FISHFRIENDS×HEATコラボ企画 ルアーで楽しむ「ミドルゲーム」ってなに???

記事提供:フィッシュフレンズ【FISHFRIENDS】

こんにちは! こたです。
今回は、私がよくやっているルアー釣りのスタイルの一つ、「ミドルゲーム」について紹介したいと思います。あくまで私なりの説明ですので、ほかの方のサイトやブログと併せて読んでもらえればと思います。

ミドルゲームとは?

01_ 7

まず、「そもそもミドルゲームって何?」と思った方もいると思います。一言にまとめるとすれば「ミドルクラスのリグを使用してさまざまな魚種をねらう」釣りです。
ライトゲームで使用する3gくらいまでのリグだと軽過ぎる、かと言ってシーバスや青物、フラットフィッシュに使うような30g以上のリグだと重過ぎる…。その中間のウェイトのリグを使用する釣りを「ミドルゲーム」と呼んでいます。

02_ 1

おもには5~20gくらいのジグヘッドを使い、ボトムから中層、表層といろんな層をねらっていくことで、マダイアコウなどさまざまな魚を釣るミドルゲーム。バイブレーションなどプラグを使用することもあるようですが、今回は私がメインでやっているジグヘッド単体、いわゆる「ジグ単」の釣りについて解説したいと思います。

リフト&フォールもいいけど…
スローリトリーブがオススメなわけ

03_ 8

前述した通り、5~20gくらいのジグヘッドを使うのですが、私はいつも5、7、10gくらいの比較的軽めのジグヘッドを使っています。理由としては、ボトム~ボトム上20cmくらいをスローリトリーブでねらいたいからです。しかし、ボトム付近をリフト&フォールでねらうのがミドルゲームでは一般的なようです。
私もリフト&フォールをよく使いますが、リフト&フォールでねらうとなればフォール姿勢を安定させるため10g以上のジグヘッドを使う必要があります。しかし私のなかでは、ボトム付近をスローリトリーブでねらう方が強く(釣れる可能性が高く)、比較的軽いジグヘッドを選択しています。

ところで、マダイはエサを見つけると素早いスピードで食ってくる感覚です。しかし食い気がなかったり、そこにいなければアタリが遠のきます。そんなマダイを確実に食わす方法としては人それぞれかもしれません。私の友人のなかには「ファストリトリーブが強い」という人もいれば、私のように「スローリトリーブが強い」という人もいます。

04_ 2

釣りをしていると、潮が反転したときや流れが緩む、または速くなったタイミングでマダイが水面に浮いてくることがよくあります。そんなとき、マダイの進行方向にリグを落としてあからさまに見せると、食ってくることが多々あります。しかし潮の動いている真ん中、つまり潮の流れにマダイが慣れてきたタイミングでは活性は低いように感じます(気のせいかもしれませんが…)。

つまりなにが言いたいかというと、潮の変わり目のマダイは基本、何をしても食ってくるということです(高活性ということ)。そのため私は、魚の活性が低い(と思われる)タイミングでもいつも長く海中にリグを置いて魚に見せる時間を作り、できるだけリグを見つけてもらいやすいようにスローリトリーブを多用しているわけです。

私がオススメするミドルゲームのリグ

05_ 3

さて次は、私が使用しているリグについて解説したいと思います。

まずジグヘッドは、ヘッド形状がラウンド型で底面が平らなものを使用しています。このことによりボトム付近をねらいやすく、潮が当たっていたとしてもとても操作がしやすいといった具合です。
そしてワームに関しては、大きく分けて「ピンテール」「シャッドテール」といった2つの形状がありますが、個人的にはシャッドテールがオススメです。テール部分が柔らかくよく動くシャッドテールは、強い波動を生み出します。

06_ 4

私が釣りを楽しんでいる広島県では年中さまざまなベイトがいます。イカナゴやイワシといった回遊魚、そして時には、釣れた魚の胃からクサフグが出てきたことがあります。そんないろいろなベイトを食べているマダイには、2.53inくらいのワームが汎用性が高く、どうしてもそのサイズで反応が得られない場合にはサイズをダウンさせるなど、その日の状況に応じて柔軟に対応するのがいいでしょう。

ベストなタックルは?

07_ 5

最後にタックルの話を…。
よくいわれているのはエギング用のタックルなどですが、その通りだと思います! 少し補足するならば、強めのメバリングロッドから少し弱めのエギングロッドくらいのものがよいのではないかと思っています。ウェイトでいうと317g扱えるロッドがベストだと思います。

私はヤマガブランクスの「ブルーカレント83 TZ/NANO Flex」を使用しています。リールはC2500~C3000くらいでいいと思います。そしてラインは、PEの0.6号を使用しています!

08_ 6

さて、ルアーで楽しむ「ミドルゲーム」についてお伝えしましたが、いかがだったでしょうか?
今回初めてこのような場で書かせてもらいましたが、いかに分かりやすく伝えられるか、簡潔にまとめるかといった作業は難しいですね(笑)。また機会に恵まれましたら、もう少し分かりやすくいろいろとお伝えしたいと思います。

企画・記事協力:FISHFRIENDS


釣り・アウトドア好きな一般ライターさんを強力募集中!!
詳しくはコチラ!


レポーターREPORTER

プロフィール:こた

広島県で釣りをしている高校生です!