INDEX
昨今、リールにはさまざまな種類のカスタムパーツが市販されていますが、うまく使いこなすにはポイントをしっかりと理解することが大切です。単なるドレスアップにとどまらず、そのメリットやデメリットを把握して使いこなすことで快適な釣りを楽しむことが可能です。とくにビギナーさんほどちょっとしたパーツカスタムで驚くほど楽に釣りができるようになることもあります。
今回はリールのカスタムパーツをうまく活用するポイントを解説します。
リールにカスタムパーツがあるって知ってました?
読者のみなさんはさまざまな釣りを楽しんでいると思います。バスフィッシングや管理釣り場でのトラウトフィッシングなど、リールを使用して釣ることも多いでしょう。今回ご紹介するのは、そのリールに装着するカスタムパーツのお話です。カスタムパーツと聞いて「なんですか、それ?」って方もいるかと思いますが、要するにそのカスタムパーツを使用することで「より使いやすく」「カッコよく」「楽に快適に」釣りを楽しめるということなんです!
リールのような機械モノはちょっと苦手…といったビギナーさんでも、いや、ビギナーさんこそうまく使いこなすことで快適な釣りをより楽しむことができると思いますので、初めからムリ! と思わず、これを機会に取り入れてみてはいかがでしょう。
リールはパーツの組み合わせで構成されています。まずは各部パーツの名称を覚えるところから始めましょう。
なぜカスタムパーツが求められるのか?
さてまず、なんでカスタムパーツなるモノが存在するのか? といいますと、リールを製造しているメーカーさんはリールを設計するとき、そのリールを使用する場面を想定して設計します。その際、使用するアングラーやシチュエーションは限定しません。つまりリール全般としては、無難でより多くのアングラーが満足するであろう商品として作り上げます。
しかし実際に使用するときには、そのリールを使うアングラーの好みや体力はそれぞれですから、なかにはちょっと使いにくかったりすることもあるワケです。そうしたアングラーの感性や「もっとこうだったらよかった」という要求に応えるために、カスタムパーツは存在しているのです。
もちろん、友人同士で同じリールを使っていても、カスタムパーツを組み込むことでリールの外観が変わってよりカッコよく見えるといった差別化にもなります。ですので、みんなと同じモノを使うのはちょっと気が引けるというアングラーにも支持されています。
カスタムパーツの種類
カスタムパーツといっても、実にさまざまな種類のパーツが市販されています。リールのパーツをカスタムパーツに入れ替えることで全く違ったリールになるといった、ちょっと専門的なパーツもあれば、かんたんに取り扱えるパーツまであります。
ここでは写真を見ながらカスタムパーツを説明していきましょう。
外装パーツ(リールの見た目でカスタムと分かるパーツ)として見た目のインパクトやカスタム感、さらに実釣での使用感まで変えることができるパーツとして、多くのアングラーに親しまれているのがリールの「ハンドル」です。
リールハンドルのカスタムは比較的かんたんに取り替えが可能で、その効果も感じやすいためにリールカスタムの中心的なものとなっています。
同じく外装パーツとして、スピニングリールに装着する「リールスタンド」も見た目だけでなく実用的なパーツとして人気があります。
1つのリールをさまざまな釣りに使い回すことも多いアングラーに便利なのが「替えスプール」ですね。1台のリールに対して複数個のスプールを持っていれば、釣りに合わせてラインを巻き替えずに済みます。スプールごとに違った太さのラインを巻いておき、スプール自体を交換することでかんたんにライン交換が可能となるワケです。
もちろん、カスタムパーツとしてのスプールも多く市販されており、なかにはリールの性能を飛躍的に向上させてくれる商品もあります。
ほかの外装パーツとしては、「ドラグノブ」や「ドラグレバー」などもあります。今回のテーマでは深く取り上げませんが内装パーツとして「ベアリング」などもカスタムパーツとして多くのアングラーに支持されています。