INDEX
こんにちは、アウトドアが大好きなKIMIDORIです。釣りは氷上でのワカサギ釣りから船釣りまで幅広くやっており、キャンプも青森、岩手県内で四季問わずいろいろと楽しんでいます。
さて、青森県の太平洋沿岸は夏の終わりごろから青物のシーズンが始まります。ショアからの釣りだと漁港や堤防、サーフなどさまざまなスポットがありますが、そんななかでも今回は、「突堤」と呼ばれる堤防と突堤で楽しむショアジギングをご紹介したいと思います。
ショアジギングが好きな方や、突堤で釣りをしたことがない方の参考になればと思います。
青森でおススメの釣りスポット「突堤」
突堤の特徴とは
「突堤」とは、海岸に対して垂直方向に沖合に向けて設けられた堤防です。砂浜の浸食を抑え、漂砂を捕獲する効果があるとされており、養浜の手段に用いられます。
青森県三沢市の沿岸には、そのような突堤が何本か建設されており、シーズンになると多くの釣り人が訪れて釣りを楽しんでいます。ショアジギングでは青物がメインのターゲットとなり、主にサバやイナダが釣れます。時期が来ると、回遊次第ではワラサクラスの大物が掛かることも。また、突堤の周辺がサーフということもあり、ヒラメが釣れることもあります。
状況次第ではナブラや鳥山が発生し、爆釣モードになることもある突堤。一度、青物とのファイトを味わってしまうと、通うこと間違いなしの釣りスポットなのです。
ショアジギングで大物がねらえる
数年前、私は会社の釣り好きの同僚に誘ってもらい、初めてショアジギングにチャレンジしたのですが最初はボウズでした。竿とリールは借りたものを使い、メタルジグは安価なものをいくつか買ってトライ。初めてということもあり投げ方や巻き方も分からず、その日は青物とのファイトを味わうことはできませんでした。
後日、気になって1人で近くの堤防(突堤ではありませんでしたが)へ行き再度チャレンジしてみると、なんと大物が掛かったのです。当時はタモを持っておらず、無理やり抜き上げようとしたところ手前でラインブレイク。あのときの引きや海面に見えた大物の姿は今でも覚えています。
それ以来、いろいろなスポットを探してはショアジギングをするようになりました。青物の引きの虜となり、何度もチャレンジするなかで入れ食いや爆釣を経験するようになりました。
ショアジギングはタックルやジグなどは必要ですが、船代やエサ代はかからず、道具があれば自分の都合で釣行でき、すぐに始められるのがおススメポイントですね。ただ、シーズンになると人が集まるので、人気スポットなどの場所取りなどは気になるところです。朝マズメなどをねらうのであれば、よいポイントで釣りができるように、なるべく早起きを頑張りましょう。
ショアから青物の引きを味わえ、大物の可能性もあるショアジギングはとても魅力的です。
必要な釣り道具と装備
私がいつも持って行っている、ショアジギングに必要な釣り道具や装備を紹介しましょう。
まず、魚をリリースする場合は、ナイフや水汲みバケツ、クーラーボックスといった物は不要です。タックルの詳細は別途、私の使っているものを後述しますので、参考にしてもらえればと思います。
- ①タックル(ロッド、リール、ライン、リーダー)
- ②メタルジグ
- ③小物(スナップ、アシストフック、ライター)
- ④フィッシュグリップ、プライヤー、ナイフ
- ⑤水汲みバケツ(ロープがついたもの)
- ⑥クーラーボックス(氷を入れたもの)
- ⑦タモ
- ⑧スパイクやフェルト付きブーツ(シューズ)
- ⑨ライフジャケット
上記のなかで、「スナップ」はジグの交換がかんたんになるので個人的には重宝しています。潮や天候次第でジグを頻繁に交換することも多いので、かんたんに交換できた方が手返しもよく、釣果アップにつながると考えています。ただ、大物の可能性がある場合は、「ソリッドリング」や「スプリットリング」を使用した方がよいと思います。
また、青物は釣ったあとも暴れるので、安全にフックを外すためにも「フィッシュグリップ」と「プライヤー」は持っておくと便利です。初心者であれば、まずは100円均一ショップで販売されているものでも十分だと思います。私もフィッシュグリップは壊れるまでは1年くらい、100円均一ショップのものを使っていました。
「タモ」はあまり出番がないかもしれませんが、万が一の場合に備えて常備しておいた方がよいアイテムです。足場の関係で突堤ではタモを使いづらく抜き上げることが多いのですが、大物が掛かるとなかなか抜き上げられません。常備しておくことをおススメします。
最後に、「ライフジャケット」は安全に釣りを楽しむためにも必須のアイテムです。
押さえておきたい「突堤」で釣るためのポイント
参考タックル
●ロッド:
●リール:
●ライン:
PE 1.2号(150~200m)
●リーダー:
フロロ4号(2~3m)
●ルアー:
私はシャクリ(ジャーク)などのアクションが得意ではないので、タダ巻きで釣れるルアーが好きです。ハヤブサの「ジャックアイ」シリーズのマキマキやクネクネ、フリフリバイブなどは、タダ巻きで釣れることに力を入れているので、私と相性バッチリです。
突堤周辺はそこまで水深も深くないので、レンジを探りながらタダ巻きで投げ続けるのが釣果を上げる一つの方法だと考えています。
大潮の午後…ある日の実釣の模様
とあるまだ暖かい日に、突堤でのショアジギングに出掛けました。この日は朝マズメには行けず、午後イチからのスタートでした。平日ということもあり釣り人はおらず、私1人。あとから顔見知りの方が1人来た程度でした。そんなワケで、突堤の先端で沖に向かってキャストできるので期待大!! また、大潮ということもあり、午後イチスタートでも期待をしていました。
ただ、釣りを開始したものの、潮は満潮に向かって動いている様子でしたがあまりベイトが入ってこず、ナブラや鳥山も発生しません。これは厳しい結果になることを覚悟…。開始から1時間半ほどは予想通りアタリもなく、ジグをローテーションしながら、探り探りでキャストを繰り返しました。
そんななか、ジャックアイ クネクネ(シルバー青夜光ゼブラ/40g)に交換して数回キャストしたところで、1度アタリがありました。これは何かいると思い、再度同じ方向へキャストし巻いていると、「ゴンッ」という気持ちよいアタリとともにしなるロッド。バラさないように慎重に巻き上げてきましたが、見えてきたのは細長いシルエット! ガリガリのサバか?? タモを使えそうにない足場の状況でしたので、思い切って抜き上げることにしました。
そして、無事に抜き上げた魚はサゴシ。突堤で釣ったのは初めてでしたが、とても嬉しい1尾となりました。
そのあともしばらく続けましたがアタリはほぼなく、時間だけが過ぎていき釣行は終了。この日はサゴシ1尾という結果でしたが、釣れたサゴシは血抜きをして持ち帰り、美味しくいただくことができました。
【参考データ】
・釣行時期:10月中旬
・釣行時間:13時~16時
・天気:晴れ
・気温:20℃
・潮:大潮(14:50が満潮)
・風:5~7m/s
やはり時間帯とベイトの有無が大事?…実釣の反省
青物をねらうなら、なるべく朝マズメをねらうべきですよね。今回は大潮で満潮に向かっている時間ではありましたが、午後の釣行でしたので時間帯としてはやはりベストではなかったかもしれません。ただ、ショアジギングは自分の行きたいときに行けるのはメリットですし、回遊次第では午後でも爆釣することもあるので、時間帯がすべてではありません。
今回はもう一つの要素として、ベイトが入っていなかったことも大きな要因だと思います。やはり、エサのない所には魚も集まりませんよね。
ジグは数種類使ってみたのですが、カラー違いなどまだ試していないものもあります。使っていないカラーは次回以降に試してみたいと思います。
あとは、タダ巻きで釣れない場合は巻きの速さを変えてみたり、ストップ&ゴーなどのアクションも入れながら探っていくことが大事かと思います。ちょっとした動きを入れることによってバイトを誘える魚もいるはずですので、アクションを加えることは重要です。釣れないときこそ、釣り人としての引き出しの多さが試されると思いますので、これからも精進し続けたいと思いました。
突堤で楽しむために…
最大限安全への配慮を!
突堤は海が時化ていると、大波をかぶるのでとても危険です。風が強い日や波が高い日は必ず避けるようにしましょう。ちょっとぐらい大丈夫と思っていても、大波が発生する可能性があるので危険です。また、沖に向かって伸びている堤防で万が一落水すると大変危険ですので、ライフジャケットは必ず着用するようにしてください。
そして、雷も要注意ですね。周りに建物がある場所ではないので、少しでも帯電を感じたり、ゴロゴロと気配を感じたら速やかに撤収しましょう。雷は本当に危険です。そのほか、転倒や落下にも注意が必要です。突堤の足下はテトラですので、間違って踏み間違えたり落ちたりしないように、移動の際には足下に注意して釣りを楽しみましょう。滑りにくい専用のブーツ(シューズ)の着用も大事です。私は過去に1度、踏み外してケガをしたことがあります。大ケガには至りませんでしたが、スネを擦って痛い思いをしました…。
そして最後に、落とし物や紛失にも注意してください。足下の隙間の奥のほうに落ちてしまうと取れなくなるので、貴重品などはとくに注意してもらえればと思います。
今回は、爆釣や大物と出会える可能性のある魅力的な釣りスポットである「突堤」と、突堤で楽しむショアジギングについて紹介しました。
まだ突堤で釣りをしたことのない方は、装備や安全対策を参考に一度チャレンジしてみてはどうでしょうか。私もまだまだ行ったことのない突堤があります。これからも調査を続けながら、お気に入りのポイントを探していければと思っていますので、新たな情報があればみなさんに共有させてもらいますね。
釣り・アウトドア好きな一般ライターさんを強力募集中!!
詳しくはコチラ!
レポーターREPORTER
青森県在住
氷上ワカサギ釣りからオフショアでのジギング、テンヤ、ショアジギングやエリアトラウトなど幅広くやっています。キャンプも年中通して行っているアウトドア好きです。ブログやSNS、YouTubeを通じて釣りやキャンプの魅力をお伝えしたいと思い活動しています。
インスタグラム:
@kimidori_sakananotoki (URL: https://www.instagram.com/kimidori_sakananotoki/)
YouTube:KIMIDORI