INDEX
私の住む宮城県では、これまでごく稀にタチウオが釣れることはありましたが、狙って釣れる魚ではありませんでした。
しかし数年前あたりからジギングなどで釣れたという話を耳にすることがたびたびあり、昨年10月には一時遊漁船も出て狙うまでに…。数は少ないながら狙って釣れる状況となりました。今年はすでに8月中旬から釣果が上がっており私もさっそく出撃してきました。
宮城でのタチウオ狙いのタックルと釣り方は?
宮城ではもともとジギングでのゲストとして釣果があったため、そのままジギングのアングラーが専門に狙い始めたのがきっかけでした。そのためジギングがメインとなってます。その後エサ釣りの方や一部の研究熱心なアングラーがタチウオテンヤで狙ってます。
しかしながらまだまだタチウオ狙いの乗り合いで出船している遊漁船は少なく、私がいつも利用している歌津の「大隆丸」さんなどごく一部です。あとはプレジャーボートで狙っている方がほとんどというのが現状です。
タックルはもともとこちらの地方ではサクラマスや根魚を狙ったライトジギングが盛んに行われていますので、そのタックルをそのまま使用している方がほとんどです。ロッドはライトジギング用の80g~150g対応のモデルまたは、スローピッチジャーク用の0番~2番にリールはジギング用小型ベイトリールを使用しています。リールはカウンター付きの方がヒットレンジ(=水深)が分かりやすくおススメです。
ラインはメインにPEラインの0.8号~1.2号を200m前後巻いておきます。それにリーダーをフロロカーボンの20lb(5号)~30lb(8号)を接続し、さらにその先にタチウオの鋭い歯で切られないよう、ワイヤーリーダーかフロロカーボンリーダーの50lb(14号)を接続しています。
ルアーはメタルジグの100g~120g。フックはジグの前後にダブルのチラシバリかトレブルフックをセットします。
実際の釣り方の方は、まず底まで着底させてからワンピッチジャークで誘い上げていき、レンジを探っていきます。バイト(=アタリ)やヒットがあったらそのヒットレンジを中心に探っていき、反応がなくなったらまた底から広く探っていく感じです。
さっそくタチウオ釣りに行ってみた
タチウオの釣果が上がり始めた8月下旬、知人のプレジャーボートでタチウオジギングに行ってみました。場所は私の住む気仙沼から南へ50kmほど行った追波湾(おっぱわん)。初めての釣行でしたが指4本~5本半クラスが6尾とサイズ的にも満足の釣果でした。昨年訪れた際には指3本~4本でしたから、今年はサイズがいいみたいです。
その後はいつもお世話になっている「大隆丸」でも、毎回6尾前後の釣果で安定して釣れました。その際に指6本、130cmオーバーのドラゴンサイズもGETできましたよ!!
地元の気仙沼でもタチウオフィーバー!
9月中旬になると、私の住む気仙沼でもタチウオが釣れ始めました。ポイントも私の家から5分ほどの近所です。こちらでもサイズはよく指4本~5本がアベレージ。いい日には1人10尾以上釣る人も少なくありませんでした。
そしてビックリしたことに、2019年の4月に開通したばかりの気仙沼大島とをつなぐ橋、鶴亀大橋の下でもタチウオが釣れたことです。大島瀬戸と呼ばれ幅は数100mしかないにもかかわらずです!?
そんなわけで、東北でも近年好調のタチウオ事情。
今のところ10月初めまでは好調に釣れていたタチウオですが、台風19号の影響が気になる中旬以降の終盤戦はどうなるかわかりません…(昨年は11月に入っても釣れていました)。釣れるうちにタチウオジギングを存分に楽しみたいと思います。
レポーターREPORTER
東北は宮城県気仙沼市在住
宮城・岩手を中心に陸っぱりからオフショアフィッシングまで、季節ごとに魚を追いかけるハヤブサフィールドスタッフ。ライトゲームやジギングを得意とし、幅広く活躍するソルトルアーのエキスパートだ。