アオリイカのベストシーズンは、春の親イカと秋の新子といわれています。とはいえ、釣れる時期は地域によって違いますし、ハイシーズンが6月のところもあったりと、アオリイカをねらえる時期はさまざまですね。
千葉県の南房総では春イカはもう終わりかなぁと思っていたら、地元の方から「ここら辺は5月いっぱいまで大型のアオリイカが釣れるし、6月も釣れるよ!」と教えていただき、しかも「今年は好調だよ」と嬉しい情報をもらいました。そこで早速、お刺身も食べたいしなぁとチャレンジしてきました。
この記事では釣れたアオリイカを使った料理レシピを紹介します。今回は「アオリイカのカルパッチョ」です!

釣ったアオリイカを美味しく調理!
無事に釣れたアオリイカはきっちり締めて、新鮮なままお持ち帰り。いろいろな料理にトライして美味しくいただきましたよ。
そんなアオリイカの釣果料理をご紹介しましょう。
イカの味変を楽しむカルパッチョ
「カルパッチョ」はレタスなどの上に釣ったイカ(魚でも)をスライスして置き、オリーブオイル、レモン、塩をかけて完成‼︎ かんたんなのに美味しい、ありがたいい一品ですよね。


最近は塩の代わりにいろいろなスパイスを使って楽しんでいます。
オリーブオイルと絞ったレモンをかけ、今日は「ほりにし」、明日は「黒瀬のスパイス」などなど…。スパイスを変えるだけで大人っぽい味になったりと、味の変化がしっかり楽しめていいですよ。
ちなみに、広島産のレモンは皮が柔らかくて美味しいので、レモンの皮も千切りにしてたっぷり使っています。

カルパッチョを味変すれば、これまた美味しいもう一品に!
ついでにカルパッチョでもう一品。
普段パンに塗っているジャムの残りに、レモン汁とオリーブオイルを混ぜれば素敵な味変が。(オリーブオイルなしでもOK)


私は余っていたカボスのジャムを使用しましたが、新玉ねぎとマーマレードなど柑橘系のジャムなら何でも合うと思います。見た目より爽やかで、ブロッコリーともとっても合うので美味しいですよ!!

アオリイカ釣りが楽しいのはもちろん、お刺身以外にもイカフライ、焼きそばなどなど、どんなお料理にも万能な食材「アオリイカ」。暑くなってきたら火の前に立たず、かんたんで美味しいカルパッチョはいかがでしょうか?
ぜひ、いろいろな味変も楽しみつつ、アオリイカを味わってみてください!

記事元:刺身以外ももちろん美味しい!どんな料理にも万能な食材「アオリイカ」
レポーターREPORTER

千葉県市川市と館山市の2拠点生活。
栄友丸という船名でカヤックフィッシングとマイボート釣りをし、キャッチ&イートを楽しむアングラー。キャンプや温泉旅行も大好きなアクティブ派。
インスタグラム:
@eiyumaru_357 (URL: https://www.instagram.com/eiyumaru_357/)