こんにちは! 釣りが好き、釣った魚を食べるのも大好きな週末OLアングラー、千葉県在住の高橋美英です。
みなさん、突然ですがアジの干物はお好きですか?
先日アジ釣りに行ってきたのですが、釣ったアジで作った干物が絶品すぎて! 今回はそんな絶品すぎる「アジの干物」を紹介します!
釣ったあとのお楽しみ!美味しいアジをいただきましょう!
釣ったアジは、氷と海水を混ぜた潮氷の入ったクーラーボックスに入れて締めると鮮度よく持ち帰れます。家に帰ったらウロコを落とし、さぁ、料理をはじめましょう!



お刺身、ナメロウ、アジフライ…アジを使った料理はいろいろあるけれど、私がぜひおススメしたいのは干物! もう、これが絶品なんです! アジを開いて10%の食塩水に30分から1時間ほど浸けて、あとは干すだけ。太陽の出ている時間に干せば、天日干しで水分が抜けて旨味がギュッと濃縮されるし、日陰や夜間に干せば、しっとり柔らかい仕上がりに。




これからの時期はアジに脂がのって美味しい季節です! みなさんも、ぜひアジ釣りに出かけてみてくださいね。

記事元:美味しいアジを船で釣りに行こう!釣りの手順とおススメの食べ方はコレ!
レポーターREPORTER

千葉県在住
釣りが好き、釣った魚を食べるのも大好きな週末OLアングラー。夏は東京湾で船釣り、冬は湖でワカサギ釣りを楽しんでいます!
インスタグラム:
@050mie_fishing (URL:https://www.instagram.com/050mie_fishing/)