マダコが釣れたら作る料理といえば! お刺身、タコ焼き、唐揚げ…。同じメニューのローテーションになっていませんか? 定番料理も美味しいけれど、実はかんたんにバリエーションを増やすことができますよ。御飯がすすむレシピ、お酒がすすむレシピ、火を使わないものから、包丁を使わないものまで!! 料理に自信がない方でも「これなら作れる!」と思ってもらえるマダコレシピを紹介します。今回は「タコのコチュカル炒め」を紹介します!
材料
- ・マダコぶつ切り 80g
- ・ネギ(白い部分) 10cm
- ・コチュカル 大さじ1・1/2
- ・コチュジャン 大さじ1
- ・酒 小さじ1/2
- ・醤油 小さじ1/2
- ・チューブニンニク 1cm
- ・ごま油 大さじ2
いろんな料理でマダコを堪能!7つのレシピ
ではここからは、ぶつ切りにしたマダコを使ったいろいろなレシピを紹介します。タコ飯以外は1人分の材料です。ほとんどのレシピは火を使わないものなので、料理に自信がないという方もチャレンジしやすいと思います。
タコのコチュカル炒め

ペルー料理、エスニックなタイ料理と続きましたが、次はお隣韓国の料理、コチュカル炒めです。
コチュカルとは赤唐辛子を干して乾かし粉にしたもので、韓国唐辛子とも呼ばれています。粉の粒の大きさによって、キムチ作りやチゲ鍋など用途が変わります。今回は粉末状になったコチュカルしか手に入らなかったのでそれを使用しましたが、粒の大きいものを使っても舌触りよくおススメです。あまりの美味しさに撮影が終わったあと、もう1回作ったほど(笑)。キムチ和えとはまた違った深い辛さがクセになります。

- ①ネギをスライスする
- ②ボウルにスライスしたネギ、コチュカル、コチュジャン、酒、醤油、ニンニクを入れ、よく混ぜる
- ③熱したフライパンにごま油を入れ、調味料と和えたネギを軽く炒め、最後にマダコを加えてさらに少し炒めたら完成