ドキドキも楽しい、お土産も嬉しい!
神奈川沖カワハギ釣り大会に参加!

先日、久しぶりに開催された船釣りの大会。普段はマイペースで釣りを楽しんでいる私ですが、たまには「釣って楽しい」だけでなく、競い合う面白さと緊張感、友人との船上での触れ合い、そしてお土産確保を目指して、大会に参加してきました! 釣りモノは旬の「カワハギ」。
そんな釣り大会の模様とその楽しさをレポートいたします!

釣り大会って?

10/23(日)「第8回 女性だけのカワハギフェスタ」という、女性が150人程集まってのカワハギ釣り大会が3年ぶりに開催されました。(つりジェンヌ主催、関東・関西同時開催)
みんなでカワハギをねらって! 釣れたカワハギ3枚の重量を争う! というものです。私は、神奈川で開催された関東大会に参加してきました~

01_ 女性だえのカワハギフェスタ集合写真

普段、マイボートやカヤックでの釣りを楽しんでいる私ですので、遊漁船に乗る機会はあまりなく、それだけで少しハードルが高めの釣り大会…。しかし大会となれば、エントリーフィーには船代プラスお土産代(?)も含むのでお得(大会には参加証や抽選会があることが多い)!! そのうえ、久しぶりに友人に会えたり、また新しい出会いもあります。大会に出る緊張感よりも楽しいことが多いので、オススメなんです。

大会当日は、朝7時半から8時半までに受付でした。10月だというのに、7時半の時点で汗をかく暑さ…。寒いよりはありがたいですが、朝晩冷え込むようになったので中に着込んできた服を脱ぐ羽目になりました(半袖の方も結構いました)。
今回の大会は「女性だけ」。女性がたくさん集まるとトイレ問題が悩みの種です。「トイレの数が少なかったら船に乗る前にどうしよう?」など、トイレの心配が欠かせないのですが、集合場所の三崎港近くのうらりという場所にはトイレもたっぷりあったので、乗船前でも安心でした。もちろん船にもちゃんとトイレが付いているので、乗船してからも心配ありませんよ。
ちゃんとトイレを済ませ、暑いからか緊張のためか喉が渇くので、1本ペットボトルを追加して乗船しました。

02_ エントリーカード

竿と糸とリールとエサ…
まずはカワハギ釣りの準備

カワハギは別名「エサ取り名人!」といわれるように、おちょぼ口でアタリが小さく、エサをつついてはバックして泳ぐような動き「ホバリング」ができる魚なので、アタリが分かりづらいのです。そのため、カワハギ釣りでは感度のよい、アタリが分かりやすい竿にこだわる方が多いのが特徴です。
柔らかい竿から硬い竿までたくさんの専用竿があり、何がオススメというよりは、自分に合った竿を探す!! ってみなさんおっしゃいます。とはいえ、穂先だけは柔らかく曲がる「先調子」といわれる竿がカワハギを釣るときの特徴的な竿です。専用竿を買うのに悩んでしまうなら、レンタル竿から始めても大丈夫です。

糸はPE1号を200mくらい巻いておけば大丈夫です(遊漁船によって、決まりがあるので事前のチェックが無難です)。そのPEに1mくらいのリーダーを結び、リーダーの先に3本バリの仕掛をつけ、船長さんに指示されたオモリ(25号や30号のオモリ)を付けたら完成です。
リールは巻き上げの力がある、ベイトリールを使うとよいでしょう。

03_ タックル

次にエサ! エサはアサリです。
私は…普段マイボート釣りやカヤックでの釣りでキスをねらう際、アオイソメでカワハギが釣れる。もしくは、マダイねらいのテンヤという仕掛でカワハギが釣れるので、アサリのエサ付けは、なんと7年ぶりくらい! ですので、詳しい釣り方やエサの付け方にはあまり自信がありません…。とにかくエサは「丸くおさめる!」といった具合にまとめました(笑)。
アサリの水管(目みたいに見えるところ)にハリを通して、ベロと呼ばれる水管と反対の場所にある固いところにハリを刺し、もう一度ベロにハリを並縫いのように通す。といった感じです。「水管 → ベロ → ベロ」とつけると丸くなる。丸くおさまれば大丈夫! かと思います。

ちなみに仕掛ですが、市販されている3本バリの仕掛であればオモリを付けるだけで整うので、初心者の方にもかんたんでオススメです。カワハギはハリが大事なので、ハリだけ変えられるようになっている仕掛も多く売っています。

04_ 仕掛
05_ 仕掛を準備
ハリだけ交換できる仕掛もあります。私はこちらの仕掛を使って挑戦しました

釣りスタート!
意外に苦戦を強いられた私の釣り

こちらの海域はオモリが25号か30号なので、どちらも準備をしておきました。当日の船長さんの指示で30号! とのことだったので、30号のオモリをぶら下げていざスタートです。

底を取ったら糸フケを取って「チョンチョンチョチョチョン」「トントン、トトン」ですかね(笑)。誘いを入れてスーッと竿を持ち上げて、チョンチョンと穂先が動くようにまた竿を下げる感じでしょうか。
カワハギ釣りは奥が深いといわれるように、いろいろな釣り方、攻略の仕方があります。とはいえ、私の出身の大分ではカワハギを「引っ掛け釣り」といって、竿を動かして引っ掛けて釣るので、私にとって関東の釣りはとても難しく感じます…。そして、そんなこんなで下手な私は「つ、釣れない」。
上手い方はいろいろなゲスト、ベラ、フグ、テンス、トラギスなどを釣っていましたが、私には5cmほどのベラが釣れただけで、数時間が過ぎていきました……。

06_ 久しぶりの友人たちと
久しぶりの友人たちと船上で。ハイ、ポーズ!

やっとカワハギに出会えたのは、大会終了時間を1時間切ったころ(笑)。しかも小さいから、てっきり「ベラだな」と思ったら、本命のカワハギ~。嬉しいです!!
この1枚に出会うために、なんと苦労したことか。

07_ カワハギ釣果
このあと、またまたカワハギ~と続くかと思いましたが、フグ…

当大会はカワハギ3枚の重量を競うので、もちろん賞に絡むこともできなかったのですが、その繊細な釣り方、アタっても掛けるのが難しいそのゲーム性から、「釣れないから楽しい!」と本気で思ってしまうから困ったものです(笑)。
そして、釣れた魚は1尾でも重量を測ります。うっ、200g。チーン。

08_ 検量カード

 

釣り大会は13時半に納竿。港に帰港したあとは閉会式や抽選会。で、15時ごろに全てが終わりました。
大会費は11000円だったので、いただいたものを差し引いても、かなりお高い高級なカワハギになってしまいました(笑)。でも、美味しい大根やナスもいただいたし満足満足(私は抽選会でも何も当たらなかったのですが、当たった方は元が取れますね~)。そして、お金の損得以上に楽しい! ワクワクする! といった思い出や経験の方が、得られるものが大きかった気がします。まさにプライスレス!

大会のあとは自宅でお楽しみ
釣れたカワハギはお刺身で!

09_ カワハギ

さて、釣れたカワハギは20cmしかなく、肝は、1cmもなかったので(笑)、今回は肝醤油ではなくお刺身のみ。ですが、大会でもらった大根の立派な葉っぱの部分をメインに、美味しくいただきました。
久しぶりのカワハギは甘くて、食感がちょうどよくて、上品なカお味でした。

以前釣った写真(写真右下)にはなりますが(今回は肝にも恵まれなかったので)、カワハギは少し小さめでも肝パンのカワハギもたくさんいます。肝パンのカワハギが釣れたときの肝醤油でのお刺身は、本当に釣りをしててよかったって思う美味しさですよ。

10_ カワハギの刺身
大会で釣った貴重な1尾はお刺身に
11_ カワハギの肝醤油
以前釣ったカワハギは肝醤油でいただきました~。絶品です

カワハギ釣りは突き詰めると難しそうですが、釣れると、ウロコがない魚なので初心者の方でも持つのが難しくないですし、仕掛もシンプルなので、トライするにはハードルが高くない釣りモノ。そしてなにより、食べて美味しい魚です。

 

12_ ヒラメ釣果

また、カワハギに限らず釣りにはいろいろな大会があります。
コロナ前にはヒラメ釣りの大会に参加しました。こちらの大会はヒラメ2枚の重量で勝負といったもの。遊漁船でのヒラメ釣りは初めてでしたが、勇気を持って参加をしてみました。すると、ありがたいことに4位をいただくことができました!

 

大会って、「怖そうだなぁ…」とか「釣りに自信がある人たちが集まるのかなぁ…」とか思いがちですが、勇気を出して申し込んでさえしまえば思ったほどハードルは高くありません。釣りを始めたばかりの人から釣り歴の長い人、参加年齢も幅広く、いろいろな釣り人がたくさんいる場所です。

そして何より、私にとって釣り大会の好きなところは、数年? いやいや何十年も前に経験した部活の試合の前日みたいな、普段の釣りとは違う何とも言えない緊張感を感じることができるトコロ(大人になるとそんな機会も減るので)。生活のスパイスに、このドキドキとワクワクは欠かせません。
普段の釣りにワイワイ楽しく、お土産もついてくる! といった感じで、ぜひ気兼ねなく大会に参加してみませんか?

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、店舗・施設や遊漁船によって営業時間の変更や休業の可能性があります。お出掛けの際には公式HPにてご確認ください。また、事前に地域の情報を確認したうえで釣行の計画、万全の対策、ソーシャルディスタンスの確保をお願いいたします。

 

レポーターREPORTER

伊藤 友夏
プロフィール:伊藤 友夏
千葉県市川市と館山市の2拠点生活。
栄友丸という船名でカヤックフィッシングとマイボート釣りをし、キャッチ&イートを楽しむアングラー。キャンプや温泉旅行も大好きなアクティブ派。
インスタグラム:
@eiyumaru_357 (URL: https://www.instagram.com/eiyumaru_357/)