さかな料理&調理集トップ

マダイのお刺身

魚種:
タイ
ジャンル:
和食
料理:
刺身
  • さばき方・下処理

釣った魚をその場で食べるほど、新鮮で美味しいものはない。でも、荷物もあるし、その場で調理って、そもそも魚をさばいたこともない…正直どこで、どうやったら良いのか分からない! って思っているアナタ! 大丈夫。それが「釣り堀」だったらできる。それも、ほぼ手ぶらでね!! それでは、早速レクチャーしよう!! 今回はマダイのさばき方を紹介、お刺身にしてみます。

材料

  • ・マダイ

さばいてみよう!!

無事に魚をゲットした余韻もつかの間、次は料理の準備。まずは魚をさばいて下ごしらえからだ。
釣った魚をさばく! といっても、やったことのない人にとっては最もハードルが高い難関だろう。しかし、何事もチャレンジ。できるようになれば、今後の釣りの楽しみが何倍、何十倍にもなり得るから、ぜひやってみよう! HEAT編集スタッフDもぎこちない手つきながら、美味しくいただくために悪戦苦闘でトライしてみた。

その1 うろこを取ろう

鯛で厄介なのはウロコだ。これをきれいに取り去るには専用の器具もあるが、ペットボトルのキャップやスプーンでも代用できるぞ

その2 腸と頭を取る

ウロコを取ったら肛門あたりから包丁を入れてお腹を開く。そして腸をきれいに取り去ろう。次に頭を取る。骨が固いので叩き切る感じで

その3 三枚に卸す

背骨に当たるように、お腹と背中に切れ目を入れる。最後に尾の方から背骨に沿って包丁を入れていく。両面できれば完成だ

お刺身の完成!!!

小骨が多い箇所を除去。皮と身の間に包丁を入れ、皮をむく。するとキレイな白身の塊になる。後は丁寧にスライス。お刺身の完成だ

記事元:釣ったらその場で即料理手ぶらでOK! 釣り堀でフィッシング&バーベキュー !!in 淡路島 at 淡路じゃのひれアウトドアリゾート

[タイ]の料理&調理集

さかな料理&調理集を探す

絞り込み検索
魚種
ジャンル
料理