みなさん~こんにちは! 最近どっぷりカワハギ釣りの魅力にハマってきているカオリンです(笑)。
「エサ取り名人」と呼ばれるほどエサを取るのが上手なカワハギ。一筋縄ではいかないカワハギとの駆け引きに夢中になっている方も多いのではないでしょうか。さらにその美味しさも格別ですよね。とくに冬場のカワハギは肝が大きくなり、そのクリーミーな肝の食感がたまりません!
そこで今回は、カワハギの美味しい料理レシピ「ムニエル肝ソース」を紹介します!


※材料の分量は記載していません。調味料などは、食材の量に合わせて適量をお使いください
材料
・カワハギの切り身
・塩コショウ
・バター
【ソース】
・肝
・醬油
・ネギ
カワハギのカオリ飯おススメ7選
ひと手間加えたことで臭みはなく、身はよりもっちりに、肝はよりクリーミーに美味しくいただけます。パーフェクトな素材が準備できればモチロン料理も美味しくなるハズ!
ここからはおススメのカワハギ料理をご紹介しましょう。
ムニエル肝ソース

塩胡椒してからバターで焼いたあと、残ったソースに肝と醬油を少々入れ、煮立たせてソースを作ります。バターのコクと肝のコクが合いますよ。ソースを作る際に、刻んだネギなどを一緒に入れても美味しいです。
記事元:冬が旬の肝パンカワハギ! 鮮度を保って美味しく持ち帰るコツ
レポーターREPORTER

三重テレビ「フィッシングポイント」レポーター /三重県在住
好きな釣りは、イカメタル・タイラバ・ジギング・太刀魚テンヤ・磯グレなどなど、それぞれ面白さがあって釣りはなんでも好きです♪ 釣った魚を美味しく食べることも大好き! 釣りを始めてからお魚もさばけるようになりましたよ♪