さかな料理&調理集トップ

マダイ三色丼

魚種:
タイ
ジャンル:
和食
料理:
  • 作り方
  • 料理紹介
  • 材料

毎日の食事作り、できれば時間はかけたくない…というお母さんは多いのではないでしょうか。そんな方にオススメしたいのが丼。簡単にできて、ボリュームも満点! 時間に追われる平日の夜でも楽々作れちゃいます。
肉や豆腐を使った丼ももちろん美味しいですが、ここはHEAT。ぜひ皆さんに魚を食べていただきたい! ということで、今回は魚を使った丼レシピを紹介させていただきます。釣ってきた魚はもちろん、購入した魚でも美味しくできる簡単レシピです。今晩の献立にお悩みの方、よろしければお試しください。

※材料の分量は記載していません。調味料などは、食材の量に合わせて適量をお使いください

材料

  • ・マダイ
  • ・たまご
  • ・ほうれん草
  • ・塩こしょう
  • ・塩
  • 【★下味・臭み取り】
  • ・醤油
  • ・みりん
  • ・砂糖
  • ・料理酒

彩り華やか! 栄養面も考慮した マダイ三色丼

次は三色丼を作りました。焼いて、ほぐして、焼いて、ゆでて、乗せるだけ。すぐに完成するので、受験勉強中の夜食にもピッタリです。お父さん、頑張るお子さんのためにマダイ釣ってきてください!

1.マダイを3枚におろし、塩こしょうをまぶす……と偉そうに言いましたが、今回はスーパーで購入した切り身を使用。マダイ、釣れなかったんです。

2. 1をフライパン(魚焼きグリル可)で焼いたあと、身をほぐす。焼いている間に★を合わせておく。

3. 2をほぐし、合わせておいた★と合わせて少し炒め、フライパンから取り出す。

4.フライパンを軽く洗う。たまご・塩で炒りたまごを作り、フライパンから取り出す。

5.鍋にお湯を沸かし、ほうれん草をゆでる。粗熱がとれたあと水分を切り、小さく切る。

6.丼にご飯を盛り、取り出していた3・4・5を乗せる。

と書きましたが、5の直前に作り置きの小松菜ナムルを発見したスタッフC。せっかくなので、今回はほうれん草の代わりにこちらを乗せました。丼に緑色が加わることには変わりありません(笑)。それでも美味しくいただけました。

記事元:簡単、美味しい!忙しい日も素早く作ることができるお魚丼レシピ

[タイ]の料理&調理集

さかな料理&調理集を探す

絞り込み検索
魚種
ジャンル
料理