My Recommendation(ショップのオススメ) 全国の釣具店スタッフ激白!
ハヤブサアイテム おすすめマンスリー

No.107 かめや釣具 鹿児島谷山店 諏訪裕一さん

今月のおすすめアイテム

  • 投げ釣り+α フグの歯対策 投げ五目
  • クイッドジャンキー ハグハグドロッパー

「全国の釣具店スタッフ激白! ハヤブサアイテムおすすめマンスリー」第107回は鹿児島県鹿児島市にある「かめや釣具 鹿児島谷山店」の副店長、諏訪裕一さんのおすすめ。7月の九州南部エリアは、朝夕の涼しい時間帯の投げ釣りでキスが面白い。20cm前後の良型主体にチョイ投げでも30~40尾の釣果が期待できる。また、7月はイカメタルの盛期間近で、初期は胴長20cm前後の小型が主体だが徐々にサイズ、数ともに上向くのが例年のパターン。陸っぱりのエギングではアオリイカの数が釣れ出し、サイズは400~500gが主体だ。

フグの猛攻もなんのその!?
夏場のキスに安心なチョイ投げ仕掛

7月に入ると投げ釣りのキスが本格化するが、同時にハリスを噛み切るやっかいなフグも多くなるのが例年のパターン。「そんなときに使ってほしいのが……」と諏訪さんがすすめてくれたのが投げ釣り+α フグの歯対策 投げ五目という全長140cm、2本バリのチョイ投げ用の仕掛。

01
「フグの猛攻でいやになったら、これ使ってみてください」と諏訪さん

最大の特長は、2本あるハリのそれぞれのチモト部分を大幅に透明パイプでガードしてあること。「これなら少々フグの攻撃にあっても噛み切られないですね。それだけキスの釣果もアップするはずです」と諏訪さん。それでも複数回使ううちにフグの歯で仕掛が傷むのは避けられないが、3セット入りなので、すぐに取り換えて釣りを続けられるのが何よりだ。

NT531
ハリチモト部分を透明パイプでしっかりガードした「投げ釣り+α フグの歯対策 投げ五目

ちなみに7月の鹿児島周辺ならハリのサイズは8号がおすすめで、「このサイズならキスの大小問わず掛かります」とのこと。エサは砂虫(鹿児島でイシゴカイのこと)で充分だそうだ。

抱きついたらが離れない!
イカメタルドロッパー用のエギ

「イカメタル用のドロッパーとして注目しています」と諏訪さんが言うのが、今年4月に発売されたばかりのスクイッドジャンキー ハグハグドロッパーというエギタイプのドロッパー。イカが触れたら離れにくいのが特長で、触腕の吸盤内にある爪が引っ掛かりやすい「ハグクロス」を採用しており、諏訪さんも「まだ実釣では使用していませんが大いに期待しています」とのこと。

02
「今シーズンのイカメタルはこれで決まりです!」と諏訪さん

「イカメタルのドロッパーは小さめのサイズがよいと思います」という諏訪さんの好みにも合致した1.7号、2号というラインナップに加え、全15色という豊富なカラーバリエーションで、「今年の当たりカラーはまだ分かりませんが、豊富なカラーバリエーションは武器になります」と諏訪さん。今夏以降のイカメタルの実釣で「大いに期待しています」とのことだ。

03
豊富な品ぞろえで鹿児島はもとより南九州の釣のことなら何でもお任せ「かめや釣具 鹿児島谷山店」

かめや釣具 鹿児島谷山店

住所:鹿児島県鹿児島市卸本町8-25
HP:https://kameya-fishing.com/