小さな魚が珍魚に化ける?
ハヤブサの泳がせセットでわらしべ長者フィッシング

記事提供:ウミーベ㈱【ツリホウ】

目次

釣りシーン

わらしべ長者のように高級魚が狙える泳がせ釣りは、ルアー釣りとはまた違った楽しみがある。
今回はそんな泳がせ釣りで、高級魚のアタリを増やすコツを実釣しながら解説していく。

サビキ釣りでエサを確保

仕掛をパッケージから引き抜く

泳がせ釣りはその名の通り、生きた小魚を泳がせることでそれを捕食する大型の魚を狙う釣りのこと。

泳がせ釣りを始める前に、泳がせる活きエサはサビキ釣りで確保しよう。
サビキ釣りで釣れる小アジ、小サバなどはフィッシュイーターの大好物だ。

サビキ釣りは仕掛けで差が出る

小アジ専科シリーズ

サビキ仕掛けはハヤブサの「小アジ専科」シリーズを使用する。

同シリーズはラインナップが非常に豊富で、カラーや素材の違いでさまざまな状況に対応でき、シビアな状況でも魚に口を使わせてくれる心強いアイテムだ。

釣りシーン アジ釣れた

また同シリーズは硬質のフロロカーボンハリスを使用しているため、サビキ釣りで頻発する糸ヨレを起こしにくいのも魅力的だ。
このように走り回るサバが複数匹掛かっても、オマツリが起こらない。

発光プランクトン

今回使用した小アジ専科シリーズの「発光プランクトン」は、 2018年4月にリリースされた最新作。
これまで多くの仕掛けを作り続けてきたハヤブサのノウハウが詰まった製品だ。

小アジ

プランクトンの生物発光をモチーフにした本製品は、独自の夜光塗装を施した針に加え、ケイムラ発色のウイリー仕様でプランクトンの浮遊感を演出している。
朝夕のマズメや深場などローライト時に高い実績を持つサビキ仕掛けだ。

エサカゴ付きのセット仕掛

ハヤブサの各仕掛けのシリーズには、パッケージを開けてすぐに使えるカゴ付きのセットもラインナップされている。

HA210:小アジ専科 下カゴサビキセット リアルアミエビ
小アジ専科 下カゴサビキセット リアルアミエビ

普段サビキ釣りをしないアングラーは、こちらを購入すると細かい小物の準備を省略できるのでおすすめだ。

サビキ釣りは特殊な技術などを必要としない分、仕掛けの良し悪しで釣果に差が出ることが多い。

HS201:小アジ専科 リアルシラス
小アジ専科 リアルシラス

ハヤブサのサビキ仕掛けはラインナップも豊富なため、カラーや素材のローテーションでよりその状況にベストなアプローチが可能になる。
泳がせ釣りのエサを確実に確保したいアングラーにはとくにおすすめだ。

ウルトラライトジギングサビキ

コマセのにおいが苦手なアングラーは、ジギングサビキでエサを確保するという手も。

メタルジグのフラッシングとひらひら落ちる動きが誘いとなり、引き寄せられたアジやサバがサビキに食ってくる。
コマセがなくなったときにも便利なので、ひとつ用意しておくと重宝する。

サビキ釣りで釣れる泳がせのエサ

アジ

アジ

泳がせ釣りのエサになる魚として代表的なのが小アジだ。
よく泳ぎまわる上に生命力も強く、泳がせ釣りのエサとしてはもっともポピュラーであると言っていいだろう。

サバ

サバ

アジと同様によく釣れるのが小サバ。
よく泳ぎまわるためアピール力は高いものの、アジに比べると生命力が弱く、すぐに弱ってしまうのが難点だ。

イワシ

イワシ

釣行当日は釣れなかったが、サビキ釣りではイワシもよく釣れる。
とくにカタクチイワシは食い込みがよく、ほぼすべてのフィッシュイーターが食ってくる万能エサとなる。

【次ページ:底物狙いに!ちょい投げ釣りでもエサを確保】