INDEX
みなさんはノマセ釣りや泳がせ釣りをご存知だろうか。
アジなど生きた小魚をエサにして釣る釣りで、生きたエサが泳ぐのだから特に技術もいらない。誰でもかんたんに大型の魚をねらうことができる。
ウキ釣りや胴突仕掛を使った釣りなどいろいろなやり方があるのだが、今回紹介するのは堤防でのエレベーター釣法。いったい、エレベーター釣法とは? そして、ハヤブサから発売されるNEWアイテムはどんな仕掛なのか紐解いていこう。
単純にして効果絶大
エレベーター釣法とは?
今回の新商品は、「ちょいマジ堤防」シリーズとして発売される「ぶっ込みのませ エレベーター仕掛」。そして、関連商品の「ぶっ込みのませ エレベーター仕掛 替え鈎」「ぶっ込みのませ エレベーター仕掛 沈めオモリ付き替え鈎」があわせてリリースされるのだが、まずエレベーター釣法ってどんな釣りなのだろうか?
基本的なところから商品開発課・中川氏に説明していただこう。
エレベーター釣法のメリット
まずエレベーター釣法ってどんな釣りなんですか?
「エレベーター釣法のやり方なんですが、先にオモリを投げておいて糸を張っておく。次にスナップを付けたハリスにエサとなる生きた魚をセットして、そのスナップを道糸に引っ掛けて後からエサを送り込むというのがエレベーター釣法の大まかな釣り方です」
では、他のノマセ釣りと何が違うんですか?
「そうですね、ウキ釣りの仕掛と違い水深のある堤防で底までねらえますし、胴突仕掛と比べてエサが自由に泳げます」と中川さん。
なるほど、生きエサの自由度が高くて、足下が高い堤防でも底までエサを送り込めるという理にかなった釣り方なのだ。
どの辺がちょいマジ!?
ちょいマジ堤防 ぶっ込みのませ エレベーター仕掛
エレベーター仕掛のラインナップ
では、今回の新商品について説明していただこう。
「まず、『ちょいマジ堤防』シリーズということで堤防での釣りを前提としています。
『ちょいマジ堤防 ぶっ込みのませ エレベーター仕掛』はオモリ側の捨て糸と替えのハリス2セットが一緒になったパッケージ。それから、『ちょいマジ堤防 ぶっ込みのませ エレベーター仕掛 替え鈎』はエレベーター仕掛用の替えのハリスが2本入ったパッケージ。そしてこれは他社さんにはないと思うんですけど、『ちょいマジ堤防 ぶっ込みのませ エレベーター仕掛 沈めオモリ付き替え鈎』は沈めオモリ付きの替えバリ2本が入ったパッケージで、ハリスに沈めオモリがあらかじめセットされています」
どこが違うの? ぶっ込みのませ エレベーター仕掛の特長
なるほど、セットのパッケージと予備の替えバリのラインナップということだ。
では、次にこの商品の特長はどんなところなのだろう?
「共通していえる特長は、この釣りは捨て糸のサルカンに結ぶ道糸側にパール玉を入れるんですね。魚が掛かって引っ張ったときに、パール玉にスナップが引っかかって止まるんです。
一般的には玉だけの場合が多いと思うんですが、ウチは道糸にパール玉とクッションパイプを通します。捨て糸のサルカン側にクッションパイプがあることで、魚に引っ張られた際にショックを吸収して切られにくい。実際ハリスのスナップが止まるところなのでかなりの衝撃がいくんですが、これがあるとないでは随分違いますね」と中川さん。
当然エサのアジなどを捕食する大型の魚をねらう釣りだ。切られにくい工夫は心強い。単純な仕掛だけにこういったちょっとした違いが効いてくるのだ。
では、他には何かあるだろうか?
「先程、他社さんにはないとお伝えした『沈めオモリ付き替え鈎』のことになるんですけど、オモリが付いていることで、より底までエサを送り込みやすいのでヒラメのような底物を効率よくねらえます。また、生きエサの活きがよすぎて下まで行ってくれないときに強制的に送り込めるので便利ですよ」
それだと、エレベーター仕掛じゃなく胴突仕掛でよいのでは?
「胴突仕掛だとエサを付けた状態で投げることになるので、ちょっと遠くに投げたらエサがちぎれたりするんです。
オモリを投げた後でエサを投入できるから、ねらいたい場所にエサを送りこめる。後から静かにエサを送りこむことでエサも弱りにくい。なおかつ遊動式なので、1mの長さのハリスとの組み合わせによりエサが自然に泳ぐことができます。エサが元気に自由に泳ぐからこそ、青物に対して有効な釣りになるんです。ひじょうに理にかなった釣り方ですね」
今回、エレベーター釣法のメリットと「ちょいマジ堤防 ぶっ込みのませ エレベーター仕掛」を使う利点を伺ってみたが、最後に中川さんにこの仕掛に対する思いを聞いてみた。
「この釣り自体がカンタンなんですよ。難しくないんです。アジを釣ってる片手間でこういう釣りができますよと提案したい」と、中川さん。
「仕掛そのものもシンプルな作りです。言うなればかんたんに作れてしまう(笑)。
だけど初心者だとそうはいかないですよね。だからこそやったことのない人にも使ってもらえるように、パッケージデザインも釣り方をわかりやすく表記しています。ぜひこれを使って体験してほしいですね」とのこと。
そう、今まで大物をねらうというと上級者の釣りのように聞こえたがそうではない。この商品は、それが誰にでも楽しめるという中川さんからの提案なのだ。NEWアイテム「ちょいマジ堤防 ぶっ込みのませ エレベーター仕掛」で大物釣りを体験したら、もう病みつきになること間違いないだろう。