さかな料理&調理集トップ

テナガエビの素揚げ

魚種:
テナガエビ
ジャンル:
和食
料理:
揚げ物
  • さばき方・下処理
  • 作り方
  • 料理紹介

テナガエビ(手長エビ)の代表的な料理といえば、シンプルかつ素材の味を堪能するには最適なのが 「素揚げ」ですね。料理はいたって簡単! まず大事なのが、しっかりとした下処理です。持ち帰ったテナガエビを綺麗な真水で2から3日かけて泥抜きをすることです。しっかりと1日ずつマメに水の交換をして、エアーポンプで酸素を送り生かしておきましょう。その後、鍋などに移して「お酒」で締め泥臭さをなくせば下処理完了です。そして油で「カラッ!」と揚げれば、素揚げの完成です。ぜひ、自分で釣ったテナガエビを堪能してみてください。香ばしくて美味しいですよ!
なんといってもお酒のアテにはサイコーです! 呑み過ぎには、くれぐれも、ご注意くださいね(笑)。

記事元:初夏から夏におススメ! 大都会を流れる川で昼夜を問わずお手軽に楽しめる釣り物2選!No.1 テナガエビ編

レポーターREPORTER

井上 隆史
プロフィール:井上 隆史
休みの日も家でのんびり過ごせない昭和のアラフォー世代。人なつっこい笑顔と誰とでも仲良くなれる性格とは裏腹に、ライトソルトをメインにワカサギ釣りまでこなすマルチなハヤブサフィールドスタッフでもある。『イノォさん』の愛称で親しまれ、関西圏を中心に週末の釣りを存分に楽しむ生粋のサラリーマンアングラーだ。

[テナガエビ]の料理&調理集

さかな料理&調理集を探す

絞り込み検索
魚種
ジャンル
料理