FISHFRIENDS×HEATコラボ企画 広島県でショアから楽しむ!
「ライトショアラバ」と「オクトパッシング」

記事提供:フィッシュフレンズ【FISHFRIENDS】

私は広島県で「ライトショアラバ」、その名もLSRを楽しんでいます。これは、普通のショアラバとは似ているようで違う釣り方です。それは…、

  • ●ライトなタックルを使用する
  • ●ルアーの重さ(ウェイト)が違う
  • ●フックの大きさが違う
  • ●釣れる魚が増える

といった点です。今回は、私「江田島の釣り少年」がホームグランドで楽しんでいる「ライトショアラバ」についてと、「オクトパッシング」のお得情報についてお届けします。

ライトショアラバとショアラバの違い

ライトタックルを使う

まずは、「ライトショアラバ」のタックルから見ていきましょう。
普通のショアラバの場合はライトショアジギングロッドやシーバスロッド、フラットフィッシュロッドといったら硬いロッドを使用します。それとは違いライトショアラバは、エギングロッド、ティップランロッド、メバリングロッドなどを使用します。

リールについても、普通のショアラバは3000~4000番あたりを使用することが多いですが、ライトショアラバの場合は2000~3000番といった一回り二回り小さな番手のリールを使用します。なので、ショアラバだとPEライン1.0~1.5号を使用することが多いのに対し、ライトショアラバは0.6~0.8号といった細いPEラインを使用しています。
細いラインを使用することで、潮の流れが速い場所でも底取りがしやすいのが特徴です。

01_ 江田島2

ルアーの重さ

次はルアーの重さ(ウェイト)についてですが、ショアラバの場合、30~60gといった船で使うようなものを使用することが多いのが一般的です。しかし、これもライトショアラバの場合は違います。

ライトショアラバの場合は10~25gのヘッド(シンカー)を使います。このことによって従来のショアラバで掛けきれなかった、または反応しなかった個体を掛けることが可能になります。私の感覚では一つテンヤの原理と変わらないイメージです。

一つテンヤは水深が40mの場所で10号から12号のテンヤを使いますが、タイラバの場合だと60g前後を使います。一つテンヤはなぜ軽いものを使うのかというと、恐らく海エビをできるだけ自然なフォール速度に近付けるために、軽いものを使うのだと私は考えています。その考えでいくと、ショアの水深が浅い場所で40g、60gといった重いものをストンッと落とすよりもゆっくりと落とした方が自然で、反応しやすいというワケです。

02_ 江田島1
軽いヘッドでできるだけ自然にフォールさせて釣ったマダイ

写真のタイはほかの人が40g、60gのタイラバヘッドを使用しているときに、私だけ10gのタイラバを使用して釣り上げた1枚です。ほかの人にはアタリが一切ないのに私だけアタリが出まくりで、アタれば掛かるというくらい高いヒット率でした。

フックの大きさ

そして、フックの大きさについては、ショアラバがチヌバリでたとえると4~6号あたりを使用するのに対し、ライトショアラバの場合だとチヌバリで2~3号あたりをメインに使います。それにより、釣れる魚が大きく変わってくるのです。

(ライトショアラバに比べて)フックが大きいショアラバでは、マダイ、チヌ、青物、フラットフィッシュ、ロックフィッシュ、コウイカといった魚が掛かります。一方ライトショアラバの場合は、マダイ、チヌ、青物、フラットフィッシュ、ロックフィッシュに加え、カワハギ、シロギス、サヨリ、ウミタナゴ、スズメダイなども掛けることができます。
フックが小さなものを使用するので、カワハギやウミタナゴ、サヨリといった小さな口の魚を掛けることができるのが一番の特徴!! PEライン5~6号にチヌバリやグレバリ、マダイバリを結ぶだけでアシストフックの準備はOKです。

03_ 江田島3

効果的なネクタイ

ネクタイは基本的にオフショアのタイラバのネクタイを代用します。とくにおすすめなのが、ハヤブサの「フリースライド カスタムネクタイ バルキーカーリーダブル」のオレンジ系黒系(ダークレッドゼブラ)、そしてキンピカオレンジなどが広島では効果的。またそのほかのメーカーのものでも、オレンジにゴールドが入ったものや赤系のフィネスカーリー、オレンジ系のカーリーも効果的です。

04_ 江田島4

ねらう水深

最後に水深について。経験上の話にはなりますが、10~15m以上で潮通しがよい場所ならなおよし。とくに底質が岩のみより、砂3割、藻1割、泥2割、岩4割といった場所なら完璧です!! しかし実際は、こういった場所がなかなかないのが現状。砂:岩が6:4の場所でも大丈夫です!! こういった場所にはフラットフィッシュやマダイがよくいます。

ついでに…
オクトパッシングのお得情報!

ところで私は、ライトショアラバ以外にもこんな釣りをします!!
それは「オクトパッシング(私はタコエギングと呼んでいます)という釣りです。オクトパッシングについては格安でエギを買う方法と、確実に1杯は釣る方法をお伝えしたいと思います。

まず、格安でエギを買う方法ですが、それは、楽天市場やヤフーショッピングといったネット通販を利用することです。
たとえば、商品自体200円(定価よりも安い価格)だとしても普通は送料がかかります。送料が600円かかれば結果的にお安くはなりません…。そこで、「○○○円以上で送料無料」というサービスを利用することによってお得に手に入れるのです。2000円以上で送料無料ならば10個エギを買うことにより、一般的なルートで購入するより格安で手に入れることができます。

そして次に、確実に1杯釣る方法についてです。タコ釣りといえば岩礁帯といったイメージがあると思いますが、それは一旦忘れて、砂地でやってみてください。びっくりするほど根掛かりをせずに良型のマダコを釣ることができます。ただし砂地だけではダメ。砂地とはいいながら、砂地にカキ殻や貝、小石が散らばっているような場所が望ましいといった具合。そういう場所にはキロサイズが普通にいるのです。

05_ 江田島5

いかがでしたか? 「ライトショアラバ」は一般的なショアラバと比べながら、釣り場や地域に合わせたタックルセッティングでトライしてみてください。また、「オクトパッシング」はポイント選びの幅を広げてみてくださいね。

06_ 江田島6 

といったワケで、広島県(とくに江田島)で「釣りを楽しみたい」「釣果を伸ばしたい」「ボウズは嫌だ」という方は、私「江田島の釣り少年」のXやインスタグラムにDMくださればレクチャーいたします。ご質問があればできるだけたくさん答えますよ。「釣りを今まで以上に楽しく、釣果もよくする」をモットーに活動(釣り)していますので。

企画・記事協力:FISHFRIENDS


釣り・アウトドア好きな一般ライターさんを強力募集中!!
詳しくはコチラ!


レポーターREPORTER

プロフィール:江田島の釣り少年

広島県の広島湾に浮かぶ人口2万人ほどの小さな島、江田島在住のアングラー。メインフィールドは江田島、倉橋島、遠征をすれば山陰方面まで。ショアに限らずオフショアの釣りまで幅広くやっています。釣り歴は12年と年齢(?)のわりには長い方。江田島のことなら私にお任せください!! きっとボウズの確率が下がりますよ!!