難しくない!?初めての沖堤防!
渡船を利用していろんな釣りを楽しもう!

海釣り公園や港でサビキ釣りをしたことはあるけど、もっと違う場所でも釣りしてみたいと考えている釣り人へおススメの釣り場を紹介したいと思います。

沖の堤防のメリットと渡り方

海釣り公園や港周辺の釣り場とは少し違うシチュエーションで釣りができる場所があります。陸地からアクセスできない沖の防波堤、いわゆる「沖堤防」です。陸続きではないため船で渡してもらう釣り場となります。

沖堤防はこんな場所

「沖堤防」は沖にある防波堤なので、釣り公園や港と違い、潮の流れのある沖に面している釣り場です。回遊してくる魚も多く、比較的良型がねらえます。魚種も青物や根魚など、たくさんの種類の魚が釣れます。

02_写真2(武庫川一文字)

沖堤防への渡り方

沖堤防へ行ったことがない方に釣り場の利用方法を紹介したいと思います。
渡船屋さんによって若干システムは違いますが、私のよく行く「武庫川渡船」さんを例に、利用方法を紹介しましょう。

  • ①乗船名簿を記入
  • ②受付にて利用料金を支払い
  • ③船着き場へ移動
  • ④乗船
  • ⑤渡船
  • ⑥釣り場に到着
  • ⑦釣りを楽しむ
  • ⑧帰りの船に乗る

といった利用の流れです。

何といっても海釣り公園などで釣りするのと違うのは、「船に乗る」ところです。武庫川渡船さんでは行き帰りの船は大体1時間に1本出ていますので、帰りたいタイミングで帰ることができます。(渡船屋さんによって本数が異なりますので確認しましょう)。
トイレも1時間ごとに回ってくる船が沖堤防に着いているときは貸してもらえますので、船が到着した際に船長に一声掛ければ利用できます(渡船屋さんにより、ない場合もあります)。
いずれにしても利用の際は、少し早めに乗り場で待つようにしましょう。帰りの際も同じです。

渡船屋さんによっては前日までに利用予約が必要な場合もありますので、事前に利用する渡船屋さんのHPで確認して出掛けるようにしましょう。

いろんな釣りが楽しめる!

沖堤防ではルアー釣り、エサ釣りなど、港や波止と同等の釣りができます。私はおもに、40gくらいのメタルジグやミノーなどを遠投してブリやサワラをねらう釣りを楽しんでいますよ。

ルアー釣り

ルアーで魚をねらう釣りは投げ続けることが必要な釣り方です。エサを使わないため比較的荷物が少なく、しかし、大きな魚をねらうことができるので人気の釣り方です。
その時々で、そこにいるベイト(エサになる魚)が何なのか? どのあたりの水深を泳いでいるのか? を見定め、ルアーを選択して釣るのが面白いところ。とくに、大きなサイズから小さなサイズまで、幅広いサイズの青物が回遊する秋のシーズンにおススメの釣り方です。また、秋は青物だけでなく、時にタチウオもメタルジグやルアーに掛かったりするので、何が釣れるか楽しみな時期でもあります。

●ロッド

ショアジギングロッド /40g前後のルアーを投げやすいものがおススメ

●リール:

スピニングリール4000~5000番程度

●メインライン:

PEライン1.5号程度

●リーダー:

30~40lb程度

のませ釣り

07_写真15(イワシ)
サビキでのませ釣りのエサとなるイワシが釣れたらチャンス!!

エサ釣りなら、のませ釣りもおススメです。
エサ(アジ、イワシなどの活魚)の管理も大事になってきますが、エサを入れれば魚が自ら泳いでアピールしてくれるので、あとは大物がくるのを待っていればOK! ウキでねらったり、ウキなしでねらったりと仕掛も何通りかあるので、工夫次第ではほかの方と釣果に差が出る釣り方です。

●ロッド

ショアジギングロッド /磯竿3号程度以上

●リール:

スピニングリール4000~5000番程度

●道糸:

6号程度

●ハリス:

6号~8号程度

足下の根魚をねらう

次におススメなのが根魚ねらい

08_写真8(つなぎめ)

カサゴ、メバルなどが釣れるシラサエビを使ってのズボ釣りは、沖堤防の継ぎ目付近に魚が隠れているので、その周辺へ仕掛を入れる釣りです。シラサエビを適宜撒きながら釣る釣り方と、継ぎ目を移動しながら釣り歩く釣り方があります。よい継ぎ目が見つかると同じ場所で何匹も釣れたりします。
シンプルな仕掛ですがいろんな魚種がねらえ、シーズンを選ばず遊べる釣り方なので、年中この釣りをしている常連さんも多くいます。エサはシラサエビが一番万能です。時期によっては入手しにくいこともあるので、その際は虫エサやキビナゴも利用します。

●リール

ベイトリール、スピニングリール(糸が100m程度巻ければ大体のもので可能)

●道糸:

ナイロン2号程度

●リーダー(ハリス):

2号程度

●オモリ:

3号~5号程度

●エサ:

シラサエビ、キビナゴ、青イソメ、魚の切り身

同じカサゴ・メバルねらいでもルアー釣りならライトワインドがおススメです。この釣り方は朝の早い時間や夕方の暗くなる時間帯が釣りやすい釣り方です。ライトゲームのなかでは少し重め、5g程度のジグヘッドにワームをつけて継ぎ目に沿って、垂直に探ります。

ワインドとはヘッドが三角形のジグヘッドと動きやすい形状のワームを組み合わせ、ラインテンションを張ったり緩めたりすることでワインドアクション(横方向の動き=ダート)を起こし、広範囲にアピールする釣り方。一般的にシーバスやタチウオをねらう釣り方です。
ライトワインドはそのダウンサイジング版。小さなジグヘッドを使用しアジやカサゴ、メバルなどをねらいます。

沖堤防の足下の継ぎ目に沿ってルアーを落とし、50cmほどラインを出しては止める、反応がなければまたラインを出して止める…を繰り返しながら海底まで探ります。その際、足下に潜む魚にアピールするために、適宜ワインドアクションで誘うといった具合です。
アタリがあって魚が掛かったら、継ぎ目から離すように巻き上げます。

●リール

スピニングリール 2000番程度

●メインライン:

PEライン0.3号

●リーダー:

8lb程度

サビキ釣りほか

もちろんサビキ釣りでもアジ、サバなども釣れるので釣果情報をみてねらう魚を選んでみてください。

●ロッド

磯竿1号程度 /アジなどの場合は柔らかい竿(1号程度)がおススメ

●リール:

スピニングリール3000番程度

●ライン:

ナイロン2号程度

(基本そんなにこだわらなくても釣りが可能です)

ほかにも、ふかせ釣りや落とし込み釣りでクロダイが、エビ撒き釣りやルアー釣りでスズキが、胴突仕掛やズボ釣りでカワハギが、タコジグやエギ、テンヤでタコなど…、さまざまな釣り方で多くの魚種をねらうことができます。

渡船屋さんは常にどんな魚が釣れているか情報を発信してくれています。シーズンにあった釣りモノを選びやすいのも、おススメする理由の一つです。

渡船時の注意点

15_ コンパクトな荷物
渡船時の荷物はコンパクトに

沖堤防へは船に乗って移動するので、道具を身軽に、コンパクトにまとめるのがおススメです。
大きな荷物をたくさん持っていくと広い釣り場での移動が大変です。乗り降りにも時間が掛かってほかのお客さんの迷惑にもなるので、初めは釣りモノを2つ程度に絞っていくのがよいかもしれません。
せっかく渡るので欲張って荷物が多くなりがちですが、スタッフの方のアドバイスや釣果情報をもとに、厳選して道具を準備するのがよいでしょう。

ちなみに、初めて渡るのに不安…という方を対象に、武庫川渡船さんでは「週末釣り教室」を実施していますので、こちらを利用してもよいかもしれません。仕掛、エサは消耗品なので購入必要ですが、道具はレンタルできます。何を用意していいか分からなければおススメです。私もたまにインストラクターとして一文字へ渡っているときがありますので、気軽にぜひトライしてみてください。

最後に、魚を持ち帰るためのクーラーボックスは、飲み物や食べ物を冷やしておけるので準備しておくことをおススメします。イス代わりにも利用できますよ。

大物ねらいの方は青物を、根魚ねらいならズボ釣りで、はたまた五目ねらいで釣りに行っても楽しいかもしれません。
試しに行ってみるなら、根魚はシーズン通してねらえるので根魚ねらいがおススメ。シラサエビを使って釣りすると、いろんな種類の魚が釣れる可能性があるので一度挑戦してみてください。

18_写真13(ハマチ、サゴシ)

武庫川渡船

住所:〒660-0087 兵庫県尼崎市平左衛門町66 尼崎市釣り公園敷地内
TEL:06-6430-6519
HP:http://www.amagyo.com/

夢フィッシング

住所:〒590-0977 大阪府堺市堺区大浜西町24 堺出島漁港とれとれ市内
TEL:090-1079-6837
HP:yumefishing.web.fc2.com

葵渡船

住所:〒598-0051 大阪府泉佐野市住吉町
TEL:090-7365-0176
HP:https://izumisano-aoitosen.amebaownd.com/

岸和田渡船

住所:〒595-0814 大阪府泉北郡忠岡町新浜1-8-11
TEL:080-8939-9535
HP:http://kishiwadatosen.com/


釣り・アウトドア好きな一般ライターさんを強力募集中!!
詳しくはコチラ!


レポーターREPORTER

森 康介
プロフィール:森 康介
大阪府在住
関西の海釣りを中心にルアー、エサ問わず釣りを楽しむ、生粋の釣り好き。釣り以外にもキャンプ、スノーボードも楽しむアウトドア派。
インスタグラム:
@kosuke1089 (URL: https://www.instagram.com/kosuke1089/)