釣りパラダイス東北発! 季節の釣りを楽しんじゃえ! 岩手のリアス式海岸を手軽に攻める。
初夏のロックフィッシュゲーム!

初めまして。東北は宮城県気仙沼市在住のフィールドスタッフ、小松悟と申します。宮城、岩手を中心に、陸から船からと季節ごとの釣りを楽しんでおります。

さて6月。東北地方の遅い春も終わり初夏の装いですが、魚たちのすむ海の中では2ヶ月遅れで春を迎えております。ロックフィッシュたち(アイナメ、クロソイ、タケノコメバル、メバル)も活動が活発になり、われわれ釣り人も同様に活発となります(笑)。この時期は、漁港や防波堤など比較的安全な場所でも釣れるため、釣りを初めてされる方にもおススメの季節です。

今回はルアー(ワームと言われるソフトルアー)を使っての釣りをお伝えしたいと思います。

岩手県大船渡でアイナメを狙う

大船渡の漁港

当日は台風通過直後でしたが、三陸リアス式海岸ならではの入り組んだ地形のおかげで、大船渡湾内は湖のように静かです。漁港に到着し、車を漁師さんの作業の邪魔にならない所へ駐車します。さっそく釣りを始めたいところですが、まずはライフジャケットを着用します。漁港は比較的足場が安全とはいえ、万が一落水したら、なかなか上がれるものではありませんので必ず着用しましょう。

さてライフジャケットも着用し釣り開始。アイナメの付き場を探して扇状にキャストを繰り返し、広く探っていきます。基本的なルアーのアクション(誘い)は「リフト&フォール」。仕掛が着底したら竿で持ち上げてまた落とす、簡単なアクションです。まぁ~キモ(コツ)もあるんですが、それはまたの機会にでも…。
ある程度探ったところで、岸のそばでアタリが! そのままフッキングも決まり、無事に1尾目のアイナメをキャッチ。

1匹目のアイナメ

今回はリリース前提の釣りでしたので、釣りあげたアイナメは地面に置かず、手でも魚体に触れないようにフィッシュグリップでつかみ、ハリを外して優しくリリースしました。やはり普段冷たい水の中で生活している魚にとって、温まったコンクリートの上や人の手は火傷に相当するダメージを与えてしまいますので注意が必要です。

日中にメバルが入れ食い!?

メバル釣果

その後は一通り探ってみましたがアタリも続かないので場所を移動します。次の漁港は防波堤もあるので、まずは防波堤の付け根の辺りからチェックしていきます。すると、小舟の下にメバルの群れが見えたので、ルアーだけメバル用のジグヘッド(オモリの付いたハリ)にメバル・アジ用の小さなワームをセットしたものに結び換えてキャスト。するとメバルが「ワラワラ」とルアーに寄ってきます(笑)。「チョンチョン」とアクションを加えると、メバルたちはわれ先にとアタック! ほぼワンキャスト・ワンヒットの入れ食い状態です♪
正直、アイナメが思っていたより渋かったので、メバルの入れ食いには癒されました。これだけ釣れるなら、釣り初心者の方にぜひともやっていただきたい! そして釣りの楽しさを知ってもらいたい!

メバルのリグ
FS200
ワームをかんたんにまっすぐ刺せる「メバル専用ジグヘッド まっすぐ」がおススメです。ジグヘッドに刺したワームが曲がってしまうと、ルアーの動きが悪くなり釣果がガタ落ちします。ワームをまっすぐセットするのって案外難しいんですよ!

海鳥が騒いでいたらチャンス!

2匹目のアイナメ

ある程度メバル釣りを楽しんだ後、改めてもう一度アイナメを狙ってみます。ウミネコが騒いでいる周辺に小魚がいるようなので、「それを狙ったアイナメも居るのでは?」と思い、ウミネコが飛んでいる周辺を探ってみました。すると、ルアーが着底してからの「ただ巻きスイミング」でヒット! 40cm弱(アベレージサイズ)のアイナメをGETです! 狙いどおりに釣った1尾はサイズに関係なく嬉しいもんですね!
その後、連続ヒットを期待しましたが当日のアイナメはご機嫌斜めなご様子で、大船渡での釣りは終了しました。

オマケ釣行

気仙沼のアイナメ

大船渡釣行終了後、帰宅途中の夕方。内心「まだ釣り足りない!」という気持ちもあり、気仙沼の自宅そばで短時間だけやってみました。すると、気仙沼でもメバルが入れ食い状態! さらに、アイナメもあっさりと当日最大の45cmアップのナイスサイズが釣れちゃいました(笑)。

気仙沼のメバル
気仙沼でもサイズは小さいながら、ほぼ入れ食い状態! 今年はメバルの当たり年らしく、気仙沼や大船渡だけではなく、普段ならメバルの少ない釜石~宮古まで三陸全域で好調なようです

こんな感じで、実はちょっとした漁港でも手軽に良型のアイナメたちが釣れる「東北のロックフィッシング」
みなさんもやってみてはいかがでしょう。

 

レポーターREPORTER

小松 悟
プロフィール:小松 悟
東北は宮城県気仙沼市在住
宮城・岩手を中心に陸っぱりからオフショアフィッシングまで、季節ごとに魚を追いかけるハヤブサフィールドスタッフ。ライトゲームやジギングを得意とし、幅広く活躍するソルトルアーのエキスパートだ。