日本全国釣りができる施設一覧|初心者・未経験者からエキスパートまで、釣り公園やキャンプ場、釣り堀、管理釣り場、宿泊・複合施設など、家族で楽しめるスポットが充実!
日本全国の「釣りができる施設」をご紹介。釣り公園、釣りができるキャンプ場、釣り堀、管理釣り場、宿泊施設などなど。初心者・未経験者からエキスパートまで楽しめる施設が身近にあるかも? 休日やお出かけ前にぜひご参考ください!(※詳しい施設の情報は、各施設のサイトをご確認ください)
各施設の情報には万全を期しておりますが、万一、誤りや不備がございましたらお知らせください。また、施設関係者様からの新規掲載(無料)ご要望や、情報提供も受け付けております。
下記「釣りができる施設一覧」専用のお問合せフォームをご利用ください。
WEBマガジンHEAT 「釣りができる施設一覧」へのお問合せ
海上釣堀 辨屋(べんや)
初心者でも大物がねらえる海上釣堀
【釣堀 タイ・ハマチ・カンパチ】
大小10以上の筏(イカダ)は頑丈な作りで揺れが少ないので、子どもや女性にもおすすめの釣りスポット。釣り放題なので、釣った魚はすべて持ち帰ることができる。8時前後は主にマダイ、シマアジ、10時前後は青物中心に放流があるので自分なりに作戦を練って挑むのも面白い。完全予約制なので事前にWEBなどで空き状況を確認のうえ、予約が必要だ。
-
レンタルタックル
○
-
レンタルライフジャケット
○
-
売店
-
-
エサ・道具の販売
○
-
食堂
-
-
バーベキュー
-
-
火気使用
-
あなたに逢い鯛。 釣り堀
強烈な引きを全身で楽しもう!
【釣堀 マダイ・シマアジ・カンパチ】
ブランドマダイ「あなたに逢い鯛。」を筆頭に、シマアジ、カンパチなど、本格的な海釣りを楽しむことができる。釣り座は先着順ではなくジャンケンで決めるというユニークな仕組み。多彩な魚を放流しているので、子どもや女性でも大型魚をねらうことができる。完全予約制なので事前に電話かLINEで予約が必要だ。
-
レンタルタックル
○
-
レンタルライフジャケット
○
-
売店
-
-
エサ・道具の販売
○
-
食堂
-
-
バーベキュー
-
-
火気使用
-
釣り公園 佐助屋
歩いて行ける海上釣り堀
【釣堀 マダイ・ワラサ・カンパチ】
初心者から上級者まで楽しめる海上釣堀。釣り堀のほかにも外海釣りやBBQなどもできるので、グループや家族連れにも人気のスポット。料金の中に魚の持ち帰りも含まれている。釣れた魚の下処理も有料でやってくれるので魚の扱いが苦手な人でも安心して持ち帰ることができる。
-
レンタルタックル
○
-
レンタルライフジャケット
○
-
売店
-
-
エサ・道具の販売
○
-
食堂
-
-
バーベキュー
○
-
火気使用
-
海上釣り堀 福寿丸
青物やマダイなど、大物ねらえます
【釣堀 ブリ・カンパチ・マダイ・ヒラメ・シマアジ】
ブリ、カンパチ、マダイなどの大型魚を放流している海上釣堀。スタッフが丁寧に教えてくれるので初心者でも十分楽しむことができる。綺麗な景色の中、透明度の高い海での釣りは格別だ。4名から貸し切りも可能なので、家族連れやグループでのレジャーにもおすすめ。来店回数に応じてたまるポイントでプレゼントがもらえる。
-
レンタルタックル
○
-
レンタルライフジャケット
○
-
売店
-
エサ・道具の販売
-
-
食堂
○※
-
バーベキュー
-
-
火気使用
-
あめんぼー館
天然ヤマメ釣りの学校
【釣堀 ヤマメ】
ダム湖のほとりにある自然体験施設。施設内にある「水の上の学校」ではヤマメ釣りを楽しむことができる(小学生以上)。釣り竿・エサはガイドが準備してくれるので初心者でも安心だ。また、釣りだけでなくカヌーや森林セラピー、そば作り体験など家族一緒に楽しむさまざまなイベントが用意されている。
-
レンタルタックル
○
-
レンタルライフジャケット
-
-
売店
-
-
エサ・道具の販売
-
-
食堂
-
-
バーベキュー
-
-
火気使用
-
舟の口養魚場
釣り堀は密にならず、楽しめる娯楽です
【釣堀 ニジマス】
敷地内の至るところから水が湧き出ており、夏はとても涼しく避暑に最適。ニジマス釣りだけでなくホタル鑑賞でも人気のスポット。秋には色とりどりの紅葉を楽しむことができる。全くの釣り初心者でもスタッフが丁寧に説明してくれるので安心で、釣ったニジマスは焼いて食べることも可能だ。友人同士や家族連れが多く訪れる。
-
レンタルタックル
○
-
レンタルライフジャケット
-
-
売店
○
-
エサ・道具の販売
-
-
食堂
○
-
バーベキュー
-
-
火気使用
-
皇子原温泉健康村
昔ながらのレトロな温泉にある釣り堀
【釣堀 ニジマス】
老若男女問わず楽しめる自然豊かな釣り堀。手ぶらで利用でき、家族連れにも人気だ。釣ったニジマスはその場で塩焼きにして食べることもできる。また、施設のスタッフが下処理し、塩を振って持たせてくれる。家に持ち帰ってそのまま調理することができるので魚の扱いが苦手でも安心だ。炭酸鉄泉を多く含んだ源泉かけ流しの温泉施設の中に併設されているので、釣り堀で遊んだあとは温泉でリフレッシュするのもよい。
-
レンタルタックル
○
-
レンタルライフジャケット
-
-
売店
○
-
エサ・道具の販売
-
-
食堂
○
-
バーベキュー
-
-
火気使用
-
谷釣り堀
子どもから大人まで、地元で長く愛されている釣り堀
【釣堀 コイ】
土日祝のみの営業。地元で長く愛されている釣り堀。釣れたコイの重さでお菓子や次回の利用料金に使えるポイントに交換することができる。子どもから大人まで幅広い年代に愛され、親子2代で通っている常連さんの姿も。大人・高校生1時間500円とワンコインで楽しむことができる。
-
レンタルタックル
○
-
レンタルライフジャケット
-
-
売店
-
-
エサ・道具の販売
-
-
食堂
-
-
バーベキュー
-
-
火気使用
-
やまめの里
構造物のない自然な渓流池でヤマメ釣り、魚釣りで野生の体験を
【釣堀 ヤマメ・ウナギ】
1963年に波帰川の天然ヤマメから採卵して人口ふ化養殖に取り組んだことから始まる管理釣り場。コンクリートなどの構造物を一切使わないことで、自然のままの釣り場でヤマメ釣りを楽しむことができる。また、夏場に開催されるウナギ釣りは親子で楽しめるイベントとなっている。川の水を大量に引き込んでいるため、自然の川と同じ環境が再現されることで夏は隠れたホタルの名所にもなっている人気のスポット。宿泊施設も併設されており夏はハイキング、冬はスキー客でにぎわう。
-
レンタルタックル
○
-
レンタルライフジャケット
-
-
売店
-
-
エサ・道具の販売
-
-
食堂
○
-
バーベキュー
○
-
火気使用
-
奥花瀬ニジマス釣場
美しい渓流で鮮やかなニジマスを釣ろう!
【釣堀 ニジマス】
鹿児島県の美しい渓流「花瀬川」上流にあるニジマスの釣り堀。必要な道具はすべてレンタルが可能、持ち帰り用の氷やクーラーバックも売店で購入できるので手ぶらで訪れても大丈夫。釣った魚は管理棟に設置されているさばき場でさばくこともできる。大自然の中、手軽に魚釣りが体験できるので家族連れやグループにオススメだ。
-
レンタルタックル
○
-
レンタルライフジャケット
-
-
売店
-
-
エサ・道具の販売
-
-
食堂
○
-
バーベキュー
-
-
火気使用
-
釣りができる施設の情報ご提供
釣りができる施設の情報ご提供、既に掲載しております内容の修正のご依頼は下記フォームよりご連絡ください。
※その他お問い合わせにはお答えしかねますので、あらかじめご了承ください。