My Recommendation 全国の釣具店スタッフ激白!
ハヤブサアイテム おすすめマンスリー

No.33 つり具のモトオ 元尾浩さんの場合

今月のおすすめアイテム

  • 船極ヒラメ・青物 ヒラメ 喰わせ遊動トリプル目玉集魚シンカー 舵型
  • 小アジ専科 ツイストケイムラレインボー

「全国の釣具店スタッフ激白! ハヤブサアイテムおすすめマンスリー」第33回は青森県東津軽郡平内町の「つり具のモトオ」社長の元尾浩さんのおすすめ。春が遅い津軽地方でも5月中旬になれば春爛漫! 陸奥湾内の釣りものもカラフル。一つテンヤでねらう乗っ込みマダイがスタートしたかと思えばノマセ釣りのヒラメも70cmクラスのビッグサイズがロッドを絞り込む。陸っぱりのサビキ釣りが本格シーズンを迎えるのは1ヵ月ほど先だが、いきなり20cm前後のアジや30cmクラスのサバで防波堤や護岸が大フィーバーすること間違いなし!

シンプルでノントラブル!
ヒラメのノマセ釣りならこのコンビ

「陸奥湾に大型の遊漁船は少なくてプレジャーボートもしくはレンタル手漕ぎボートでの釣りがメインです」と元尾さんがいうのがヒラメのノマセ釣り。「そんな事情でスペースの少ないボート上ではシンプルな仕掛がベストなんです」というのがイチオシの理由。そして実際にリピーターが多い人気商品でもあるのが『船極ヒラメ・青物 ヒラメ 喰わせ遊動トリプル』もしくは『同シングル』だ。

元尾社長
「ノマセでヒラメ釣るならこのコンビです!」と元尾社長が手にするのが『船極ヒラメ・青物 ヒラメ 喰わせ遊動トリプル』と『目玉集魚シンカー 舵型』

ヒラメの実績が高く人気ポイントなのが「つり具のモトオ」と同じ平内町にある夏泊半島の大島地区。釣れるヒラメは40~50cmをレギュラーサイズに大きいもので70cmクラスがまじり多い人で5、6尾というのがGW以降の釣果。ここでの仕掛は親バリ16、17号、ハリス6号程度が標準ということで同仕掛のレギュレーションがピッタリハマる。

基本的に根の荒いポイントを流し釣りするので根掛かりのリスクが高いが、使用するオモリである程度はリスクを軽減できる。それが『目玉集魚シンカー 舵型』だ。水を切る舵型なので潮流になじみやすく仕掛が安定するため根掛かりを大幅に回避してくれるのだ。ポイントの水深が20~30mなので25~50号を潮の速さなどに合わせて使い分ける。

エサは基本的に生きたイワシ。ほとんどの場合はレンタルボート店で購入できるが、手に入らなければ冷凍イワシや仕掛そのままにワームの代用もOKだ。

船極ヒラメ・青物 ヒラメ 喰わせ遊動トリプル
『船極ヒラメ・青物 ヒラメ 喰わせ遊動トリプル』はアタリがダイレクトに伝わる遊動式。シンプルな仕掛なので狭いボート上でもトラブル知らず
目玉集魚シンカー 舵型
潮流になじみやすい『目玉集魚シンカー 舵型』が流し釣りのリスクである根掛かりを大幅に回避してくれるのでありがたい

とにかく釣れる!掛かる!
陸奥湾のアジに人気ナンバーワン

北国の陸奥湾でサビキ釣りが本格化するのは6月下旬になってからと遅いが、いきなり20cm前後のアジが釣れるから楽しみにしている人も多い。そんな陸奥湾で人気のサビキ仕掛が『小アジ専科 ツイストケイムラレインボー』だ。その理由を元尾さんにたずねると「ケイムラが効くんですかね? 本当に一番釣れるんですよ」とのこと。とにかく、お店ではナンバーワンの人気サビキなのだという。

元尾社長
陸からアジを釣るならこれ。「ケイムラの威力抜群なんでしょうね!」と元尾社長も太鼓判
ツイストケイムラレインボー
「妖しく誘う蛍光色と、きらめくオーロラが魚の食性を翻弄」というキャッチコピーそのままに陸奥湾では爆発的に釣れてしまうサビキ仕掛がこれ!

「釣れるアジもそこそこのサイズですし30cm以上のサバやイナダ(ブリの若魚)も混じりますから」という理由でハリスは1号でハリ6、7号というのが陸奥湾全体でのレギュラー。あまり細いハリスを使うと「アタリの数だけハリがなくなる」という事態になるので注意していただきたいとのことだ。

つり具のモトオ店内
つり具のモトオ店内
つり具のモトオ店内
つり具のモトオ店内
「つり具のモトオ」は陸奥湾中央に突き出した夏泊半島付け根の東側、国道4号沿いにある大型店。幅広い品揃えで陸奥湾、青森の釣りのことならお任せ! 社長の元尾浩さんは古くから釣り雑誌などに青森の記事を執筆していた地元を代表するアングラー

つり具のモトオ

住所:青森県東津軽郡平内町沼館沼館尻9-1
HP:https://motoo.shopinfo.jp/