こんにちは! 九州の高木菜緒です。
梅雨もそろそろ明けるころですね♬ みなさん元気に釣りに行かれていますか? 福岡は蝉も鳴きだし、ずいぶん夏らしくなってきましたよ!!
さて第2弾の今回は、旬の「イサキ」を美味しく調理してみましたのでご紹介します! お次はカリっとした食感がたまらない! 「イサキの天ぷら」です。
材料
- ・イサキ
- ・打ち粉
- ・大葉
カリっと食べやすい天ぷらはいかが?
最後は「イサキの天ぷら」です。
好みの大きさに切った身に打ち粉をしてしそ(=大葉)を巻き、170~180度に熱した油で揚げていきます。天ぷら衣に青のりを混ぜ、氷を2つほど入れて冷ましてから、少量ずつ揚げます。
素材によって揚げる時間や温度を調節してくださいねー(^^)

「カリっとフワッと」塩でも、天つゆでも美味しくいただけます♬
お煮付けにも、汁物にも向いていて、比較的調理がかんたんなイサキ。まだまだイサキ料理は紹介しきれないですが、今回はこのへんで。
みなさんも、サビキやジギングでイサキをたくさん釣って、美味しく調理してみてくださいね!
記事元:旬のイサキを美味しく食べる調理かんたん!旨いイサキ料理 特選3品
レポーターREPORTER
