NEW PRODUCT TALK 堤防メバルシリーズ「瞬貫メバル胴突」

「春告魚」、メバル。そう言われるだけあって、メバルはこれから迎える春からがベストシーズンだ。
地域によっては堤防や小磯などからも手軽に狙え、またその淡白な身の食味のよさから人気のターゲットとなっている。 また、メバルは「目張」とも書く。まるで目を見張っているようにも見える大きな目が特徴で、その名の通り体の大ききさに対して目が大きい。目が大きければそれだけ目がよいと考えられ、とくに活性が低いときにはハリスやハリといった仕掛のセレクトには気を遣う必要がある。一般的にメバル仕掛のハリスが細いのはそのためだ。

低活性時を想定した仕様だから、
いつでもどこでも安心して使える!

そんなメバルを堤防から狙う際に最適な仕掛、「瞬貫メバル胴突 カモフラ薄茶ライン」が登場した。
チョイ投げ等で使用されることの多い全長の短い竿でも扱いやすいよう、仕掛の全長も短めに設定。3本鈎仕様は全長1.35m(仕掛は2本入り)、2本鈎仕様は全長1m(3本入り)となっている。どちらも枝間は35cmだ。

メバルは、活性が高いときなどは太いハリスにもガンガン食って来るほどであるが、釣り人ならご存じのようにイレグイになるほどの活性が高いときには残念ながら滅多に当たらないもの。むしろ、活性が低いときにあたってしまうときのほうが多いものだ。
この「瞬貫メバル胴突 カモフラ薄茶ライン」は、幹糸もハリスも活性の低いときを想定した細ハリス仕様で、さらにはメバルを警戒させないよう、カムフラージュ効果があるとされる薄茶色のラインを採用。
まるでエサだけが海中を漂っているかのようで、とくに食い渋り時には絶大な威力を発揮する。

幹糸は1.5~2号、ハリスは0.8~1.5号となっていて、2本鈎仕様、3本鈎仕様共に5サイズをラインナップ。
たとえば、大型が多いときや、活性が高いときはハリス幹糸2号&ハリス1.5号で。小型主体のときや、活性が低く食いが渋いときは幹糸1.5号&ハリス0.8~1号といったように、状況に合わせて使い分けてみるとよいだろう。 ハリは、触れただけで刺さる驚異の貫通性能を実現したフッ素コーティングの「瞬貫メバル」を採用。
活性の低いときほど魚との接点であるハリ先が重要となるので、この仕様は大きな武器となる。

HD151 堤防メバル 瞬貫メバル胴突 カモフラ薄茶ライン
HD151 堤防メバル 瞬貫メバル胴突 カモフラ薄茶ライン
2本鈎3セット
HD152 堤防メバル 瞬貫メバル胴突 カモフラ薄茶ライン
HD152 堤防メバル 瞬貫メバル胴突 カモフラ薄茶ライン
3本鈎2セット

カサゴはあくまでもオマケで考えてね!

さて、製品パッケージにはカサゴのイラストが小さく描かれている。
これは、メバルを狙っていれば、場所によってはカサゴがヒットする可能性もあるからだが、あまりアグレッシブに根の荒い海底付近を攻めすぎると、本仕掛は幹糸や枝スが細いので根掛かりすると切れてしまう可能性が高い。そうなると、今度は本命のメバルが釣れなくなってしまう。これでは本末転倒である。
カサゴを専門で狙うのであれば、「堤防ガシラ」といったカサゴ専用の仕掛や、前回紹介した「釣場直行便 ちょっと底までガンガン行こう!」を使うことをオススメしたい。本仕掛でのカサゴは、あくまでもオマケ程度に考えておこう。

釣り場

淡白でありながら、甘みの強いメバルの刺し身が食べられるのは、まさに釣り人ならでは。
またメバルは、煮付けや唐揚げにしてもいいし、味噌汁に入れても最高だ。このようにいろんな料理で楽しめるメバル。 至れり尽くせりの仕様の「瞬貫メバル胴突 カモフラ薄茶ライン」は、魚の活性の低いときも想定しているので、
いつでもどこでも安心して使用可能。きっと貴方の強い味方となってくれることだろう。