【レポート】
釣りマナーが改善された“未来から来た釣り人”が
ゴミ袋ならぬ“ギョミ袋”を豊洲・横浜で配布

⼀般社団法人日本釣用品⼯業会(会長:大村⼀仁)は、全国に向けて釣りのマナー認知向上の活動を推進するため、2023年7月に制作したゴミ袋ならぬ“ギョミ”袋を、10月28日(⼟)に本牧海づり施設、大黒海づり施設、豊洲ぐるりパークにて配布しました。

夏の開催に続き、釣りマナー啓発活動!
今回は本牧海づり施設と大黒海づり施設でも

⽇本釣⽤品⼯業会は「LOVE BLUE事業」を通じて、持続可能な釣り環境を構築できるよう取り組み、マナーを守って釣りをより楽しんでいただくために、釣りマナー啓発活動を進めています。

全国に向けて釣りのマナー啓発活動を進めるため、7月17日の夏開催に続き、ギョミ袋の配布活動を実施いたしました。ギョミ袋はカラビナが付いているため、カバンやズボンに着用してかんたんに持ち運びができます。自宅にあるレジ袋などを入れて、使いたいときに袋を出すことができるため、釣りゴミはもちろん、レジャーに行く際に活用できるアイテムです。
今回、釣りマナー啓発応援サポーターの「未来から来た釣り人」が、初めて神奈川県の「本牧海づり施設」「大黒海づり施設」と、前回に続き「豊洲ぐるりパーク」を訪れ、合計1171個のギョミ袋を配布しました。配布に合わせて、釣り場の清掃活動も行い、落ちているごみの回収作業を実施いたしました。

未来から来た釣り人が、合計1171個のギョミ袋を配布!

ギョミ袋を通じて釣りのマナー認知拡大を進めるため、釣り人が多く集まる本牧海づり施設、大黒海づり施設、豊洲ぐるりパーク内にて配布を行いました。
本牧海づり施設では合計488個、大黒海づり施設では合計172、豊洲ぐるり公園では511個のギョミ袋を配布し、配布個数は1171個に到達しました。

各会場に未来から来た釣り人が登場すると、「かなりリアルな魚でびっくりした(笑)!」「意外と可愛い」とレジャーを楽しむファミリーや釣り人から温かい歓迎を受けました。ギョミ袋を受け取った方々からは、「手のひらサイズで使い勝手がよい」「ちょうど今日(釣りに来て)ゴミを持って帰りたいと思っていたので、助かります」「“未来から来た釣り人”から手渡してもらったことで、ゴミを持ち帰る重要性を再認識しました」「子どもと釣りに来ることがあるので、みんなでマナーを守るようにします」などと、ゴミを持ち帰ることに対して、ポジティブな声をたくさんいただきました。

開催概要

  • 開催⽇程 :10月28日(土) 8:00~15:00
  • 開催場所 :本牧海づり施設 /大黒海づり施設 /豊洲ぐるりパーク
  • 内容 :

8:00~ 本牧海づり施設にて配布開始
10:00~ 大黒海づり施設にて配布開始
13:00~ 豊洲ぐるり公園にて記念撮影&配布開始
15:00 配布終了

釣りマナーに関する特設サイト

06 てはじめにマナー LOVE BLUE

釣りのマナーについて知っていただくために、守るべきマナー項⽬を紹介する特設サイトをご用意しています。
⽇本釣⽤品⼯業会ではLOVE BLUE事業を通じて、釣りマナー啓蒙活動を⾏っています。まずはマナーを守った上で、釣りをより楽しんでいただけるよう、「てはじめにマナー」というキャッチコピーのもと、マナー広報強化に努めてまいります。

てはじめにマナー|LOVE BLUE 地球の未来を_つり環境ビジョン:
https://www.loveblue.jp/free/manners.html

日本釣⽤品⼯業会が⾏うLOVE BLUE事業とは

持続可能な釣り環境を構築することを⽬的に、2013年4月に発⾜されました。「LOVE BLUE〜地球の未来を〜」をスローガンに、まずは、「環境保全」「資源回復」を両軸に、「⽔辺をキレイに」「サカナを増やそう」「フィールドを広げよう」を3つの優先事項とし活動しています。また、参加企業各社の協⼒を得て「環境・美化マーク」を釣り関連製品に表⽰し、その売上の⼀部が活動に役⽴てられています。
LOVE BLUE事業を通じて、マナーをしっかり守れるような釣り⼈を増やせるように取り組んでまいります。

リリース提供:LOVE BLUE PR事務局(株式会社サニーサイドアップ.内)


豪華景品が当たる「釣りマナー川柳」を開催中!

全国に向けて釣りのマナー認知向上の活動を推進するため、10月10日「釣りの日」より釣りマナー川柳を初開催しています。釣りのマナーをテーマに、「教えてあげたいこと」「嬉しかった話」「心暖まった話」「クスッと笑えるエピソード」などを募集中です。

HEAT内記事:
10月10日「釣りの日」より、釣りマナーに関する⼼の「ぽっ」をシェア!『釣りマナー川柳』初開催決定