サラリーマン必見??
都市型の釣り=アーバンフィッシングのススメ
No.16 旅がてら、トラベルフィッシングのススメ!
夏の琵琶湖の風物詩ケタバス

HEAT読者のみなさんこんにちは! きっとお気付きの方はほとんどいないかと思うのですが…、アーバンフィッシングをさりげなく改め、「トラベルフィッシング」をススメさせていただいております。
と言いますのも、「アーバンフィッシング=都市型の釣り」が楽しみづらい昨今ですので、密を避けながらも出張先で少しでも息抜きの釣りができないものかと思いまして…。そんなわけで今回は(もしかしたらしばらくの間?)トラベルフィッシングでございます。

琵琶湖といえば?

釣り人の持つ琵琶湖のイメージといえば、やはりブラックバスかもしれませんね。ワールドレコード(世界タイ記録)のバスがキャッチされて以来、世界中の釣り人からも注目を集める釣り場であると同時に、関西圏の人たちにとってはキャンプや湖水浴など、水辺のレジャーやアウトドアを楽しむ超人気スポットでもあります。スポットと呼ぶにはあまりに大きく、南湖と呼ばれる湖の南部のエリアとその逆の北湖では、まるで違う湖かのような対照的な表情を持つ琵琶湖は、旅行や出張のついでに訪れるだけでも、十分ひとつの旅が成立する素晴らしい湖です。

01_hokko
透き通った水とロックエリアの多い琵琶湖北湖

夏の琵琶湖の風物詩

そんな超有名な観光スポットでもあり、メジャーなフィッシングスポットでもある琵琶湖ですが、夏から秋にかけてこの湖を訪れるのなら絶対に忘れて欲しくないの魚がハス。またの名を「ケタバス」と呼ばれる、日本の在来種のなかでは数少ない淡水のフィッシュイーターです。6月から9月ぐらいにかけて、産卵を意識して流入河川や浜辺などに接岸してくるハスたちはひじょうに美しく、群れ眺めているだけでも飽きません。そのうえ、コアユを果敢に追いかけ回す姿を見ていたら竿を振りたくなることでしょう。鞄に忍ばせたライト&ファストなタックルの出番です。

02_river
水深が30cmもないような場所でバシャバシャとエサを追いかけたり、お互いを攻撃し合うハスが見えることもしばしば

ケタバスとは?

03_ketabasu
大きく開き、への字型に割れた口が特徴的

ハスはフィッシュイーターですがコイ科の魚で、もともとは琵琶湖(滋賀)と三方湖(福井)水系といわれています。現在は鮎の放流などに混じり日本各地でその姿を目にすることができますが、琵琶湖ほど大型のハスが普通に見られる場所は他にないでしょう。コイの仲間とは思えない大きく割れた口と、対照的ともいえるオイカワやタナゴを連想させる日本の淡水魚独特の体色とのコントラストがとても魅力的だと思います。メスよりもオスの方が大型になり、40cmクラスのオスが大きなヒレを広げた姿は風格を感じます。僕はまだ食べたことはありませんが、塩焼きや揚げ物などにして古くから食用魚としても親しまれてきた魚だそうです。

雨間を探してサマーフィッシング

04_boys
打ち合わせなしでまさかの男3人Tシャツ被り

大阪と京都での打ち合わせの合間に釣りをする時間を探すも、今年の夏はどっぷりと梅雨にはまってしまっている様子。1日だけ昼から晴天に恵まれた日があったので琵琶湖に行くと、偶然予定の合った友人たちも合流してケタバス釣りを楽しむことができました。ずっと続く雨で水温が低いのか、はたまた実は“ハスフィッシング”が流行っていてプレッシャーが高いのか? 湖岸に姿を見せるもののなかなかスイッチの入らないケタバスたち。

釣れないなら歩けがトラベルフィッシングのモットーです。フレッシュな群れがいる場所を求めて投げては歩くを繰り返していると、ようやく反応のよいエリアを発見。一箇所に止まるよりもいくつかポイントを回り、先ずは目で魚を探してから釣りをするのもオススメです。キビキビと動くルアーを鼻っ面に何度も通す釣りでは渓流用のシンキングミノー。ある意味一番魚を騙しやすい水面の釣りでは小型のペンシルベイトが大活躍してくれました。
ライトタックルでねらうケタバス釣り、30cmを超えるサイズが掛かるととてもエキサイティング!

05_jenkins
やっと晴れたタイミングでまぁまぁサイズのオスのケタバス

いつも通りめっちゃ釣る「釣り嫁」ユッキー

06_couple
大きなニゴイも混ざりてんやわんやする2人

他の記事でも書いているかしれませんが、初見の場所で誰かにガイドされて釣りをするときに、一番釣るのは実は子供と女の人というのは世界共通認識で間違いないと見ています。その認識通り、今回一緒に釣りをしたタッキーとその奥さんのユッキー、そしておーしぇいの3人と僕を含めて、ダントツで釣っていたのはユッキーでしょう。ボトムをとるだとか巻くスピードがどうこうとかでなく、なんかハマってました(笑)。

07_yukki
気軽に、ちょっとオシャレに楽しんでみる

この日の夜からまた大雨となり、結局残りの日程は全て雨でした…。しかし暑いときはアイスを食べて、しこたま釣りをした後はみんなで近江ちゃんぽんを食べる、この日ばかりは夏休みを満喫できた感じがしました。友人や家族とわいわい(控えめにね)釣るのもよし、一人でのんびり釣るのもよしのトラベルフィッシング。琵琶湖・夏の癒しの釣りを思い切り楽しめたのでした~。

08_noodle
“近江ちゃんぽん”は「ちゃんぽん亭総本家」の商標らしいです!

ケタバス釣りの道具

専用のタックルなど必要ないところもケタバス釣りの魅力であり、トラベルフィッシングにはぴったりともいえます。ブラックバスのライトタックルはもちろん、渓流トラウトのタックルやメバルなどをねらうライトソルトのタックルをそのまま流用してもらえれば問題ないと思います。ケタバスのガツン! としたバイトをダイレクトに感じることができるPEライン(0.6~1号ぐらい)が僕は好きですが、基本的にはあまり難しいことを考えず、小型のプラグや2g~5gぐらいのスプーンなどを扱えるタックルなら何でもいいと思います。

09_rod
トラベルフィッシングにはコンパクトに持ち運べるパックロッドが必要不可欠
10_box
こんな感じで小さなタックルボックスがあれば気軽に楽しめる釣り

いかつい顔をしている割にケタバスはとても弱りやすいので、ネットは魚の体に負担をかけにくいラバーネットを使っています。そして、フックをシングルバーブレスなどに変えて素早いリリースをするのもオススメです。キャッチしたときに派手にバタバタと暴れてフックが手に刺さることもあるので、あまりに魚の食いが浅いときなどを除いて、安全のためにもシングルバーブレスを多用してます。

11_net
今回ロッドはHuercoXT511-5SとHuercoMG600-5Sを使用。リールはシマノなら1500番から大きくても2500番ぐらいがいいと思います

今年も会えてよかった美しい日本の夏

12_last

トラベルフィッシングはいつも感じることを「いつも以上に」感じることができるアウトドアだと思います。
仕事柄、幸運にも関西への出張が多い僕は毎年ケタバスに会うことができているのですが、何だかこの釣りはあまり馴染みのない関東出身の僕にとってもどこか懐かしく、季節を感じることができる釣りだなぁと思います。だからこその夏の風物詩なのかなと。
身近な釣りはもちろん、今はなかなかいろいろなところに気軽に旅をするのが難しいときだとは思いますが、各々が自分なりの対策をして、できるだけオープンな場所で釣りを楽しんでもらえたら嬉しいです。

写真提供:YUKIHARANOWORKS

 


トラベルフィッシング ギア紹介

salmon ドライロングスリーブフィールドシャツ・サーモンレーンコーヒーショップ(PIKE STREET MARKET)
ドライロングスリーブフィールドシャツ・サーモンレーンコーヒーショップ(PIKE STREET MARKET)
UPF35+、通気性と速乾性に優れたフィールドシャツ。背中にはオランダ人アーティストのピーター・パーチの描いたKokanee Salmon(ヒメマス)のイラスト入り。
価格:6,300円(税抜き)
511 HuercoXT511-5S(フエルコ)
HuercoXT511-5S(フエルコ)
仕舞寸法わずか42cmのパックロッド。持ち運びにも便利で、アーバンフィッシングには欠かせないコンパクトな5ピーススピニング。
価格:37,000円(税抜き)

 

レポーターREPORTER

ショータ・ジェンキンス
プロフィール:ショータ・ジェンキンス
栃木県在住。国内のトラウトフィッシングから海外の釣りまで、人生を豊かにするライフスタイルとしての釣りを日々模索し発信しているフィッシングピーターパン。PIKE STREET MARKETディレクター。ひと×コト×Sakana栃木PRアンバサダー。
サポートメーカー:Huerco、BIGFISH1983、Rマジックテスター。VARIVASフィールドモニター、Patagoniaプロセールスプログラム。
インスタグラム:
@shota_jenkins_konno (URL: https://www.instagram.com/shota_jenkins_konno/)
YouTube:Jenkins Channel