さかな料理&調理集トップ

マゴチの捌き方

魚種:
マゴチ
  • さばき方・下処理

友人と釣り船でマゴチを釣りに行き、「釣れなかった~」という苦い経験から数ヶ月。やっと本命のマゴチをゲットすることができました! 47cmと43cm の2尾を自らの手で、そして夫が釣った 45cmの計3尾。これはいろいろな料理を楽しめそうです。

というワケで今回は、マゴチのさばき方を紹介させていただきましょう。

マゴチをさばく

マゴチはヒレがしっかりしているので、すべてのヒレをハサミで切ったあとウロコを取るようにしています。また、マゴチの場合はウロコが細かいので、ウロコを取ったあとタワシなどでさらにゴシゴシと洗い流します。

40cm越えのマゴチをさばくときは、裏返して穴(肛門)のあるところに包丁をあて、切り離します。このように切り離すと、料理の際にラクだと思いますよ。

記事元:マゴチが旬です!やっと釣れた魚を余すことなく美味しく料理

レポーターREPORTER

伊藤 友夏
プロフィール:伊藤 友夏
千葉県市川市と館山市の2拠点生活。
栄友丸という船名でカヤックフィッシングとマイボート釣りをし、キャッチ&イートを楽しむアングラー。キャンプや温泉旅行も大好きなアクティブ派。
インスタグラム:
@eiyumaru_357 (URL: https://www.instagram.com/eiyumaru_357/)

[マゴチ]の料理&調理集

さかな料理&調理集を探す

絞り込み検索
魚種
ジャンル
料理