ご当地グルメで朝ご飯も美味しい!
木更津発!初秋のお手軽「ハゼ釣り」

千葉県で有名な「としまや」の弁当を買って、海辺で朝日を眺めながら美味しい朝ご飯を! そして、トイレと無料駐車場が完備された公園で、家族連れでも楽しめる「ハゼ釣り」を楽しんだ模様をお届けしましょう

インターそばに釣具店があると便利!
まずは釣りエサの買い出しへ

基本的に釣りは前もって予定すると思いますが、家族連れで行くとなると、突然前夜に決まることだってあると思います。そういうときに限って近所に夜遅くまで営業している釣具店はないし、手持ちの仕掛やエサがないということも多いですよね。そんなことで釣りを中止にするのはもったいない!

今回私が行く予定にしていた釣り場の近くには、朝4時(金、土、祝前日はオールナイト)から営業している規模の大きい釣具店さんがあります。その名は「フィッシングTポート アクアライン金田店」さん。
大手釣具店で金曜や土曜にオールナイト営業しているところはありますが、高速道路のインターチェンジから少し離れていて遠回りになることも少なくありません。しかしこちらのお店は、東京湾アクアラインの木更津金田ICを出てすぐにあるので、急な買い物にも対応できて便利です。

01_ 釣り具店

しかも、地元の釣具店だとなんだか入りにくかったり、ファミリー向け釣り具の取り扱いがなかったりと、「初めてだと…」ということはここでは心配無用。ファミリー向けからプロ向けまで幅広く取り扱っています。もし分からないことがあれば、店内を巡回しているスタッフがいないので、レジ付近まで呼びに行って聞いてみてくださいね。

さて、釣具店さんのことで長々と書いてしまいましたが…、ここで何を買ったかというと「アオイソメ」です。(苦手な方もいると思いますので写真は載せませんが)このアオイソメ、実はあとあと買っておいてよかった~となりました。その話はもう少しあとで。

フィッシングTポート アクアライン金田店

住所:〒292-0009 千葉県木更津市金田東1-20-1
TEL:0438-38-4140
HP:https://t-port.com/shopinfo_aquakaneda/

朝日を眺めながら、「としまや」の弁で朝ご飯

さて「いざ釣りへ!」となると、朝ご飯をコンビニのおにぎりやパンで済ませることも多いことでしょう。自宅で作って持っていくのも朝早いから面倒ですもんね。しかし欲を言えば、コンビニのおにぎりやパンも美味しいけど、せっかくならご当地ものを食べたいし、ハゼ釣りの時期の朝は気温20℃を下回って少し肌寒いから温かい汁物も食べたいところ…。ところが、実際にはそんな贅沢な要望はなかなか叶いません。夜明け前から営業しているご当地の飲食店もない。さぁどうするの?
そんなときに嬉しいのが千葉県で有名なとしまや弁当。贅沢な要望を一挙に叶えてくれる、朝5時オープンのお店です!

ざっくりいうと「弁当屋」なのですが、弁当屋といっても大手チェーン店とは違うローカルチェーンのお弁当屋さん。なので、ご当地の弁当が購入できます。
先に言っておきますが、海が近いとはいえ海鮮丼はないですよ(笑)。こちらで人気の弁当は「チャー弁」です。「チャー弁」ってなに? という方に、説明すると、白ご飯の上に自家製タレで煮込んだ豚バラチャーシューを乗せた弁当で、付け合わせの漬物以外は「肉と白ご飯」という直球っぷり。そう、「チャー弁」の正式名称は「チャーシュー弁当」です。結構ボリュームがあって朝ご飯には「重い」といわれそうですが、朝から食べる人もいます。

02_ 弁当
こちらが人気の「チャー弁」こと「チャーシュー弁当」。ボリューム満点です!
03_ 弁当
今回購入したのはこちらの「炭火やきとり重」

ですが、今回私が購入したのは「炭火やきとり重」。「紹介していた弁当と違うじゃないか」と怒られそうですが、どれを食べても美味しいことは分かっているので、違うものを購入してみました。これで2つの要望のうちの1つ、「ご当地のものを食べたい」がクリア。
ではもう1つはというと、こちらのお店ではお弁当を購入した方には、温かい味噌汁が無料で1杯付いてくるのです(その案内と味噌汁の写真を撮り忘れてしまいましたが…)。「どうせインスタントのカップ味噌汁でしょ?」と思っている方、違います。お店で作っている具だくさんの味噌汁なんです。これで2つ目の「温かい汁ものを食べたい」もクリアできました。

ご当地のお弁当と暖かい味噌汁を海辺のベンチで食べていたころ、ちょうど朝日も昇ってきていい感じでした。ちなみにお菓子や飲み物も販売していますので、釣行中の飲料・食料もここで準備できます。

としまや弁当 おゆみ店

住所:〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町771-1
TEL:043-268-2665
HP:http://toshimayabentou.jp/

昨年好調だったポイントで撃沈…

04_ 風景3 + 05_ 風景1 

エサの準備も整い、お腹も満たされて向かった今回のポイントはこちら。「としまや弁当」と内港公園の間にある船溜まりです。
内港公園には無料の駐車場があるので車でも気兼ねなく通えます。また、駐車場の一番奥にトイレもあるので、小さい子ども連れでも何かと助かります。コンビニのトイレを何度も借りるのも気が引けますから…。そして、家族全員で来て釣れなくてつまらない感じになってしまっても、ポイントの隣が公園なので走り回れますよ。遊具はありませんが、釣り場に公園や広場が隣接しているところは少ないのでイイですね。

ところで本題の船溜まりでの釣りはというと、まったく釣れない…、アタリすらないという状況から始まりました。ハゼはおおむねその場にいれば、アタリが出る魚です。それなのにアタリがないということは、ハゼがいないということなのでしょう。その理由は台風13号による大雨の影響かなぁと考えられました。というのも、船溜まりには普段はない流木や泥が入り、水も濁っていましたから…。
のべ竿(1.8m)にオモリ1号、ハリス1号(長さ5cm)、金袖5号というタックルで挑み、この場所で少し頑張りましたが、デキハゼ(10cm未満)が2尾という結果でした。

06_ 風景2
当場所(スロープ)は足元が滑りやすいので注意が必要です

そんなワケで、ここにいてもダメだと判断し場所を変更することにしました。
ちなみにこの場所は、スロープになっているのでアプローチはしやすいものの、コケが生えて濡れている部分がめちゃくちゃ滑ります。転んで後頭部を打たないように十分気を付けてください。

柔らかいロッドで明確なアタリ&十分に引き応えのある釣り

07_ 風景4

先ほどの場所から少し移動して鳥居崎海浜公園の南側に来ました。先ほどの場所同様トイレ無料駐車場があり、バスケットボールコートまであります。こちらは矢那川の河口にあたる部分となっており、先ほどの場所とは違って川の流れがある場所です。また、足下は護岸整備されており、のべ竿では釣りにくい場所です。そのため、リールを付けられる柔らかいロッドが必要となります。

08_ 仕掛
かんたんハゼ釣りテンヤセット(ハヤブサ)

具体的にどんなロッドがいいかというと、アジングロッドトラウトロッド柔らかめのコンパクトロッドなどですね。硬いバスロッドや投げ竿だと、アタリがほとんどわからないか弾いてしまい釣りづらいといった具合です(アタリをラインで取れば、釣れないわけではありません)。
仕掛は「かんたんハゼ釣りテンヤセット(ハヤブサ)」を。そして、エサには最初にお話しした「アオイソメ」を使用しました。

先ほどの場所は、のべ竿で足下に落とすだけだったので「ハゼホタテ」で十分でした。しかし、こちらは少し投げる必要があるため、投げると外れやすい「ハゼホタテ」はここでは向いていません。その意味で「アオイソメ」の出番なのです。船溜まりがあんなに釣れないとは思っていなかったので、急遽場所を移動し、アオイソメの出番が訪れました。

こちらに移動してさっそく投げてみると、すぐにアタリがありました。いろいろ探ってみると、ハゼが溜まっている場所とほとんどいない場所があり、溜まっている場所に投入すれば「落ちパク」状態。アベレージが12cm前後というサイズに対して柔らかいロッドを使っているので、魚の引きも十分です。
場所の移動が功を奏したのもありますが、冒頭で書いたアオイソメの購入も功を奏した結果となりました。

【タックル紹介(のべ竿)】

●ロッド

のべ竿 1.8m

●道糸:

1号(1.8m) 道糸の先端は自動ハリス止め

●オモリ:

鮎シンカー 1号

●仕掛:

ハリス 0.8号(5cm) /金袖バリ 7号

【タックル紹介(リール竿)】

●ロッド

アジング・トラウト用など柔らかめでコンパクトなリール竿

●仕掛:

かんたんハゼ釣りテンヤセット(ハヤブサ) 2号

こんな感じで釣れたハゼを、私は焼き干しにして保存しています。180℃のオーブンで30分×2回ほど焼くだけで家庭でも作ることができますよ。コツとしては1回目でアルミホイルにハゼがくっつくので、剥がしてから2回目をやりましょう。

11_ 焼き干し

そんな食べても美味しいハゼ釣りは、東京の深川や佃島、千葉の江戸川放水路が有名で、シーズンになるとポイントに釣り人が多く殺到するので、釣りをするのも大変なことがあります。ですが、木更津はさほどハゼ釣り目当ての釣り人がいません。のんびり釣りができ、美味しいご飯を食べられる木更津で、ぜひハゼ釣りに挑戦してみてください。


釣り・アウトドア好きな一般ライターさんを強力募集中!!
詳しくはコチラ!


レポーターREPORTER

あまた
プロフィール:あまた
小学生のころから父親に連れられて、近所の川に釣りに行っていたことで釣り歴だけ見ると長い。そのわりに釣りが上手いわけでもなんでもない(笑)。働くようになってからはワカサギやハゼなどの食べて美味しい魚をメインターゲットに、しばしば釣りに行っている30代半ば。