釣ったらその場で即料理
レンタルボートで丹後の海をGO!
魚種多彩な豊穣の秋をめいっぱい
【前編】さあ、寿司食いねえ!

いまや世界に誇れる和食の王様が寿司! にぎり寿司! もちろんプロが握った寿司にはかなわないけれど、釣り上げたばかりの新鮮なお魚なら種類を問わず、素人が握っても絶対旨いに決まってる……!? ってことでHEATスタッフは京都府宮津で船外機付きのレンタルボートを駆って丹後の海で五目釣り。寿司ネタかも~ん!

まずはエギングでアオリイカ!

営業員Y
今回協力してくれた海外販売課営業員のY。釣りの腕はまだまだこれからだが、こども応援プロジェクト「ハヤブサキッズ」のメンバーでもあり、これからが楽しみな若手社員だ

9月20日早朝、HEATスタッフDとハヤブサ営業のYは京都府宮津市で船外機付きボートをレンタルしているフィッシングセンター海友さんへ。夜が明け周囲が明るくなった午前6時前、波静かな宮津湾のポイントに向けて出発した。ボートは60馬力の船外機付きでハンドルタイプの舵が付いた6人乗り。スタッフDと営業Y以外に操船役のスタッフM、撮影担当のスタッフFも含めた計4人で、ゆったり釣りをするために、あえて大型を選んだのだ。

天気予報では午後から本降りの雨で風も強くなるようなので、午前中に何とか食材を確保したいものだ。最初に目指したポイントは黒崎を東に回り込んだ島陰方面。9月といえば若狭湾一帯でアオリイカの新子が釣れ盛る時期とうことで、まず磯、岩場が続く海岸線の少し沖から餌木をキャスティングすることに。

超動餌木 乱舞V3
まずはエギングでアオリイカをねらう。使用したのはアワビ調柄が標準装備された『超動餌木 乱舞V3』でメインは3号

『超動餌木 乱舞V3』の3号を岸に向かったキャスト開始。水深は数mから深いところで10m強と釣りやすそう。陸上からアクセスするのが厳しそうなポイントなので「ウブなヤングアオリイカが入れ乗りになるはず!」と思ったのだが、なかなかイカからの反応がない。

やっとアオリイカが当たったのは午前9時を過ぎたころ。スタッフDがロッドを気持ちよく曲げてボート上に抜き上げたのは胴長15cmほどの小型だったが、寿司ネタには、ちょうどよい身の厚み。食べごろサイズだ。

アオリイカ抜き上げ
アオリイカ釣果1
アオリイカ釣果2
スタッフDにアオリイカがヒット! 小型なのでボートに軽く抜き上げる。よしよし、これでイカにぎりのネタは確保した

胴突&チョイ投げ仕掛でベラにガシラ

ササノハベラ(イソベラ)釣果
アオイソメをエサにチョイ投げ仕掛、胴突仕掛で、もっとも活発に当たったのがササノハベラ。これ、寿司にして美味しいのだろうか?

苦戦したのは営業Y。エギングの経験はあまりないらしく、潔くアオリイカは諦め胴突仕掛の『ライトショット かんたん探り釣りセット 3本鈎』やチョイ投げ仕掛の『かんたんセット コンパクトロッド かんたん投げ釣りセット 2本鈎2セット』にチェンジしてアオイソメでボトムねらい。船長Mもお手伝いして、これらの仕掛に食ってきたのがガシラにキュウセン、ササノハベラ。このなかから身の幅があり、にぎり寿司にピッタリ体型? をしたササノハベラをネタにすることに。もっともアタリが多かったのもササノハベラだ。しかしササノハベラ寿司なんて聞いたことがない。本当に美味しいの? という不安と疑問を感じつつも、お昼前からは塩焼き用のネタ仕入れフィッシンッグに突入するのであった。その模様は【後編】で。

HA311:ライトショット かんたん探り釣りセット 3本鈎
HA178:かんたんセット コンパクトロッド かんたん投げ釣りセット 2本鈎2セット
短いエギングロッドを使用して虫エサで簡単にボトムを探るなら『ライトショット かんたん探り釣りセット 3本鈎』『かんたんセット コンパクトロッド かんたん投げ釣りセット 2本鈎2セット』などがおすすめ。ボート釣りでも手軽にキス、ベラ、ガシラがねらえる

「現場にぎり」三種の神器は
パックご飯、ビニール手袋、お総菜コーナーの小袋ワサビ

ということで陸に上がって調理開始。パックご飯をバーナーで沸かしたお湯で温め大きめのボウルへ。そこに寿司酢を適量振りかけて割り箸でサッと混ぜる。そうシャモジを忘れたのだ。これで寿司飯の準備完了。

#08:さあさばきます
#07:まな板の上のササノハベラとアオリイカ
にぎり寿司のネタに採用したのは当然アオリイカ。それともう一品、そうササノハベラ。とにかく握って食ってみよう!
ご飯をあたためます
すし酢をふってかき混ぜる
バーナーでお湯を沸かしパックご飯を温めて、ボウルに移したら寿司酢を加えてさっとかき混ぜる。シャモジを忘れたのはご愛敬!?

ご飯を温めている間にネタ作り。ササノハベラのウロコを落として三枚下ろし。アオリイカは胴の部分を使用。にぎり寿司に合った大きさにカットしてスタンバイ

#11:ササノハベラ
#13:アオリイカ
#14:ササノハベラの皮引き
#12:切り身
#15:切り身_適当な大きさにカット

アオリイカは脚と頭を取り除き内臓を出して胴体だけにし皮を剥いたら、にぎり寿司に合う大きさにカット。寿司担当は営業Yだ。両手にはビニール手袋。これなら衛生的にも問題ない。「初めて握るんですけど……」というYに、周囲のスタッフが「あっ、それじゃ飯多すぎる!」「おにぎりじゃないんだから!」「表面を締めて内部はふわっとね!」などと自分たちができもしないアドバイス……というより突っ込みを連発する。

手袋をはめてにぎる
野外で活動した男の手は……う~ん。ビニール手袋を使用すれば清潔かつ安心だ
寿司をにぎる
わさびを乗せて
ネタを乗せて
小皿に持ったお寿司5貫
「握ったことないんすよ~」と営業Y。それでも何とかカタチに。ワサビはスーパーのお総菜コーナーで分けてもらった小袋入り。アオリ握り3貫、ササノハ握り2貫が完成

ワサビは……? そうそうスーパーのお総菜コーナーでもらってきた小袋入りの練りワサビを利用。軽く握った寿司飯の上に、ちょろっとワサビを塗り、アオリイカとササノハベラのネタを乗せ全体を軽く締めたらできあがり。「おおっ、にぎり寿司ぽいじゃん」と外野がうるさいが、気にせず作業を続ける営業Y。アオリにぎり3貫、ササノハにぎり2貫にインスタントの赤だしを添えて「丹後の海スペシャルにぎり」が完成した。

お寿司完成
インスタントの赤だしを添えれば、それっぽくなった。これがHAET流にぎり寿司定食「丹後の海スペシャルにぎり」

さあ、実食だ! 「アオリイカは安定の味やね」「おおっ、ササノハベラ、意外においしいぞ!」「うん、臭みなし。旨い」と高評価。反省点としては「ちょっと飯が酸っぱい」と寿司酢の分量を間違えたぐらい。ちょっとずつ味見しながら寿司酢を加えないとダメ!? という教訓を胸に営業Yは「寿司職人への道をまっしぐら!」ということは、あるようなないような。いや、ナイナイ!

さあお寿司を召し上がれ
お寿司GOOD!
「センパイ、ぼ、僕が握った寿司、食って下さい」「うん、心配したけど何とかカタチになってるなあ」「では、いただきま~す」

 

フィッシングセンター海友

住所:〒626-0061 京都府宮津市波路546-1
HP:http://www8.plala.or.jp/kaiyu/