遠征ナシの夏のタイラバ!
ホーム駿河湾を釣りまくって見えてきたこと

(※当記事は緊急事態宣言前に実釣されたものです)

地元・沼津の海に繰り出すこと。遠征もできず…地元の釣り場に集中するようになり…、この窮屈な環境は2年目に突入です。
前回の記事も同じようなことを書いていましたが、“移動の制限”をされている環境が現在進行形で続いています。何年か経ってこの記事を読み返したときに「こんなこともあったね」と、完全に過去の話として話せる世の中になっていることを祈ります。

さて、私の自宅からは海や湖といった釣り場がとにかく近い(釣り場まで30分圏内)ので、「door to fishing」がしやすい環境です。自分の行動パターン・コミュニティーの中でルールを守って生活を続けることはこれまで以上に求められています。「釣り」という楽しいことを続けるために…釣り場でのマナーと合わせて、これまで以上に気を遣っていきたいものです。

今回はいつもお世話になっている水上さんの船で地元・駿河湾を釣りまくってきました。自ら操船しホットスポットを探す。毎回新しい発見があるのでホント飽きません。

釣りができる環境が、そこにあることが嬉しい!

01_1 釣りシーン
釣りができる環境がそこにある限り、感謝しながらフィールドに挑む…。そんな姿勢を貫きたいと考えています

同じフィールドであっても同じシチュエーションは二度と存在しないことや、季節や状況ごとの変化、この広い海にアジャストし魚を探し挑んでいく感じがたまらなく楽しい私。自分たちが攻めることができるのはこの駿河湾でも米粒!? 程度の狭い範囲。実際に海上に浮いてみるととても広くて(笑)、そこから自らのカンで魚を探しだしてくる快感を味わいたくなります。

日々、同じ場所を見ているからこそ見えてくる状況変化や潮・風向き、水温など、状況を判断し、推理したり…。遠征ができなくても、意外にも自分の感覚を磨くトレーニングができる環境はすぐそこにあるのです。

まずは西伊豆から攻める!

今回の釣りは夏の駿河湾タイラバゲームです。私のホームでもある奥駿河湾はコマセマダイのメッカでもあり、ノッコミ最盛期には有名なポイントに魚も船も全集中。そこからノッコミを終え、元気に散らばり…と、タイラバが楽しくなる季節です。

この日は同じ駿河湾でも西伊豆方面に走ることにしました。大瀬崎を越えると風景も大きく変わり、岩場が連続し急なドロップオフからの深場を控える…まさに大物を予感させる西伊豆独特の風景が広がります。

02_12 切り立った岩肌
切り立った岩肌がそびえたつ西伊豆ならではの風景。沼津近郊の奥駿河湾内とはまた違ったシチュエーションです
03_11 カサゴ釣果
イワシなどベイトが回ればマダイだけでなくブリクラスの青物からアカハタ、オオモンハタ、カサゴなどの根魚までいろいろな魚が釣れます

西伊豆のショア伝いを南下して行くに従いウネリが大きくなり、無理はできないということで戸田(へだ)湾にエスケープ。時間が経つほど穏やかになる予報なので一時待機です。ふと船を止めた浅場40m前後の底付近に、幸いにも魚影を捉えたのでフリースライド TGヘッド75gを落としてみました。すると1投目から綺麗なマダイがヒット。

そしてさらに、「ここでしょ!?」という場所を選びサクッと2投目でも釣りました。この嬉しさは格別なものがありますね。魚探の反応もよく、その「反応=生命感」は続きます。間髪入れずに同行の水上さんにビッグバイト。マダイのファイトとはまた違う重たいファイトの末に上がってきたのは、ナイスなヒラメでした。こちらはフリースライド VSヘッド90gでキャッチです。

04_2 マダイ釣果1
フリースライド TGヘッド75gでヒットした美しい魚。「1投目」こんなににも広い海の中…マダイの目の前に落とせた快感を味わいます(笑)
05_3 ヒラメ釣果
いつもお世話になっている水上船長。ナイスヒラメをキャッチ

広いレンジを丹念に探る
そして現れたのは…

外のウネリも収まってきた感があり沖に出てみると、潮が動いていました。船もどんどん流される状況です。潮の動きを感じることができるのでさらに期待が高まりました。

集中して水深60~80mを丹念に探ります。タイラバはフリースライド TGヘッド90g、オレンジのネクタイ1本仕様と少ないスカートを組み合わせたセッティング。私のなかでこのTGヘッドのサイズ感はボリューム、引き抵抗、水流? など、釣れるタイラバの黄金比!? を持っていると思っています。潮が早くても遅くてもトラブルが少なく、活性が高くても低くても全国どこでも釣れるタイラバだと思っています。また、ネクタイのタイプも選びません。
私のサーチベイトになっているTGヘッドでやや浮き気味の魚もねらおうと、ボトム付近だけでなくハンドルを30回巻き広いレンジを探ります。すると「グッ」と抑え込むようなバイト。ドラグがうなり、ナイスサイズであることを確信。

フルソリッドのロッドを目一杯曲げ込んで、最後まで抵抗するのはビッグワンの証。ワクワクしながらファイトを繰り返し、上がってきたのはナナマルに近いアフターのオスでした。これぞタイラバ…イメージ通りの会心の一撃でした。

06_4 70㎝マダイ
ドン! と横たわるハンサムなマダイ。フリースライド TGヘッド90gの黄金セッティング
07_10 曲がるロッド
フルソリッドのロッドがブチ曲がる。ロッドがファイトに追従して限界まで曲り、そこからスムーズなドラグが作動する感じの調整をしています
08_5 マダイ釣果2
迷いながらの試行錯誤の釣りも楽しいのですが、自分のヨミがバシバシ当たっていく展開もたまにはイイですね