船釣りのはじめ方 【キス】数釣りを楽しもう!
夏の風物詩、船からねらう「キス釣り」

日頃、堤防そのほかのオカッパリをメインに釣りをするなかで、「沖に出ればもっと大物が…、もっとたくさん釣れるのになぁ」なんて思ったことはありませんか? 釣り人として「もっと釣りたい」欲が生まれるのは必然です。とはいえ、船に乗るには道具や釣り方、そもそも船の乗り方さえも分からず、少々ハードルが高いのも事実。そんなモヤモヤを抱えつつ次のステップアップを夢見るアングラーに向けて、経験豊富なHEATライター陣が優しく指南してくれる当「船釣りのはじめ方」企画。
第3回目の今回は、HAZEKINGさんが夏の風物詩として名高い、人気のターゲット「キス釣り」について解説してくれます。

01_ 2

その最大の魅力は数釣り! 初心者の方でも釣果30尾は夢じゃありません。エサの準備から釣り方まで、実釣の様子を交えながら丁寧に解説。そして、キスの王道レシピ「天ぷら」のために、さばき方も紹介してくれていますよ。

キス釣りとはどんな釣りか?

02_ 4

コツコツとした小さなアタリと、体格に見合わないパワフルな引きがたまらない「キス釣り」。釣りのシーズンは5月から10月がメインの釣りモノです。
夏の産卵に向けて群れが次第に大きくなり、7月ごろにベストシーズンを迎えます。この時期になると運がよければ「入れ食い状態」の数釣りを楽しむことができます。一方、冬は釣れる数が少ないのですが、深場で大型個体「落ちギス」をねらうことができます。夏と比較するとやや難易度が高いので、少し経験を積んでから挑んだほうがいいかもしれません。

03_ 7
夏は暑いので熱中症対策が必須

仕掛は船にもよりますが「テンビン仕掛」「胴突仕掛」を使用します。一般的にはキャストして広く探れるテンビン仕掛が主流です。道糸に片テンビン、ハリス、ハリの順で構成された仕掛です。

04_ 5
仕掛図

キスの食性は肉食で、おもなエサはゴカイなどの多毛類。水深10mから30mほどの砂地に生息しており、細長い形状の口で地中のエサを吸い込んで捕食します。そのため竿先に伝わるアタリは繊細。ラインが震える程度のアタリを感知することができれば達人の領域です。

エサの使い方としては時期によってキスのサイズが異なるので、20cm程度ならアオイソメ、10cm程度ならイシゴカイといった具合で使い分けるといいでしょう。

05_ 6
体のわりに口はとても小さい

キス自体の身は白身でクセのない美味しい魚です。天ぷら、刺身、煮付け、塩焼きなどいろんな料理で味わうことができます。ちなみに私はキスの天ぷらを食べると「夏が始まった」と感じます。

06_ 8

キス釣りの準備

07_ 9

船を事前に予約する

釣行の日程が決まったら、まずは遊漁船を予約しましょう。WEBサイトもしくは電話で魚種と希望の日程、それと、タックルなどをレンタルする場合は必要な用品を伝えましょう。自分1人や少人数で行く場合は乗合い、大勢で行く場合は貸し切りにするとコスパよく楽しむことができるので、あらかじめ同行者と相談しておくといいでしょう。

08_ 10
釣り仲間と行く釣行はとても楽しいですよ

キス釣りのタックル

09_ 11

最近は船の装備が充実しており、船によっては全てレンタルすることも可能です。もしマイセットをそろえる場合は、以下の内容を参考にしてみてください。

●ロッド

広く探る場合、キャストするので取り扱いのかんたんなスピニング用ロッドがおすすめです。また、船キス専用のロッドが一番使いやすいのですが、持っていない場合でも汎用性の高い船用のライトゲームロッドで代用することができます。
オモリは10号~20号なので適合する規格のものを選びましょう。

●リール

キス釣りはキャストをするので、ロッド同様、操作がかんたんなスピニングリールがおすすめです。距離としては5mほど投げることができれば十分なので、軽くて扱いやすい2000番~3000番がおすすめですよ。
ベイトロッドを使用する場合は船用の両軸リールが適しています。水深が最深部で30m程度なので、PEライン1号を200m巻ける容量が目安となります。

仕掛

仕掛はキス専用のテンビン仕掛を用意します。すべて組まれたお手軽セットがあると、かんたんに準備できるのでおすすめですよ。また、船によってオモリのサイズを指定している場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

14_ 16
かんたん船キスセット 天秤式 2本鈎(ハヤブサ)など、最初からすべて組まれた仕掛を使えばかんたんで安心!

キス釣りの釣り場は砂地であることが多く根掛かりのリスクが低いので、仕掛の予備は5枚もあれば十分です。ただし、フグが多いポイントではハリスを頻繁に切られてしまうこともあります。少し多め(10枚程度)に持っておくと安心です。
また、魚のサイズに合わせてハリの号数を使い分けると、上手くフッキングできる確率が上がり釣果が伸びます。3サイズ程度のハリ号数に分けて仕掛を用意しておくのも手です。