【レポート】
釣りマナーが改善された“未来から来た釣り⼈”が
ゴミ袋ならぬ“ギョミ袋”を都内2ヵ所で配布

⼀般社団法⼈⽇本釣⽤品⼯業会(会⻑:⼤村⼀仁)は、全国に向けて釣りのマナー認知向上の活動を進めるため、ゴミ袋ならぬ“ギョミ”袋を制作。7⽉17⽇(⽉・祝)「海の⽇」に釣りマナーが改善された“未来から来た釣り⼈”とともに、都内2ヵ所で配布しました。

合計806個のギョミ袋を配布!
全国への釣りマナー啓発活動を始動

⽇本釣⽤品⼯業会は「LOVE BLUE事業」を通じて、持続可能な釣り環境を構築できるよう取り組み、マナーを守って釣りをより楽しんでいただくために、釣りマナー啓発活動を進めています。

そんな釣りのマナー認知向上の一環として、⽇本釣⽤品⼯業会はゴミ袋ならぬ“ギョミ”袋を制作しました。ギョミ袋はカラビナが付いているため、カバンやズボンに着⽤して簡単に持ち運びができます。⾃宅にあるレジ袋などを⼊れて、使いたい時に袋を出すことができるため、釣りゴミはもちろん、レジャーに⾏く際のアイテムとしても期待されます。
ギョミ袋を通じて、ゴミの持ち帰りマナーや、マナーを守って釣りを楽しむ⼤切さを伝えるため、7月17日(月・祝)の「海の日」には、”未来から来た釣り⼈”が応援に駆けつけ、豊洲ぐるりパークと城南島海浜公園の2ヵ所で配布活動を行いました。

未来から来た釣り⼈が、合計806個のギョミ袋を配布!

今回、釣り⼈やレジャーを楽しむ⽅々が多く集まる場所で配布し、釣りのゴミを持ち帰るマナーをより知っていただくため、豊洲ぐるりパーク城南島海浜公園にて配布を⾏いました。配布開始に伴い、豊洲ぐるり公園(豊洲ぐるりパーク内)にてフォトセッションを実施。その後、豊洲公園(豊洲ぐるりパーク内)と城南島海浜公園に別れて、ギョミ袋を配布しました。

03_ ギョミ袋

今回、7時間に渡る配布で、合計806個のギョミ袋を配布しました。受け取った⽅々からは、「袋が急に欲しくなることが多いので、使い勝⼿がよいと思いました」や、「ちょうど今⽇(釣りに来て)ゴミを持って帰りたいと思っていたので、助かります」「未来から来た釣り⼈がすぐ⽬に付きました(笑)。⼦どもと釣りに来ることがあるので、みんなでマナーを守るようにします」などと、ゴミを持ち帰ることに対して、ポジティブな声をたくさんいただきました。

一般社団法⼈⽇本釣⽤品⼯業会 常任理事・櫻井孝⾏⽒コメント

「釣りも⼈気レジャーとなり、釣りそのものや、マナーへ関⼼が⾼まってきています。これまで以上に釣りのマナーを釣り初⼼者の⽅へお伝えしたいと考え、ギョミ袋の制作と今回の配布イベントの実施に⾄りました。本⽇の配布イベントを⽪切りに、マナーを知ってより釣りを楽しんでいただけるよう、全国に向けてマナー啓発活動を推進してまいります」。

開催概要

  • 開催⽇程 :7月17日(月・祝) 10:00〜17:00
  • 開催場所 :豊洲ぐるりパーク /城南島海浜公園
  • 内容 :

10:00 豊洲ぐるり公園にて記念撮影
10:15~ 豊洲ぐるり公園にて配布開始
11:30~ 豊洲公園、城南島海浜公園にて配布開始
13:00 城南島海浜公園での配布終了
17:00 配布終了

釣りマナーに関する特設サイト

06 てはじめにマナー LOVE BLUE

釣りのマナーについて知っていただくために、守るべきマナー項⽬を紹介する特設サイトをご用意しています。
⽇本釣⽤品⼯業会ではLOVE BLUE事業を通じて、釣りマナー啓蒙活動を⾏っています。まずはマナーを守った上で、釣りをより楽しんでいただけるよう、「てはじめにマナー」というキャッチコピーのもと、マナー広報強化に努めてまいります。

てはじめにマナー|LOVE BLUE 地球の未来を_つり環境ビジョン:
https://www.loveblue.jp/free/manners.html

日本釣⽤品⼯業会が⾏うLOVE BLUE事業とは

持続可能な釣り環境を構築することを⽬的に、2013年4月に発⾜されました。「LOVE BLUE〜地球の未来を〜」をスローガンに、まずは、「環境保全」「資源回復」を両軸に、「⽔辺をキレイに」「サカナを増やそう」「フィールドを広げよう」を3つの優先事項とし活動しています。また、参加企業各社の協⼒を得て「環境・美化マーク」を釣り関連製品に表⽰し、その売上の⼀部が活動に役⽴てられています。
LOVE BLUE事業を通じて、マナーをしっかり守れるような釣り⼈を増やせるように取り組んでまいります。

リリース提供:LOVE BLUE PR事務局(株式会社サニーサイドアップ.内)