日本全国釣りができる施設一覧|初心者・未経験者からエキスパートまで、釣り公園やキャンプ場、釣り堀、管理釣り場、宿泊・複合施設など、家族で楽しめるスポットが充実!
日本全国の「釣りができる施設」をご紹介。釣り公園、釣りができるキャンプ場、釣り堀、管理釣り場、宿泊施設などなど。初心者・未経験者からエキスパートまで楽しめる施設が身近にあるかも? 休日やお出かけ前にぜひご参考ください!(※詳しい施設の情報は、各施設のサイトをご確認ください)
各施設の情報には万全を期しておりますが、万一、誤りや不備がございましたらお知らせください。また、施設関係者様からの新規掲載(無料)ご要望や、情報提供も受け付けております。
下記「釣りができる施設一覧」専用のお問合せフォームをご利用ください。
WEBマガジンHEAT 「釣りができる施設一覧」へのお問合せ
魚つり園護岸
釣り入門に最適!家族で楽しめる無料の海釣り公園
【釣り公園 アジ・イワシ・メバル・カサゴ・アイナメ・スズキ・チヌ・イカ・タコ・青物】
別名「南港海釣り公園」という名称でも親しまれている魚つり園護岸は、大阪市は南港の南埠頭にある、大阪近郊でもっとも近いフィッシングエリア。
手ぶらで訪れても釣り道具一式のレンタルがあり、また、初心者でも施設のスタッフが釣り方などを丁寧に教えてくれるため、気軽に釣りを楽しめる。安全柵や2箇所のトイレもあり安心だ。
-
レンタルタックル
○
-
レンタルライフジャケット
-
-
売店
○
-
エサ・道具の販売
○
-
食堂
-
-
バーベキュー
×
-
火気使用
×
神戸空港ベランダ(神戸空港親水護岸)
神戸の街中からほど近い、足場のよい釣り公園
【釣り公園 アジ・サバ・イワシ・メバル・カサゴ・チヌ・スズキ・タチウオ・イカ・タコ・青物・カレイ】
三宮からほど近いポートアイランドのさらに沖、神戸空港の一部を親水護岸として開放している釣り公園。
釣り場周辺に漁礁が複数設置されているうえ、沖合のため潮通しがよく、季節ごとに多くの魚種を楽しむことができる。駐車場から釣り場までは少し歩くが、空港の施設を利用できるため、トイレを含めた設備が充実している。子どもから女性、家族連れまで気軽に釣りを楽しめる。
-
レンタルタックル
-
-
レンタルライフジャケット
-
-
売店
-
-
エサ・道具の販売
-
-
食堂
-
-
バーベキュー
-
-
火気使用
-
東古屋湖
鬼怒川漁協が管理する、マス釣り・ヘラブナ・ワカサギの釣り場
【湖隣接 ニジマス・ヤマメ・イワナ・サクラマス・ヤシオマス・ワカサギ・ヘラブナ】
70㎝を超える大型のニジマスも釣れる東古屋湖は、鬼怒川漁協が管理しているダム湖。複数種類のマス類が放流されており、オカッパリだけでなく、レンタルボートでの釣りも可能。3月の解禁後12月いっぱいまで釣りを楽しめる湖の湖畔にはキャンプ場もあり、釣りキャンにはうってつけのロケーションだ。
-
レンタルタックル
-
-
レンタルライフジャケット
-
-
売店
-
-
エサ・道具の販売
-
-
食堂
-
-
バーベキュー
○※
-
火気使用
○※
十和田湖
四季を楽しみつつ、幻の魚「十和田湖ひめます」を釣る
【湖隣接 ヒメマス・サクラマス・コイ・フナ】
青森県と秋田県にまたがった、湖面標高400m、最大深度327m、周囲46kmの、日本国内にたった一つの二重カルデラ湖である十和田湖。
清らかな水と情熱で育まれた 幻の魚「十和田湖ひめます」は、サケ科の淡水魚で、紅鮭の陸封型(湖での生活が長く海に戻れなくなった)の魚です。キャンプ場や野営地が湖畔にあり、美しい森に囲まれた水辺のすぐそばにテントを張れば極上のロケーションを楽しめる。ヒメマスの解禁は10月1日から。
-
レンタルタックル
-
-
レンタルライフジャケット
-
-
売店
-
-
エサ・道具の販売
-
-
食堂
-
-
バーベキュー
-
-
火気使用
-
ネーブルパーク
自然とのふれあい、自然で学ぶ
【釣堀 コイ】
アスレチックで体を動かすのはもちろん、引き馬での乗馬体験、釣り堀、地下迷路、工芸館などもあって沢山の体験をすることができる。
子ども連れのお客様も気軽に楽しめる釣り堀は結構広く、大混雑でもしないかぎり、気持ちよく風を感じながら楽しめ、他には帆船を模した遊具「冒険の船」やミニSLが人気のふれあい広場、バス・キッチンがついた冷暖房完備のキャビンやBBQ広場など一日中楽しめる施設だ。
-
レンタルタックル
○※
-
レンタルライフジャケット
-
-
売店
○
-
エサ・道具の販売
-
-
食堂
○
-
バーベキュー
○※
-
火気使用
○※
ミッドクリークフィッシングエリア
自然ミネラルたっぷりの水でおいしい魚を釣ろう!
【管理釣り場 ニジマス・ヤマメ・サクラマス・アマゴ】
自然の中で釣りを体験できる人気管理釣り場。園内は4つのエリアに分かれており、初心者から上級者までがそれぞれレベルに合わせて楽しむことができるうえ、釣った魚は園内にある魚焼きスペースで炭火焼にして食べることが可能だ。
トイレやカフェもあり子どもや女性でも安心して釣りをすることができるのでGOOD!
-
レンタルタックル
○
-
レンタルライフジャケット
○※
-
売店
○
-
エサ・道具の販売
○
-
食堂
○
-
バーベキュー
-
-
火気使用
○※
作並渓流つり場
マイナスイオンを浴びて渓流釣りをしよう!
【渓流釣り ニジマス・イワナ】
春には若葉、秋は紅葉など四季折々の自然豊かな広瀬川上流にあり、自然流で育ったニジマスやイワナが釣れるなど、本格的な渓流釣りの醍醐味が楽しめる釣り場。
時間毎に放流してくれるので、エサ釣りとルアー・フライでイワナやニジマスが釣れ、小さな子どもから大人までゆったり楽しめ、ファミリーやカップルに人気!
釣りの他に芋煮やBBQも楽しめ、帰りに作並温泉に入って帰るのもオススメ!
-
レンタルタックル
○
-
レンタルライフジャケット
-
-
売店
-
-
エサ・道具の販売
○
-
食堂
○
-
バーベキュー
○※
-
火気使用
○※
蔵王釣堀
蔵王の山ふところにいだかれた自然の楽園
【釣堀 ニジマス】
山形自動車道は山形蔵王ICから車でおよそ30分、蔵王の山ふところにいだかれ、蔵王温泉にもほど近いニジマス釣りが楽しめる釣り堀。小さな子どもや初心者でも十分楽しめ、釣りの後は、蔵王温泉に入って帰るのもあり!
蔵王の清らかな清流で育ったニジマスは身が締まり、川魚の泥臭さもなく塩焼きにすると絶品で、湧き水は一年を通して水温が一定なので、いつ食べても旬を味わえるのだ。
※営業期間が春夏秋は釣堀とお食事処のみ。冬は宿泊のみなので要注意!
-
レンタルタックル
○
-
レンタルライフジャケット
-
-
売店
-
-
エサ・道具の販売
○
-
食堂
○
-
バーベキュー
-
-
火気使用
-
釣り宿 長者屋敷
東北最大級の管理釣堀
【釣堀 ニジマス・ヘラブナ・コイ】
釣り宿 長者屋敷には、広さ約1,500㎡を誇る東北最大級の釣り堀があり、上級者向けのヘラ釣り池、子どもも楽しめるコイ池や、ニジマス釣りが楽しめる渓流釣り、一年中利用可能な屋内釣堀、そして釣り宿ならではの部屋に居ながら釣りが楽しめるプライベートリバーや、ワンちゃんと一緒に釣りができるドッグラン内釣堀といったユニークな釣り方も楽しめる施設。
釣りやドッグラン以外にもさまざまな遊びの場があり、子どもから大人まで楽しめる卓球やダーツ、さらには『なんでも鑑定団』に登場したオーケストリオンまである大人気の施設だ!
-
レンタルタックル
○※
-
レンタルライフジャケット
-
-
売店
-
-
エサ・道具の販売
-
-
食堂
○
-
バーベキュー
○※
-
火気使用
○※
田吾作つり堀
豊かな自然の中でヘラブナ・ニジマス・コイ釣り
【釣堀 ヘラブナ・ニジマス・コイ】
米沢駅より車なら15分というアクセスで、安くて初心者でも気軽に楽しめる釣り堀。
ニジマスは釣った後、塩焼き(1匹150円)・から揚げ(1匹200円)を味わうことができ、新鮮な魚を堪能できる。食堂では、グルメサイトにも紹介されている本格的な米沢ラーメンも味わえる人気の釣りスポット!
-
レンタルタックル
○※
-
レンタルライフジャケット
-
-
売店
-
-
エサ・道具の販売
-
-
食堂
○
-
バーベキュー
-
-
火気使用
-
釣りができる施設の情報ご提供
釣りができる施設の情報ご提供、既に掲載しております内容の修正のご依頼は下記フォームよりご連絡ください。
※その他お問い合わせにはお答えしかねますので、あらかじめご了承ください。