INDEX
暑い夏が終わり秋になると、昼でも釣りがしやすく夜は肌寒いぐらいになってきます。今年の夏は酷暑で、昼間に釣りをする元気はほとんどありませんでした。魚も暑すぎたのか例年より数が少なく感じましたね。
そんな状況のなか9月中旬にもなると、私の地元広島では少しずつ秋を感じられるようになってきました。いよいよエギングシーズンの到来です。
釣りのハイシーズン秋!
堤防には昼間でも釣りをしている方が増えてきました。サビキ釣り、ルアーフィッシングなど、さまざまな釣りモノを楽しむ方々。そのなかでもとくに秋になると増えるのが、「エギング」をする釣り人でしょう!
夏に生まれたアオリイカの新子が成長し、エギ(エビに似せたルアー)に食いついてくるようになります。この時期のアオリイカは警戒心がまだ薄く数も多いため、初心者の方でも釣りやすいのが特徴。そして、なんといっても身が柔らかく食べて美味しいのです!
秋のアオリイカをねらうポイント選び
秋のアオリイカを釣るのに一番大切なのは、ズバリ「ポイント」だと思います。アオリイカは別名「藻イカ」とも呼ばれます。春ごろになると海藻に卵を産み、夏には孵化します。なので、大切なのは海藻がある場所をねらうことです。
初めてで「どこが釣れるのか分からないよ…」って方は、堤防にイカ墨が付いている場所を目印にしてみてください。イカ墨があるところはイカが釣れているポイントになります。
※堤防にイカ墨が付いた際は、釣ったあとに海水で洗うなどキレイにしましょうね
ナイトエギング(夜釣り)の場合は、常夜灯周辺にアオリイカがエサを求めて集まっていることが多いので、常夜灯周りもポイントです。しかし人気ポイントであるため、釣り人が多いことでしょう。先行者がいる場合はほかの場所を探してみましょう!
私がオススメする、秋のエギサイズとカラー
ポイント(釣り場)が決まったら、次はエギのサイズ、カラーについて考えましょう。
秋イカはまだサイズが小さい個体が多いため、私は2.5号を中心に使っています。この時期は2号だと小さいサイズが釣れやすく、3号だとエギが大きすぎて釣れないため、間の2.5号が丁度いいといった具合です。
そして釣りをしていて最も悩み、最も楽しいのが「カラーを何色にするのか?」ではないでしょうか。釣具店に行くとさまざまなエギが売場の壁一面に並んでいます。私自身はプロではありませんが、今までの経験からオススメカラーを3つ紹介したいと思います。
1つめはピンク系です。最も多くの方が使用している印象で、安定して釣果が見込めます。2つ目がブルー系。ベイト(小魚)が足下に多くいる場合や、日中によく釣れるような気がします。とくにイワシが足下に入っていると熱いです! 3つ目は紫系です。これはとくにナイトエギングにオススメの欠かせないカラーだと感じています。
紹介したカラーはあくまで参考です。自分が好きなカラーのエギをセットして、秋のアオリイカを攻略してみてください。
アオリイカを釣るのは難しくない!
釣りをしたことがない方のなかには、「アオリイカは初心者には難しい…」と思っている方もいるのではないでしょうか。しかしそんなことはありません。
私が初めてエギングをしたのは中学生のころ、テレビを観て、見よう見まねでアオリイカをねらったのが最初です。キャストしてエギを沈め、なるべく底の方をねらうところから始めましょう。
個人的に、エギングが上手くなるために経験しておきたいことは、アオリイカがどのタイミングでエギを捕食するのかを見ておくことだと思っています。エギングをしていると、アオリイカは比較的足下まで寄ってきます、足下まできたアオリイカがどのタイミングでエギに寄ってくるのかをよく見ておきましょう。
エギをシャクったあと沈めているときに、エギの背後からスーっと寄ってきて、ある程度エギを見ると離れていく。その行動を繰り返していることが分かります。このアオリイカの行動が沖の方でも繰り返されていると想像できれば、エギをアクションさせやすく、エギを抱えた際のアワセに対しても心の準備ができるようになります。結果、釣果に差が出ると思いますよ。
私が通うエリアでは、今年のアオリイカは比較的釣果がよいように感じています。秋のアオリイカシーズンはこれからです! 釣りハイシーズンにエギングはいかがでしょうか?
企画・記事協力:FISHFRIENDS
釣り・アウトドア好きな一般ライターさんを強力募集中!!
詳しくはコチラ!
レポーターREPORTOR
広島県福山市在住
得意料理はイカ墨パスタ、好きな食べ物はイカ墨パスタ。秋のエギングシーズンはイカ三昧の日々を過ごしています。