前回の「実釣編」では、私が夢中になっているマダコの魅力をお伝えしました。さて、美味しいタコが釣れたので、お次は美味しくいただきますよ!今回は「タコ飯」をご紹介!
材料
(2合分)
- ・茹でダコ 150g
- ・お米 2合
- ・水 330ml
- ・青ネギ・いりごま 適量
【○ 調味料】
・だしの素 小さじ2
・醤油 大さじ2
・みりん 大さじ1
・酒 大さじ2
・生姜 1片
かんたん!美味しいタコレシピ☆
カオリ飯ver.
さて下準備ができたので、お次はタコレシピをご紹介します。素材自体が美味しいのでどれもかんたんレシピです。かんたんで美味しいのが一番♫ これがカオリ飯のモットーです(笑)。
タコ飯

土鍋で炊きました! 今回は生姜を細かく刻んで一緒に入れていますが、枝豆を入れても美味しいですよ。
- 【材料(2合分)】
- ・茹でダコ 150g
- ・お米 2合
- ・水 330ml
- ○だしの素 小さじ2
- ○醤油 大さじ2
- ○みりん 大さじ1
- ○酒 大さじ2
- ○生姜 1片
- ・青ネギ・いりごま 適量
お米は洗って30分浸し、ザルに上げて水気をきります。
茹でダコは3mm幅輪切り、青ネギは小口切り。お米、水、上記○印の調味料を土鍋に入れ軽く混ぜたら、その上にタコを乗せます。

フタをセットして弱火に約15分かけます。フタ穴から湯気が吹き出てきたら2~3分後に火を止めてください。火を止めてから10~20分間フタを取らずにそのまま蒸らします。
すりごま、刻みネギを散らしてでき上がり~☆

記事元:食べて美味しい!釣って楽しいマダコに夢中!!【お料理編】
レポーターREPORTER

三重テレビ「フィッシングポイント」レポーター /三重県在住
好きな釣りは、イカメタル・タイラバ・ジギング・太刀魚テンヤ・磯グレなどなど、それぞれ面白さがあって釣りはなんでも好きです♪ 釣った魚を美味しく食べることも大好き! 釣りを始めてからお魚もさばけるようになりましたよ♪