、持つときに刺さりますよ!
気をつけてくださいねー!
ヌタウナギ
浅瀬から300mの深さまで生息し、堤防の夜釣りでもときどき釣れるヌタウナギ。
生命力が強く、もし頭を切り落とされてもしばらくの間生きられます!?
目は退化し、アゴがない無顎類に分類。
ヌタウナギといいますが本当はうなぎじゃなく、厳密にいうと…、『魚類でもありません!!』
敵に襲われると大量の粘液(ヌタ)を出して、相手のエラに詰まらせて窒息させます。そのとき、自分もヌタで身動きが取れなくなり、たまに自分のヌタで窒息死します…。
(英語ではスライムイールと呼ばれます)
身は韓国ではポピュラーな食用になり、革は「イールスキン」と呼ばれ、高級財布やビジネスバッグに使われます。
その財布は…ヌルヌルではありません。ホッ。
ネコザメ
目の上のボコッとしたところが、ネコの耳に見えるから命名。
底の方でじっと大人しく、水族館ではタッチプールによく泳いでいます。
…和歌山では酢味噌で食べるらしいです。
ただ、サメ界ではちょっと変わり者…。
【ココが変だよ!その①】 卵の形がヘン
卵がドリル・ネジ型をしています。岩の隙間に卵を固定する役割のためだそう!
ネコザメは生涯、この卵を10個ほど産みます。
【ココが変だよ!その②】 口の形がヘン
好物はサザエやウニ! グルメさん。
臼歯状の歯で殻ごとバキバキ噛み砕いて食べるため、別名サザエワリ。
ただ、水族館のネコザメは魚の切り身を食べてるので殻の割り方を知りません。
別名サザエワレズ(今つけた)。
【ココが変だよ!その③】 英語で牛ザメ
ネコザメは英語で、「ブルヘッド・シャーク(ウシ頭のサメ)」。
…ネコちゃうんかい!
ちなみに英語のキャット・シャークは、日本では トラザメ。別の種類です。
感性って国によってそれぞれですね。
ノコギリエイ
頭からニョキッと出た吻(ふん)と呼ばれるノコギリ状の突起が特徴。
砂の中に突っ込んでエサを探したり、小魚に斬りつけたり、レーダー&武器の役目があります。
外見はよく似てるけど、ノコギリザメとはエラの位置など全然違います。
ノコギリエイは最大7mにもなります!
ヒレはフカヒレに、肝臓は医薬品に使われるため、乱獲され絶滅危惧種に…。
日本には伊勢シーパラダイスなどにいるよ。飼育年数なんと31年! 長生きだね~。
いかがでしたか?
実は! この『あ・い・う・え・おさかな』をまとめた、「あいうえおさかな お風呂ポスター」が完成! お風呂が水族館に…。
ご家庭に、お子さんへのプレゼントにどうぞ!
ポスター販売はコチラ!:(外部サイト)水族館STORE
レポーターREPORTER
1990年大阪生まれ。さかなたちの“おかしな”生態を書籍やメディアで伝えることで、子どもの好奇心を育てる活動をしている。テレビ東京「シナぷしゅ」や釣り番組・情報番組に出演中。
著書に「ツッコミたくなる おさかな図鑑(ワニブックス)」「全国クセすご水族館図鑑(中央公論新社)」など。SNSの総フォロワー数70,000人以上
X:https://twitter.com/sakana_bro
インスタグラム:@kawayanfishing (https://www.instagram.com/kawayanfishing/)
YouTube:さかなのおにいさん かわちゃんねる
公式HP:https://sakana-bro.com