バス釣り春夏秋冬!その刻を釣る カバー撃ちだけじゃない?
パワーフィネスの使いどころと攻め方のコツ

みなさんパワーフィネスやってますか?
私が見る限り、パワーフィネスをやっているアングラーが多くなったんじゃないかなと思います。フィールドや状況にもよりますが、このパワーフィネスを覚えたら確実に釣果アップすること間違いなし!
今回はそんなパワーフィネスの使いどころや攻め方のコツを私自身の経験から紹介します。

オープンウォーターでも大活躍!!

01_ オープンウォーター

パワーフィネスってカバーを攻略するだけのものだと思っていませんか?
もちろん、カバー攻略に最も力を発揮するのはご承知のとおりですが、実はオープンウォーターにある何気ない変化や、見た目にちょっとしたスラクチャーなどでも威力を発揮するのです。

ちょっとしたスポットは軽く流していくアングラーも多いですが、ライトリグなどで釣っていると、いざ大きなバスを掛けても水中の何かにラインを巻かれて切られてしまうこともしばしば…。
その点パワーフィネスならライトリグに近い感覚で操作でき、タックル全体にパワーがあるので、ラインブレイクを心配しないでバスをキャッチすることが可能になります。しかも、濁っている状況やフィールドではラインの存在にバスが気付きにくいもの。フィネスなタックルよりもパワーフィネスの方が有利になることも多いですよ!

カバーをやるなら最奥をねらうべし!

02_ カバー

「カバーをやるんだから奥に入れるのは当たり前でしょっ」て思いますよね。その当たり前が意外とできていないと感じます。
私も1.8gほどのシンカーを使用したネコリグでカバーをねらうことがありますが、意外にカバーの奥には届きにくい…。やはり人より多くバスを釣るには、さらに奥へ奥へとルアーを送り込むことがバスをキャッチする近道となります。

カバーの最奥を攻略するには、4g以上のネイルシンカーでのネコリグや5g以上のスモラバなど、操作性や見た目などは無視して、よりカバーの奥にルアーを送り込むことができるセッティングにすることが重要です。なぜなら、カバーに居着いているバスのほとんどが、「落ちパク」といわれる着水と同時にルアーにバイトしてくるパターンだから。そのため、(操作性や見た目よりも)ルアーをカバーの奥へと入れることのできるセッティングが最優先となるのです。

パワーフィネスでバイトを増やす2つの方法

03_ スモラバ

パワーフィネスでバイトを増やす方法は2つ。

1つ目はシェイクし続けること。今までいろいろなパワーフィネスの達人たちの釣りを見てきて思ったのが、シェイクが長いということです。
そんなにロングシェイクすれば、カバーの中にいるバスはすでに気付いているんじゃないかと思っていました。もちろんそういう側面もありますが、反対に気付いているけど気にしていなかったバスが、超ロングシェイクによってルアーに興味を持ちバイトしてくることもあるはずです。

さらに、ロングシェイクにバイトしてくるバスはカバーに居着いているバスだけではないと思われます。バスが回遊してきてカバーに留まったり休んだりしたときに、そこにルアー(エサ)があったら警戒心なしにバイトしてくる。キャスト時の着水音がない分、よりエサに近い環境を作ることができ、バイトにつながっているはずです。

 

04_ ネコリグ

2つ目は、シェイクしている最中に食わせの間を与えてあげること
1つ目のシェイクし続けることと矛盾した答えのようですが、バス釣りにはよくあることで、ルアーを動かすと釣れない、止めると釣れるといった対局の釣り方があります。それと同じで、常に動かし続けるのでなはく食わせの間を作ってあげることがバイトを増やす方法です。

食わせの間というのは自身の感覚でOKです。ただ、自分のなかでパターンを決めておくとより判断しやすくなるので、自分ルールを決めることをおススメします。
例えば、10回シェイクしたら3秒停める。また10回シェイクして3秒停める。みたいなルールです。これを5回やってバイトがなければルアーをいれるスポットを変える、といった繰り返しで攻略してみてくださいね。

やっぱりパワーフィネスはタックルが大事!
気にしておきたいセッティングのバランス

パワーフィネスでは専用のタックルが必要になってきます。よくいわれるバーサタイルなロッドを使えばいいと思うかもしれませんが、それは大間違いです。
パワーフィネスにはその名の通り、パワーが必要でありながらフィネス(繊細な操作感)も必要になってくるというのが私の考えです。

05_ パワーフィネスタックル

ロッドはパワーがありながら、ルアーを操作していることを感じ取れるものがいいです。とくにパワーフィネスを始めようと思っている方には、トッププロがよく使うMHクラスのロッドはおススメできません。確かにパワーはありますが操作している感覚がほとんどないので扱いにくいことがほとんどです。なので、よく行くフィールドでカバーが多かったりストラクチャーが多いフィールドであれば、Mクラスのロッド。比較的草系のカバーが多ければMLクラスのロッドを選ぶといいと思います。

リールの番手はどれでも大丈夫ですが、ハイギアのものを選ぶとパワーフィネスがやりやすいです。バスを掛けた際、ラインが擦られる前にカバーから引き離したいので糸巻き量の多いハイギアのものがベストです。

ラインPEラインがメインで0.6号から1.0号のものを選びます。草系のカバーなどラインが擦れてもダメージの少ないものは直結で使用しても大丈夫ですが、木やコンクリなどのカバーやストラクチャーでは擦れに強いフロロをリーダーに使用することが必須です。
リーダーは状況に応じて12lbs前後のものを選んでください。

ルアーは、スモラバネコリグを使いましょう。
スモラバであれば4g以上のもの、ネコリグであれば2g以上のものを使用することで大抵のカバーを攻略することができます。ネコリグの場合、シンカーを5g以上にすることでよりカバーの奥を攻略することが可能です(先述の通り)。
カバーをスモラバで攻略する場合には、アイが45度のものを使うことですり抜けがよくなります。
ネコリグに使うフックは、スナッグレスセッティング専用のハヤブサ「N・S・S HOOK」がおススメ。私は当フックを基準にセットしますが、フッキングが上手くいかない場合には、より細軸のフックに交換するなど調整しています。

06_ カバー2

パワーフィネスはカバーにいるバスにアプローチして思いっきりフッキングし、カバーから迅速に離す必要があるので、できるだけ丈夫なフックが必要です。ちなみに、ワームはストレート系のものを選ぶとカバーにいれやすいと思います。

パワーフィネスはカバー撃ちだけじゃない

07_ ブラックバス

パワーフィネスはカバー撃ちだけにあらず!!

もちろんパワーフィネスはカバー撃ちでこそ最大の力を発揮できるのは間違いありません。しかし、リザーバーでいえば岩盤、マッディウォーターでいえばストラクチャー全般、自然湖ならウィードなど、ラインブレイクが心配な状況においてバスにラインの存在を気付かれにくい条件であれば、デメリットよりもメリットのほうが多いことがほとんどです。
カバーではラインの存在よりもルアーの存在が際立ち、マッディウォーターではラインの存在自体が分かりにくいので、パワーフィネスに迷っている方はトライしましょう(笑)。

パワーフィネスを使用することで、今までアプローチできていなかったバスを確実に釣れるようになりますよ!

 

レポーターREPORTER

マッキー
プロフィール:マッキー
横浜市生まれ
高校生までプロサッカー選手を夢見てサッカーに打ち込むかたわら、バス釣りに出会い毎週のように釣り場に行く。社会人になってもその熱はとどまるとこを知らず、週末には大会にも参戦する日々。現在は行政書士事務所で働く負けず嫌いのバスアングラー。