さかな料理&調理集トップ

キスのアヒージョ

魚種:
キス
ジャンル:
スペイン
料理:
アヒージョ
  • さばき方・下処理
  • 作り方
  • 料理紹介
  • 材料

みなさんこんにちは! 季節も夏から秋に移り変わり、ようやく涼しくなってきましたね! 天候のよい日には釣りやキャンプなどの「ソトアソビ」に出かける人も多いのではないでしょうか?

さぁ今回は、そんな秋の外遊びにピッタリな釣りでのキャンプ飯! 略して「釣りキャン飯」をご紹介しましょう! 「釣った魚を新鮮なうちに、しかもその場で味わいたい!」というロマンを叶えるべく、晩夏の日本海に行ってきました!
近年流行りつつある「釣り」と「キャンプ」を一緒に楽しむ「釣りキャンプ」に役立つ、きっと試したくなる(?)美味しいレシピをお教えします!
 今回は「キスのアヒージョ」です!

※材料の分量は記載していません。調味料などは、食材の量に合わせて適量をお使いください

材料

  • ・キス
  • ・オリーブオイル
  • ・鷹の爪
  • ・スライスにんにく
  • ・塩
  • ・インゲン
  • ・ぶなしめじ
  • ・バケット

食材集めも終わり、いよいよ調理開始!

釣り上げたキスのほかに、スーパーでアヒージョに必要な具材や調味料を調達しました。その土地の特産品や名物をそろえるなら、道の駅なんかに立ち寄ってもよいかもしれませんね~。
さて、準備した食材と調理器具はこちらです!

本日の食材と調理器具はこんな感じ。メインのキスのほかに、インゲンやぶなしめじ、バケットを用意しました
  • <調理器具>
  • ・携帯ガスバーナー
  • ・メスティン
  • ・カップ
  • ・ナイフ(包丁)
  • ・まな板

まずは釣ったキスの下処理から始めます。
今回は3枚おろしではなく、ウロコと腹ワタ、頭を取るだけのかんたんな下処理です。

キスの下処理が終わったら次は具材を切っていきます。ぶなしめじはほどよい大きさにカットし、インゲンはざく切りに、鷹の爪は細かく切り刻んで準備完了です!
具材はこんな感じになりました~!

出来上がったあとの彩りも考えて野菜を選んでみました。食材選びもアヒージョ作りの楽しみ方のひとつかもしれません

そして今回、アヒージョに欠かせないにんにくは「スライスにんにく」を使ってみました! スライスであれば切る手間も省けますし、かといって香りは生にんにくに劣らない。釣りキャンプには嬉しい時短&便利アイテムですね!

16_ スライスにんにく
ただ切ってあるだけなのですが、皮を剥いて切る手間が省け、指先ににんにくのニオイが残らない「スライスにんにく」は意外に便利!?

そういえば、まな板には「まな板シート(コメリ)」なるものを使用してみました。こちら、まな板の上に敷いて使うシートなのですが…めちゃくちゃ便利です!
まな板を汚すことなく使えるうえ、調理が終わったら丸めて捨てるだけ! 水道など水場がないときには大活躍してくれると思いますよ。

17_ 便利なまな板シート
こんな便利アイテムがあるんだ! と初めて使ってみた「まな板シート(コメリ)」。使う分だけカットしてまな板(または台)の上に敷くだけ。これならまな板も汚れないし、処理もカンタン。オススメです!

具材の準備が整ったら、切った具材をメスティンに入れていきます。まずは主役のキスを。そして、インゲン、ぶなしめじを並べたら、上から鷹の爪とにんにくにを入れていきます。

そしてたっぷりとオリーブオイルを注いで、最後に塩を加えたら下準備は完了! 塩の量は適当です(笑)。今回は野菜も加えたので少し多めに振ってみました!

さぁ! いよいよ火にかけていきます!
火の調整はメスティンに入れた具材を見ながら慎重に行います。メスティンの底にキスが引っ付きやすいので注意しながら、グツグツと煮ていきました。

途中、念のため味見もしてみます。「うーん、ちょっと薄いかな~」と塩を足しながら煮ること15分!

火の調整はこまめに。アヒージョの美味しそうな香りがしますがもうしばらく我慢。しっかりと煮込むのがポイントです

自ら釣った「キスのアヒージョ」が完成です!!
焦げたにんにくの香りがたまりません…美味しそう~。いい感じに出来上がりました!

キスのアヒージョ完成です! 焦げたにんにくの香り、しっかりと染み込んだオイル…熱いうちにいただきます!

キスのアヒージョ完成!
まさかの出来栄えに大喜び!?

さて、本日の取材に同行してくれたHEAT編集スタッフのDさんと乾杯(もちろんノンアルコールで(笑))。そして食材への感謝の気持ちを込めて…、

「いただきます!」

まずはメインのキスを味わってみます。

こんがりと仕上がったキスの白身からいただきます。骨までかぶりつけそうですが、果たしてお味の方は…?

「美味い!!」

こんがりとした白身に、しっかりとオリーブオイルとにんにくの香りが染み込んでいます。塩加減もちょうどいい! しかも骨まで柔らかいので、まるっと全部食べられました!

お次はバケットに乗せていただきます。バケットにオイルを浸して…その上にキス、インゲン、ぶなしめじを乗せていきます。大きく口を開けて思いっきりほお張りました(笑)。

「コレ最高です!」

ジュワっと口に広がるオリーブオイルが最高! まさに超絶品!! Dさんと顔を見合わせて思わずハイタッチ! 予想以上の出来栄えに2人で大喜びしたのでした~。

思わずハイタッチ(笑)! ここまでの出来栄えになるとは思ってもいなかったので喜びは倍増でした!

食べながら、「ここにパスタを入れて絡めたら…」なんていう想像をしただけでヨダレが出そうでしたが……、それはまたの機会にしておきましょう!

記事元:釣ったらその場で即料理キャンプ飯に最適!誰でもできる「キスのアヒージョ」釣りキャンの醍醐味を味わってみた!

レポーターREPORTER

鷲見 大地
プロフィール:鷲見 大地
1998年岐阜県生まれ /岐阜県在住
「海なし県」育ちということもあり河川で釣りを覚え、渓流ルアーフィッシングや鮎の友釣りをメインに釣りを楽しむ。釣具メーカー・ハヤブサに勤務し、最近は堤防・磯釣り・船釣り、SWルアーフィッシングなどに触れながら、日々勉強中。

[キス]の料理&調理集

さかな料理&調理集を探す

絞り込み検索
魚種
ジャンル
料理