目次
泳がせ釣り開始
エサとなる小魚を確保したら、いよいよ泳がせ釣りを開始する。
対象魚は青物、シーバス、ヒラメ、根魚と夢が膨らむばかりだ。
泳がせ釣りの仕掛け
仕掛けはハヤブサの堤防泳がせ仕掛け「ちょいマジ堤防」、「釣り場直行便」シリーズを使用した。
ハヤブサの泳がせ仕掛けは堤防に潜むヒラメや根魚をはじめ、青物までカバーする豊富なラインナップを誇る。
なかなか食い込まないヒラメに対しては針掛かりのよい2本針仕様、青物を狙うのであればエサがよく泳ぎまわる1本針仕様が適している。
釣り場直行便シリーズのエダス部分はストッパーゴムを採用した誘導式となっており、泳がせたいタナをかんたんに調整できる。
最初の設定ではヒラメ狙いに適した仕様となっているため、青物を狙いたい場合はタナを上にするとよりヒット率が高まるだろう。
常に新鮮なエサがつく「太ハリスサビキ」
サビキ釣りをしていると、このように傷を負った魚が釣れることも。
これはサビキ仕掛けの近くにフィッシュイーターが潜んでいる証拠だ。
仕掛けに食いついて針にかかることもあるが、その多くがすぐに切られてしまい悔しい思いをすることとなる。
こんなときにおすすめしたいのがこちらの「太ハリスサビキ」。
食いついた魚を取り込まず、そのまま泳がせるサビキ仕掛けだ。
通常のサビキ仕掛けよりも3~4倍太いハリスを使用しており、フィッシュイーターが食いついても仕掛けを切られる心配がない。
また釣れたエサを陸にあげる必要がないので、泳がせ仕掛けよりも長時間元気に泳いでくれるというメリットもある。
泳がせ釣りのタックル
ロッドにパワーがあり、あらゆるフィッシュイーターに対応できるのがショアジギングタックル。
根のあるポイントでも強引なファイトができるため、大型魚のキャッチ率がグンと高まる。
青物に対しても難なく対応できるため、所持しているならばぜひ使いたいタックルだ。
多くのアングラーが所持しているシーバスタックルも、泳がせ釣りのタックルとして適している。
ショアジギングタックルに比べるとパワーは劣るが、やわらかいため違和感を与えにくく食い込みがよい。
青物とのやりとりにはやや不安が残るが、ヒラメや根魚であれば問題なく対応できるスペックだ。
泳がせ釣りのエサのつけ方
泳がせ釣りにおいて、エサのつけ方は釣果を左右する大変重要な要素だ。
魚に負担をかけずに針をつけることで、長時間元気に泳ぎまわってフィッシュイーターにアピールしてくれる。
以下では、泳がせ釣りにおけるエサの付け方を紹介しよう。
上アゴ掛け
口の中から針を通し、上アゴに抜く掛け方。
下アゴから刺して上アゴに抜く「口掛け」もあるが、上アゴ掛けの方が魚の呼吸を妨げないため弱りにくい。
あまり深く刺しすぎると脳天を傷つけて即死させてしまうので注意が必要だ。
鼻掛け
魚の鼻腔に針を通す掛け方。
魚の泳ぎを妨げないため、魚体への負担が軽く弱りにくいのが特徴だ。
とくにアジは口がやわらかいため、上アゴがけよりも鼻がけの方がエサ持ちがよくなる。
背掛け
魚の背中に浅く針を刺す掛け方。
フィッシュイーターを誘う不規則な泳ぎを演出できるが、泳ぐ際の抵抗が大きくなるため弱るのは早くなる。
エサのストックに余裕があるときに試すとよいだろう。
泳がせ釣りで釣果をあげるコツ
フィッシュイーターが自分の仕掛けに食いつくかどうかは運要素が強いため、アタリの数を増やすには以下のような細かな気遣いがとても重要となってくる。
ドラグ設定を忘れずに
アタリを待つ間は、基本的にドラグは緩めておく。
ドラグを締めていると強烈な引きでタックルを持っていかれるだけでなく、捕食時に違和感を与えて食い込みが悪くなることもある。
エサは常に生きたものを
釣果を上げるためには、エサが生きているかどうかもこまめに確認しておきたい。
死んだエサでも釣れないことはないが、極端に食いが落ちる上にエイやウミヘビなどといった厄介な外道の餌食になりやすい。
中でもサバは弱りやすいため、頻繁にエサを交換する必要があることを覚えておこう。
エアポンプは必須
エサを生かしておく上で、電池式のエアポンプは必須アイテムだ。
釣行前に電池残量をしっかりと確認しておこう。
夏場はクーラーボックスと保冷剤を
水温が急激に上がりやすい夏場は、バケツではなくクーラーボックスに水を張って魚を生かすことをおすすめする。
水温が上がると魚が酸欠状態になり、エアポンプを使っていても次々に弱って死んでしまうのだ。
クーラーボックスと合わせて、保冷剤を用いて水温の上昇を抑制しよう。
過密状態を避ける
時合に1匹でも多くのエサを確保しておきたい気持ちはわかるが、ひとつの入れ物に魚を入れすぎると酸欠とストレスで弱りやすくなってしまう。
いくら大量にエサを確保しても弱ってしまっては意味がないので、適度な密度を保てる匹数を確保するのがベストだ。
大量に確保したい場合は、別のバケツや大型のクーラーボックスを準備しておこう。
【次ページ:高級魚ゲットなるか?いざ泳がせ釣り開始】