INDEX
バスフィッシングにはさまざまなルアーやリグがあります。そのなかでも、一つだけ何かを極めるとするならば「ネコリグ」がおすすめ。ネコリグを覚えることで、中層からボトム、カバーまで攻略することができます。私自身もワームで釣っているバスの大半はネコリグで釣りあげています。
といったワケで今回は、「ネコリグ」のセッティング方法や使い方をかんたんにご紹介。ネコリグを覚えると今まで以上にバスが釣れるようになりますよ。
ネコリグとは?
ネコリグはワームにネイルシンカーをセットして、マスバリを使用するリグのこと。稀にネコリグ専用のオフセットフックを使用することもありますが、基本的にはマスバリで使用します。ワームの種類はストレートタイプのワームを使用することが多いリグです。
ちなみに、「ネコリグ」の呼び名は「ねこそぎ釣る」からきています。
ネコリグでできること
ネコリグでできることは無限大!!
基本的にはシンカーの重さを活かして、ボトムから離れないようにアクションさせるのがスタンダードな使い方です。ほかにも、中層をただ巻きしてもシンカー部分がリップのような役目を果たすので、ブルブルと震えながらアクションしてくれます。
最近、バス釣りで定着しているパワーフィネスでもネコリグが使われています。表層以外のレンジであればどこでも対応できるのがネコリグです。
ネコリグに使用するシンカー
ネコリグで使用するシンカーはネイルシンカーと呼ばれているもの。ワームからシンカーの頭を残してセットするタイプと、すべて埋め込んで使用するタイプがあります。
通常、シンカーをすべて埋め込むものよりも、頭が出ているものの方が感度はよくなると考えられています。
ネコリグに使用するフック
ネコリグで使用するフックは、先にも述べたようにマスバリが多く用いられます。
ネコリグはカバーで使われることも多く、その場合はカバーネコ専用のフックが各メーカーから発売されているので、シチュエーションに合わせて選ぶとよいでしょう。
私はいつもハヤブサ「N・S・S HOOK」を愛用しています。
ネコリグを使うシチュエーション
ネコリグは万能なリグ。いろいろなシチュエーションで試してみてほしいのですが、私がよく使うのがカバーです。
1cmくらい隙間があれば、ネコリグのシンカー側から「スルっ」とカバーの中へ入っていきます。カバーの中にバスがいれば比較的かんたんに口を使ってくれますよ。
また、ダウンショットを使うようなポイントでも効果抜群。岬や馬の背など、オープンウォーターでも使います。ストラクチャーでの使用はフックセットに気を付けましょう。ワームが回転しないように、シンカーとフックをセットすることが大切です。フォール中にもバイトが増え、チャンスが多くなります。
「ネコリグ」はストラクチャー、カバー、オープンウォーターなど、思いつく限りほぼすべてのシチュエーションで使うことができる万能リグです。
逆にネコリグでの攻略が難しいのが、ゴミなどが溜まった分厚いカバーや表層をゆっくりねらう場合。分厚いカバーをすり抜けさせるためにシンカーを極端に重くしたり、ものすごく軽いシンカーで表層付近を引くことも不可能ではないですが、無理にネコリグで通すよりも、ほかの適したルアーやリグを選択する方が無難ですね(笑)。
一部のシチュエーションを除き、さまざまなシチュエーションで活躍してくれるネコリグ。絶対に欠かせないリグとして、困ったときにはぜひ活用してみてください。それではよいネコリグライフを。
レポーターREPORTER
横浜市生まれ
高校生までプロサッカー選手を夢見てサッカーに打ち込むかたわら、バス釣りに出会い毎週のように釣り場に行く。社会人になってもその熱はとどまるとこを知らず、週末には大会にも参戦する日々。現在は行政書士事務所で働く負けず嫌いのバスアングラー。