HEAT編集スタッフCと子供の施設について雑談をしていたある日、「そういえば有馬温泉にマス釣り場があるらしいですよ」というスタッフC。私スタッフDは、「格式高いあの有馬温泉に釣り堀???」、「温泉」と「釣り」というあまりに異質な組合せに一瞬思考が停止した…。しかし調べてみると、意外にも昔からの大人気スポットらしく、行楽シーズンは大人から子供まで手軽に楽しめる施設として賑わうとのこと。たまたま近いうちに家族で有馬温泉に出かける予定を立てていた私は、さっそく実態調査をすることに決めたのだった…。
日本屈指の有名温泉を満喫!
さて、あっという間に時間が流れ、有馬温泉に家族で出かけた某日。
有馬温泉といえば、あの太閤秀吉が正室ねねと訪れた場所としても有名な歴史的温泉街。温泉街の中心を流れる有馬川には、「太閤橋」と「ねね橋」がかかり、訪れた観光客が散策を楽しむスポットとして人気だ。川の両側には当然ながら老舗の温泉宿がところ狭しと立ち並び、温泉まんじゅうや有名な「炭酸煎餅」も売られている。有馬街道と温泉街のメインストリートが交差する太閤橋から川沿いに坂を登り、ねね橋を右折すると少し開けた「太閤通」。そこからすぐに左へと路地を入って進むと、有名な「金の湯」や「有馬玩具博物館」が現れる…。他にも、神社の境内からたえまなく湯煙を噴きあげる「天神泉源」や、やや苦みのある炭酸を含んだ「炭酸泉源」など、いくつかの泉源をめぐることもでき、今どきのお洒落なカフェや雑貨屋と相まって、いかにも観光地らしいたたずまいを堪能できる。
さすがは全国的にも有名な温泉だけあって、飽きることなく休日を満喫できること間違いなしの1級スポットだ。
当然ながら私も、家族とゆっくり温泉につかって、日頃の疲れを癒す…つもりだったが、あいにく子供がまだ小さいことが災いし、そんな夢ははかなく消えることに。夕食後、お宿の大浴場に足を踏み入れはしたものの、「お風呂入らな~い!」「お部屋に帰る~!」と、ゆっくり湯船につかるなんてことは許してもらえなかった(笑)。
温泉はまたの機会にゆっくりと堪能させていただこう。
目的を忘れてはいませんよ。『有馬ます池』へ、いざっ!
さて明けて翌日、本題の目的を忘れてはならない。
温泉客で賑わう有馬温泉の中心街から、車で5分ほど坂道を登っていくと、目的の『有馬ます池』が現れる。上流の鼓ヶ滝から流れ込む滝川をまたぐ小さな橋を渡れば駐車場だ。何やら2018年の3月にリニューアルしたとのことで、清潔感のある綺麗な茶屋と受付でとても入りやすい。入園すると目に入るのは、大きなプールとたくさんのニジマスが泳ぐ釣り堀が隣り合わせに並んだ光景。池の中で元気に泳ぐニジマスの姿は、魚を目にした子供たちだけでなく大人まで、なんだか釣り人としての狩猟本能をくすぐられる。
入園は無料!(駐車料は1台600円) 釣り料金は1竿1,400円。釣り料金には釣ったニジマス(3尾まで)のから揚げや塩焼きの料金が含まれているとのことでリーズナブルだ。受付で早速人数分の竿を借り、係の方からエサのつけ方や、釣った魚をバケツに入れる手順などの説明を丁寧にいただく。
仕掛は、釣りをしたことがない初めての方や子供でも扱いやすいスレバリ(カエシのついていないハリ)にオモリとなるガン玉、ハリから40~50cm上のところに玉ウキがついた、いたってシンプルなもの。これならば難しく考えず、エサをつけて糸をたらすだけなので誰にでもカンタン。安心して楽しむことができる。とはいえ、小さな子供にはやはり釣りバリが危険なことには変わりない。(ウチの子が理解したかどうか分からないが?)「ハリが危険なこと」「水辺は滑るので注意すること」などを子供に伝え、目を離さないようにサポート。ニジマスが乱舞する釣り堀にかかる赤い橋に陣取って、いよいよ釣り開始だ。
3歳児でもかんたんに釣れる! さてお魚さわれるかな?
足元にお借りしたバケツを置き、釣りバリにエサをつける。エサである団子エサ(練りエサ)を少量手に取り、小指の先よりやや小さいサイズに丸め、ハリを隠すようにつける。準備はこれだけ。3歳の子供でも粘土遊びの感覚でエサを丸めることができるので「意外にイイかも…?」と、得意げに世話を焼いていると、隣で「おぉ~、もう釣れた!」とお祖父ちゃんが叫ぶ。「えっっ! もう釣れたの?」「こっちはまだ準備してる最中なのに~ちょっと待ってよ~」といったやり取り。見ると、小ぶりながら元気いっぱいのニジマスが釣り糸の先で暴れまくっている。孫の道具の準備もほったらかして、自分だけ先に釣りを始めるとは…。でも、楽しそうなのでよしとしよう。
そんな具合で、ほぼ「一投一釣」で釣れる手軽さ。たまにエサだけ持っていかれたり、アワセを入れないとハリ掛かりしなかったりと、釣りならではの魚との駆け引きも楽しめる。そうそう、肝心なわが子の様子はというと、準備後、お母さんと一緒に竿をにぎり、何が何だか分からないうちに魚を無事に釣りあげることに成功! 釣りあげた魚を見て初めは喜んでいたがそれも一瞬のこと。釣り糸にぶら下がったニジマスが「ピチピチッ」とはねた途端、「怖い~」と後ずさりし、その後は竿をにぎることはなかった…。
本格的な釣りデビューはまだ先になりそうだ…。
お楽しみはまだまだ続く。
釣ったニジマスは、やっぱり「塩焼き」に「から揚げ」がGOOD!
あっという間に楽しい釣りタイムは終了。そんなに長くは集中力が持たない幼児・キッズにはちょうどいいくらいだろう。逆に大人は「まだまだ釣り足りない」とばかりに、追加の料金(260円/1尾)を払って釣りを続けるか迷ったところ。
結局、釣りの続きはまたの機会におあずけとし、受付にお借りした釣り道具一式を返却。そして、釣りあげたニジマスもバケツごと係りの方にお渡しする。これからニジマスを料理してくれるそうだ。
隣の「ますの茶屋」に移動し、料理が出てくるまでの間しばし待つ。茶屋ではこれから出してくれるニジマス料理の他、きつねうどんやカレーライスといった軽食もあるので、時間のタイミングが合えば「昼食ついでに釣り」という利用の仕方もできそうだ。また、釣りだけでなく、シーズンには「ニジマスつかみどり」に挑戦できるイベントもあり、さらに子供には優しい。そうそう、園内には他にもチョウザメが泳いでいたり、コイのエサやり体験ができたり、「鱒ます恋コイ神社」なんてチョット珍しい恋愛成就の神社があったりと楽しめる。
(詳しくは、有馬ます池ホームページをご覧ください)
さて今回釣ったニジマスは、半分を定番の「塩焼き」に、もう半分を「から揚げ」にしていただいた。普段から釣りに親しんでいる私とは違い、「釣った魚をその場で調理して食べる」経験の少ない家族にとってはチョットしたイベント。自分自ら釣りあげた魚が、美味しそうなにおいを漂わせて目の前に出てくれば、自然と笑顔になり言葉数も増える増える。ついでにスマホで写真を撮りまくる! 今どきの「インスタ映え~」にはもってこいの素材のようだ(笑)。
お味の方はというと、自分で釣ったこともあり、やはり旨いっ! 塩焼きは川魚らしい風味と塩味でナチュラルだし、から揚げは比較的骨も気にせずバリバリと食べやすい。お好みで食卓に並ぶ各種調味料をふりかけて、何通りも味を楽しむことができ、あっという間に家族全員でたいらげてしまった。
これにて無事、目的達成。ごちそうさまでした!!
遠く神話の時代から続き、日本最古の歴史を持つ有馬温泉。そして、戦後からの長きにわたり親しまれてきた『有馬ます池』。四方を山々に囲まれ自然豊かで、桜や紅葉などの名所という恵まれた環境に多くの観光客が訪れる。
ぜひ一度、温泉だけではないアクティビティを楽しみに、有馬を訪ねてはいかがだろうか。
有馬ます池
住所:兵庫県神戸市北区有馬町1688-2
TEL:078-904-0309
HP:http://www.shintetsu.co.jp/kanko/masuike/
※本文は都合により脚色を交えております。ご了承下さい。