さかな料理&調理集トップ

カワハギのお刺身&肝刺し

魚種:
カワハギ
ジャンル:
和食
料理:
刺身
  • 料理紹介

みなさ~ん、こんにちは! カオリンです☆

私が冬に楽しみにしている魚種の1つが「カワハギ」。カワハギはほぼ1年を通してねらえるお魚ではありますが、肝が大きくなる冬場の“肝パンカワハギ”が釣りたくて楽しみにしています。なんといっても、たっぷり入った肝を醤油で溶いた「肝醤油」でお刺身をいただけば、これぞ「ほっぺたが落ちる旨さ」を味わえます。
この記事ではそんなカワハギを使った料理を紹介します!今回は「カワハギのお刺身&肝刺し」です!

下処理ができたので、お次はカワハギでいろいろカオリ飯

35_  IMG_4843 お刺身

やはり一番の楽しみはたんまり入った肝! 新鮮な肝は臭みもなくクリーミーで美味。身は旨味たっぷりの白身で骨離れもいいので食べやすいです。いい出汁も出るので、余りがちな頭の部分を使って出汁を取ると、捨てる部分がほとんどないですよ。

肝醤油でお刺身・肝刺し

肝は包丁でたたきます。こすとより滑らかな口当たりになりますよ。皮を剥いでから、薄皮が気になる方は薄皮も剥いでください。

肝の量が多かったので、贅沢に肝刺しにもしてみました。口に入れた瞬間にとろけましたよ。

記事元:ねらうは冬場の「肝パン」カワハギ難しさがクセに?美味しさが病みつきに!?

レポーターREPORTER

萩原 香
プロフィール:萩原 香
三重テレビ「フィッシングポイント」レポーター /三重県在住
好きな釣りは、イカメタル・タイラバ・ジギング・太刀魚テンヤ・磯グレなどなど、それぞれ面白さがあって釣りはなんでも好きです♪ 釣った魚を美味しく食べることも大好き! 釣りを始めてからお魚もさばけるようになりましたよ♪

[カワハギ]の料理&調理集

さかな料理&調理集を探す

絞り込み検索
魚種
ジャンル
料理