自由度高め!?レンタルボート釣りの楽しみ方
錦江湾奥でねらうマダイ釣り

鹿児島県の錦江湾は全国でも屈指のマダイで有名なポイントの1つで、年中マダイが数多く釣れます。また、湾口と呼ばれる桜島より南側の佐多岬周辺のポイントでは、乗っ込みマダイが日本一早く釣れるといわれています。
そんな錦江湾で、これまで楽しんできた陸からの釣りや遊漁船での船釣りとは一味違った、レンタルボートを使用した釣りについて、マダイ釣りを例にご紹介したいと思います。

錦江湾をレンタルボートで…私なりの楽しみ方

01_ レンタルボート

鹿児島県には数多くの遊漁船が存在しており、漁場・魚種も豊富で、時期に合わせていろいろな釣りをさせてもらえます。しかし、一度にいろいろ試したくなる私の性格には少々合わず…、1尾釣れるとすぐに飽きてしまうのが本音です。そんな思いを抱いていた際に知ったのがレンタルボートでの船釣りでした。
レンタルボートは小型船舶免許を持ち登録さえすれば借りることができるので、意外にお手軽です。

レンタルボートであれば、釣り方を絞らずに状況や自分の気分に合わせて釣りをすることができるので気楽で、釣友や家族と一緒に楽しむこともできます。
ですが遊漁船の船長さんとは違い、時期ごとのポイントや魚種によるポイントを把握できていないので、毎回ポイント選びには頭を使う必要があります。それでも私はポイント開拓も楽しくできるタイプなので、海底の様子や水深などを教えてくれるスマホアプリを活用してポイント開拓を楽しみながら、毎度、釣行に励んでいるといった具合です。

また、タイラバの最中に魚探に反応があるのに釣れないときなどはテンヤにしてみたり、チョロ(鹿児島でハリだけが付いたフカセ釣りのこと)をしてみたりと、その日に合っている釣りを試しながら釣りができるのも利点。釣果があれば「釣れた」魚ではなく「釣った」魚として、価値ある1尾との出会いになります。
自分が選んだポイントで“爆釣”も楽しいですが、価値ある1尾に出会えるのも嬉しいものです。

02_ ヒラメ
ジグを落とせば、良型のヒラメが釣れることも

レンタルボート釣りの準備

レンタルボートの準備は普段の遊漁船での釣りと同様、桜マークが付いたライフジャケット(腰巻、膨張式を貸してくれるところもあります)と釣り道具一式に加え、忘れてならないのは小型船舶操縦士の免許だけです。遊漁船での釣りとあまり変わらない道具量で行くことができます。
マイボートだとプラス船検・法廷備品・出港前点検など、持って行くもの、やらなければいけないことがたくさんあり面倒ですが、レンタルボートだと気軽に借りるだけなので楽に楽しめます。

予約の取り方やレンタルボートでの注意点

03_ レンタルボート注意点

予約の取り方はレンタルボート店によって違うと思いますが、ネットと電話のどちらでもできる場合が多いようです。釣行日の空き状況を確認し、船のタイプ・備品オプション・魚探など必要なものを選択するだけです。私がお世話になっているところは会員登録と年会費が必要でしたので、「年会費+船料金」となります。

あと、予約する前に忘れてはいけないものは、天気と潮の確認です。風向・風速・波の状況を確認し無理のない出航を心掛けましょう。また、潮の大きい日は満ち引きにより、普段は航行できていた場所でも隠れていた岩礁が現れ、航行できない場合も発生します。座礁する危険があるので、予約前にしっかりと確認しておきましょう。

釣り道具…私は自由に欲張ってマス!

04_ タチウオ釣果 

竿・リール・仕掛一式・クーラーボックス・桜マークの付いたライフジャケットがあれば問題なく釣りはできるのですが、錦江湾の特徴として水深が深く、重いオモリを持っていた方が楽に釣りができるということも挙げられます。一方で、湾の奥だと潮があまり効かなかったり風も吹かないときが結構あるので、軽いオモリも必要になります。錦江湾では、幅広い重さのオモリを準備しておくとよいでしょう。

また、せっかく自由に好きなことができるので、私はタックルセットを多く持っていくようにしています。タイラバ・ジギング・根魚などをするタックルとしてライトジギング用のベイトロッド1本を。そして、タイラバで潮、風がないときや、テンヤ・チョロ・ティップランをするタックルとしてタイラバ用スピニングロッドを1本、といった合計2本を船に持ち込んでいます。ですので、ルアーや仕掛は結構持っていっています。
またエサも、オキアミ・シバエビ・キビナゴを持って行くのでやることはいっぱいで、1日思う存分楽しんでいますよ(笑)。

レンタルボートのメリット&デメリット

先ほどからも少し、メリットとデメリットには触れてきましたが、詳しくまとめると以下の通りです。

【メリット】

  • ・自由に釣りができる
  • ・自分で好きな時間に出航、帰港ができる  ※レンタルボート店の営業時間内で
  • ・自ら開拓したポイントで釣れたとき、嬉しさや達成感を味わえる
  • ・友人や釣り仲間など複数人で行ければ、割り勘で乗れて経済的

【デメリット】

  • ・小型船舶操縦士の免許が必要
  • ・船が小さいため荒れると出航できない日がある
  • ・座礁や障害物に当たって船を傷つけるなどのミスは自己責任(=危険が伴う)

春は乗っ込み!錦江湾のマダイ釣り状況

07_ マダイ

マダイ釣りはいろいろな釣り方があり、タイラバ・テンヤ・コマセマダイ・チョロなどがあります。ご当地なりの釣り方のポイントもあると思いますが、錦江湾ではエサを使ったコマセやチョロ、テンヤなどでコンスタントに釣果が出ています。オキアミを使用したコマセ、チョロではたまに大きいサイズも釣れますが、基本は小型が多いイメージです。

一方、やはりタイラバやジギングなどでは、ヒット率は悪いものの一発がデカいことが多くあります。
陸から1~3km出れば水深80mなどが平均的で、深いと180mといった場所もあります。私の感覚ではありますが、乗っ込みマダイは70~100m前後の水深でよく釣れるような気がします。夏ごろになると30mなどの浅場でも大型が釣れますが、正直、夏はまだポイントを絞り込めておらずポイント開拓中です。今のところ、夏はロックフィッシュゲームの最盛期になるため、ロックフィシュを釣りながらマダイが釣れてしまうイメージです。

また、鹿児島県では養殖も盛んで養殖場の周辺には多くの魚が回遊しており、チョロでも大型が食ってきてくれます。しかし注意点として、漁業関係者さんの仕事の邪魔をしないように、細心の注意を払って釣りをしなければならないのは言うまでもありません。

10_ 釣りシーン

レンタルボートでの釣りはすべて自己責任ですので危険も付きまといます。ですが、しっかりルールとマナーさえ守れば自由に、そして雄大な自然を家族・友人と独占でき、なおかつ釣れたときの喜びや達成感はたまりません。
ルール・マナーを守り、楽しく自由にレンタルボートフィッシングも試してみませんか?


釣り・アウトドア好きな一般ライターさんを強力募集中!!
詳しくはコチラ!


レポーターREPORTER

仲宗根 脩真
プロフィール:仲宗根 脩真
沖縄県出身
父が漁師をしているため小さいころから海に親しみ、時間があれば釣りをしていた子ども時代。鹿児島県の大学に進学してからは本格的にフカセ釣りを始め、九州でフカセ釣りがしたいがために鹿児島県に就職。現在は「釣研アンバサダー」として活動中。釣研FG支部大会にて優勝数回、クラブの大会で上位入賞など、今後もビックトーナメントで勝つことを目指して日々「釣戦中」。
インスタグラム:@oosumi.fukaseturi (URL:https://www.instagram.com/oosumi.fukaseturi/)