春の日差しが心地よい毎日ですが、みなさんの地域はどうでしょうか? そんな春爛漫の侯、そろそろ釣りに出掛けたい気持ちでいっぱいですが、地元の山や畑から春らしい旬の収穫があったので「春のさかな御膳」を作ってみました。美味しいお料理の数々を、レシピとともにご紹介しましょう。今回は「キンメダイと牡蠣、旬菜の天ぷら」です!
春らしい食材を収穫!
春らしい旬の収穫物はこちら。


気持ちのよい気候のなか山を散策し、収穫から自分で行うのも釣り同様、楽しみの一つですね。色とりどりの花や桜、緑といった自然の中での散策は、子どもにとっても特別な経験になります。
せっかくなので、「釣り人らしく旬の海鮮とともに料理しよう!」と思い立ち、魚屋さんにも魚の収穫へ行ってきました♪

魚屋さんにはイサキ、クロ(メジナ)、ブリ、レンコダイなどいろんな魚が並んでいました。内心、お目当てはサクラダイだったのですが、残念ながら並んでおらず…。それならば「九州ではなかなか釣れない魚にしよう!」と考え、メインの魚は千葉産のキンメダイにすることにしました。

また、ついでに購入したのは佐賀県小長井のアサリ。小長井のアサリもこの時期は身入りがよく、味が濃いのでおすすめです。そして、富山産のホタルイカも購入。こちらも九州では採れない食材ですね。


さっそく調理を開始!
それぞれ下処理が終わったところで、調理と盛り付けに移ります!
キンメダイと牡蠣、旬菜の天ぷら
長くなりましたが…、最後の1品はこちら! 「キンメダイと牡蠣、旬菜の天ぷら」です。こちらはそれぞれ打ち粉したのち、市販の天ぷら粉を冷水でとき、少量の油とフライパンで揚げたお手軽天ぷらです。
お手軽と見せない盛り付けもコツですね♪ キンメダイは尾側の身を使い、新鮮なのでサッとカラッと揚げました。


牡蠣は、福岡は宗像の有名な遊漁船さんであり、海鮮を交えたカラフルなカフェも営む「K2 水産」さんより購入した、殻付き牡蠣を蒸したあと冷凍保存していたものです。こちらも火が通っているのでササッと安心して天ぷらに。冷凍保存後にもかかわらずこのプリプリは凄いですよね! 全国発送もしているので、一度みなさんにも食べてもらいたいおすすめの牡蠣です。
#K2水産 #NamirianCafe
住所:〒811-3501 福岡県宗像市神湊487-2
TEL:090-2218-1091
Instagram:https://www.instagram.com/k2suisan_namiriancafe/
キンメダイや牡蠣とともに、旬菜も次々と揚げて行き完成! 豪華な天ぷら盛り合わせになりました。

あれやこれやと作っているうちに立派な「春のさかな御膳」が完成。旬の素材が多いため、ひとつひとつの味がよく、組み合わせるとまた一段と美味しくなり、楽しく調理することができました。今後もいろんな魚を調理して美味しい発見をお届けしたいと思います。
次回は釣りからの釣魚料理をお届けできるように、今から釣り計画がワクワクです。

記事元:春爛漫♪キンメダイをメインに旬の素材づくし「春のさかな御膳」を作ってみた!
レポーターREPORTER
