秋から冬の「肝パンカワハギ」をねらう!
船カワハギ釣りと美味しい食べ方

01_ 2-2
秋の味覚「カワハギの肝」は、その濃厚な味わいがクセになる

どうも! 旬の味覚を追い求めるHAZEKINGです。
気温が下がり寒さを感じ始めるこの季節。いわゆる「実りの秋」はたくさんの食材が旬を向かえます。もちろん魚も例外ではなく、脂の乗ったサンマやサケなどが旬。七輪で炭火焼にすると最高ですね。そして今回、私がねらった秋の味覚は「肝パンカワハギ」。風船のように膨らんだお腹の中には、濃厚な味わいが人々を魅力する肝が詰まっています。

ただ、カワハギはエサ取り名人と呼ばれるほど釣ることが難しい魚。ゲーム性が高く一筋縄ではいかない釣りモノです。それゆえ、その奥深さに夢中になりハマる人が続出中の人気ジャンル。
そこで、胴突仕掛を使用した「船カワハギ釣り」について、実際の釣行の模様を交えながら、道具の準備や釣り方、船カワハギ釣りの魅力をできるだけかんたんにご紹介します。

カワハギはこれからがシーズン!

02_ 3-1

実はカワハギ、1年のうちに旬が2回ある魚です。
1回目はでよく肥えた身が絶品。旨味が強くクセのない身は刺身や煮付けなどさまざまな料理で楽しむことができます。

一方、2回目の旬は秋から冬。10月から2月の間は越冬のため、肝に大量の栄養を蓄えています。そのためカワハギのお腹は大きく膨れ上がり、釣り人から「肝パンカワハギ」の愛称で親しまれています。脂の乗った肝は濃厚でお酒がよく進む最高のつまみになります。

03_ 3-2
夏はよく肥えた旨味の強い身を、秋から冬は脂の乗った肝が濃厚なカワハギ

船カワハギ釣りに必要な道具

04_ ライフジャケット
船釣行時はタイプAのライフジャケットを着用しよう

さて、船で釣りをするにはもちろん釣り道具が必要です。ですが…船によってはタックル一式をレンタルすることも可能ですので、まずは気軽にスタートしてみましょう。そしてもし、船カワハギ釣りのマイセットをそろえる場合は、以下を参考にしてみてください。

仕掛はハリの形状が異なる2種類を用意しよう

船からねらうカワハギ釣りでは、専用の胴突仕掛を使用します。さまざまな種類がありますが、初心者の方にとくにおすすめなのが、ハリ・ハリス・幹糸が一体化した(固定された)タイプのもの。道糸とオモリを結ぶだけでかんたんにセットすることができます。
操作に慣れてきたら、ハリとハリスを交換できるタイプのものにも挑戦してみてください。

05_ 船カワハギ専用仕掛
私が愛用しているハヤブサのカワハギ仕掛。「瞬貫カワハギ 直結式 ハゲ鈎 3本鈎2セット」と、「瞬貫カワハギ 直結式 吸わせ鈎 3本鈎2セット

カワハギ用のハリは「ハゲバリ」「吸わせバリ」の2種類。カワハギの活性が低く吸い込みが悪い場合は、掛かりやすい「ハゲバリ」を、活性が高く吸い込ませる場合は、吸い込みやすい「吸わせバリ」をといった具合に使い分けます。
仕掛の予備は、フグの猛攻や根掛かりで仕掛を切られてしまうことが多いので、10枚程度あると安心です。また、オモリは集魚効果の高いキラキラしたものがおススメです。

08_ 船オモリ
オモリは集魚力の高い派手なものを。船の指定号数に注意してください

エサは「アサリ」がベスト

カワハギ釣りで使用する定番のエサが「アサリ」です。釣具店のエサコーナーにアサリの冷凍むき身がパック詰めで販売されているので手軽に準備することができます。ただ、少し高価なので、スーパーで販売されている活アサリを剥いておくのもアリです。
使用する直前に塩で揉むと、ヌメリが落ちて扱いやすくなるのでおススメですよ。

09_ アサリ

タックル一式

【ロッド】

カワハギ釣りは誘いが重要。竿を細かく振ってオモリを水中でキラキラさせてアピールします。そのため、8:2(先調子)の硬い竿が扱いやすく専用ロッドがおススメです。
また、カワハギは口が小さくアタリが分かりにくい特徴があります。先調子の竿は小さな振動でも手元に伝わりやすく、感度が高いと釣果が伸びやすいです。

10_ カワハギロッド

【リール】

船用の両軸リールを使用します。ボトム中心の釣りなので水深カウンターはなくても大丈夫です。最深部で水深30m程度なのでPEライン1.5200m巻ける容量が目安になります。

11_ ベイトリール